• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

ハイブリッド触媒系による多成分連結型連続反応の開発と全合成への展開

Planned Research

Project AreaHybrid Catalysis for Enabling Molecular Synthesis on Demand
Project/Area Number 17H06452
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

井上 将行  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 教授 (70322998)

Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywordsハイブリッド触媒 / 触媒・化学プロセス / 合成化学 / 全合成 / 天然物
Outline of Annual Research Achievements

多くの酸素官能基や四置換炭素を有する官能基密集型天然物は、タンパク質を介した信号伝達の新たな制御試薬や革新的な医薬品を提供するための重要なリード構造になる潜在性を持っている。しかし、自然界からの単離は困難であることが多く、創薬応用のためには全合成が必要である。一方、有機合成化学的には、高酸化度天然物の構造は、合成化学における新戦略および新反応を開発するための理想的なプラットフォームとなる。我々は、このような天然物の全合成のためのハイブリッド触媒を活用した収束的戦略の開発を目指している。収束的合成は、標的分子の構造を一工程ずつ逐次的に組み上げる直線的合成に比して、一挙に分子の複雑さを増すことができるため、より短い合成経路設計に有利である。2019年度は、含窒素芳香環に高酸化度部位を一挙に導入する方法を開発し、1-ヒドロキシタキシニンおよび5-エピオイデスム-4(15)-エン-1β,6β-ジオールの収束的全合成を達成した。
窒素や酸素を含むヘテロ環は、創薬において極めて重要な部分構造である。我々は、含窒素芳香環に高酸化度化合物である糖誘導体を連結する、ラジカル付加反応を開発した。本方法は、温和な条件において進行するため、創薬候補分子や天然物の合成に有用である。
タキソールは、6/8/6員環(ABC環)が特異に縮環したタキサン骨格上に多数の不斉点および酸素官能基を有する。1-ヒドロキシタキシニンはタキソールの天然類縁体であり、様々ながん細胞に対して毒性を示す。我々が開発したラジカル二成分連結反応と、ラジカル環化反応を応用して、多数の酸素官能基を配する複雑骨格を構築した。その結果、26工程という短工程で1-ヒドロキシタキシニンの全合成を実現した。同様のラジカル二成分連結反応によって、抗HIV活性を示す5-エピオイデスム-4(15)-エン-1β,6β-ジオールを7工程で全合成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

タキソールに代表される官能基密集型天然物の高度に酸化された炭素骨格は、極めて合成困難である。さらに、立体障害の大きい四置換炭素が存在する場合、利用可能な反応は大きく限定される。そのため、どのような反応が利用可能であり、合成を効率化するかを、タキソール骨格だけでなく様々な官能基密集型天然物の骨格をプラットフォームとして、精密に調査した。その結果、極めて温和な条件下、立体障害が高いC-C結合を形成できる様々な反応を実現し、多くの成果を得ている。2019年度は、全合成に利用可能な強力な戦略の開発と、タキソールの天然類縁体である1-ヒドロキシタキシニンおよび5-エピオイデスム-4(15)-エン-1β,6β-ジオールの全合成を達成した。
これまで開発してきた二成分・三成分ラジカル反応をさらに応用し、立体障害高いC(sp3)-C(sp2)結合を形成できる合成戦略を開発した。本反応により、置換ピリジンやキノリンに高酸化度化合物である糖誘導体が簡便に導入できる。
1-ヒドロキシタキシニンの全合成では、二成分ラジカル反応の有効性を証明した。この際、A環およびβ位メチル基を有するC環とのラジカル反応を試みたが、第四級炭素を持つ付加体は得られなかった。そこで、β位が無置換のC環をラジカル受容体として用いたところ、付加反応が進行した。更に、ワンポットでA,C環連結体をDDQ酸化に付すことで、エノンを良好な収率で得た。その後、ピナコールカップリングによる8員環形成反応を経て1-ヒドロキシタキシニンを極めて効率的に構築した。本成果により、タキソールの全合成に必要な戦略を開発できた。同様のラジカル二成分連結反応は、5-エピオイデスム-4(15)-エン-1β,6β-ジオールの全合成にも応用可能であった。
以上のように、官能基密集型天然物の収束的全合成へのハイブリッド触媒系の活用のために、多角的に研究を推進しており、申請書記載の課題を順調に進展させている。

Strategy for Future Research Activity

タキソールに代表される官能基密集型天然物の高度に酸化された炭素骨格は、極めて合成困難である。さらに、立体障害の大きい四置換炭素が存在する場合、利用可能な反応は大きく限定される。そのため、どのような反応が利用可能であり、合成を効率化するかを、タキソール骨格だけでなく様々な官能基密集型天然物の骨格をプラットフォームとして、精密に調査した。その結果、極めて温和な条件下、立体障害が高いC-C結合を形成できる様々な反応を実現した。2019年度は、全合成に利用可能な強力な戦略の開発と、タキソールの天然類縁体である1-ヒドロキシタキシニンおよび5-エピオイデスム-4(15)-エン-1β,6β-ジオールの全合成を達成した。
これまで開発してきた二成分・三成分ラジカル反応をさらに応用し、立体障害高いC(sp3)-C(sp2)結合を形成できる合成戦略を開発した。本反応により、置換ピリジンやキノリンに糖誘導体が簡便に導入できる。
1-ヒドロキシタキシニンの全合成では、二成分ラジカル反応の有効性を証明した。この際、A環およびβ位メチル基を有するC環とのラジカル反応を試みたが、第四級炭素を持つ付加体は得られなかった。そこで、β位が無置換のC環を用いたところ、付加反応が進行した。更に、ワンポットでA,C環連結体をDDQ酸化に付すことで、エノンを良好な収率で得た。その後、ピナコールカップリングによる8員環形成反応を経て1-ヒドロキシタキシニンを極めて効率的に構築した。本成果により、タキソールの全合成に必要な戦略を開発できた。同様のラジカル二成分連結反応は、5-エピオイデスム-4(15)-エン-1β,6β-ジオールの全合成にも応用可能であった。
以上のように、官能基密集型天然物の収束的全合成へのハイブリッド触媒系の活用のために、多角的に研究を推進しており、申請書記載の課題を順調に進展させている。

Remarks

受賞等(井上将行)
2019年 Tarrant Distinguished Visiting Professorship (University of Florida)
2019年 第36回 井上学術賞 "巨大複雑天然物の完全化学合成と生物活性解析"

  • Research Products

    (51 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 9 results) Presentation (36 results) (of which Int'l Joint Research: 17 results,  Invited: 15 results) Remarks (4 results)

  • [Int'l Joint Research] Regensburg大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Regensburg大学
  • [Int'l Joint Research] Stockholm大学(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      Stockholm大学
  • [Journal Article] Solid‐Phase Total Synthesis of Yaku'amide'B Enabled by Traceless Staudinger Ligation2020

    • Author(s)
      Itoh Hiroaki、Miura Kensuke、Kamiya Koichi、Yamashita Tomoya、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 59 Pages: 4564~4571

    • DOI

      10.1002/anie.201916517

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of Talatisamine2020

    • Author(s)
      Kamakura Daiki、Todoroki Hidenori、Urabe Daisuke、Hagiwara Koichi、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 59 Pages: 479~486

    • DOI

      10.1002/anie.201912737

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Biological Effects of a Simplified Synthetic Analogue of Ion‐Channel‐Forming Polytheonamide B on Plasma Membrane and Lysosomes2019

    • Author(s)
      Xue Yun‐Wei、Hayata Atsushi、Itoh Hiroaki、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 25 Pages: 15198~15204

    • DOI

      10.1002/chem.201903974

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of 5-epi-Eudesm-4(15)-ene-1β,6β-diol via Decarbonylative Radical Coupling Reaction2019

    • Author(s)
      Kuwana Daiki、Nagatomo Masanori、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 21 Pages: 7619~7623

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b02895

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of 1‐Hydroxytaxinine2019

    • Author(s)
      Imamura Yusuke、Yoshioka Shun、Nagatomo Masanori、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 58 Pages: 12159~12163

    • DOI

      10.1002/anie.201906872

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Installation of O‐Heterocycles to N‐Heteroarenes via an Et3B/O2‐Mediated Radical Reaction of α‐Alkoxy and α‐Alkoxyacyl Tellurides2019

    • Author(s)
      Kuwana Daiki、Ovadia Benjamin、Kamimura Daigo、Nagatomo Masanori、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Asian Journal of Organic Chemistry

      Volume: 8 Pages: 1088~1091

    • DOI

      10.1002/ajoc.201900170

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Full solid-phase total synthesis of macrocyclic natural peptides using four-dimensionally orthogonal protective groups2019

    • Author(s)
      Itoh Hiroaki、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Organic & Biomolecular Chemistry

      Volume: 17 Pages: 6519~6527

    • DOI

      10.1039/c9ob01130g

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comprehensive Structure-Activity Relationship Studies of Macrocyclic Natural Products Enabled by Their Total Syntheses2019

    • Author(s)
      Itoh Hiroaki、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Chemical Reviews

      Volume: 119 Pages: 10002~10031

    • DOI

      10.1021/acs.chemrev.9b00063

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Convergent Total Synthesis of Bioactive Cardenolides2019

    • Author(s)
      Urabe Daisuke、Inoue Masayuki
    • Journal Title

      Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan

      Volume: 77 Pages: 452~462

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.77.452

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ブファジエノリド類の全合成2020

    • Author(s)
      清水慎介, 萩原浩一, 井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会, 国立京都国際会館, 京都府, 京都市, 2020年3月25日~3月28日
  • [Presentation] バトラコトキシンの全合成研究2020

    • Author(s)
      鎌倉大貴, 武藤大之, 渡邉祐基, 萩原浩一, 井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会, 国立京都国際会館, 京都府, 京都市, 2020年3月25日~3月28日
  • [Presentation] レジニフェラトキシンの全合成研究2020

    • Author(s)
      渡邉歩, 廣瀬哲, 長友優典, 井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会, 国立京都国際会館, 京都府, 京都市, 2020年3月25日~3月28日
  • [Presentation] α-アルコキシアシルテルリドと芳香族アルデヒドとの分子間ラジカル連結反応の開発2020

    • Author(s)
      張可樹, 藤野遥, 長友優典, 井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会, 国立京都国際会館, 京都府, 京都市, 2020年3月25日~3月28日
  • [Presentation] タキソールの合成研究2020

    • Author(s)
      渡辺嵩央, 的場博亮, 長友優典, 井上将行
    • Organizer
      日本薬学会 第140年会, 国立京都国際会館, 京都府, 京都市, 2020年3月25日~3月28日
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      Department of Chemistry, University of South Florida, Tampa, FL, USA, November 25, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Total Synthesis and Biological Evaluation of Peptide Natural Products2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      (Tarrant Distinguished Visiting Professorship), Department of Chemistry, University of Florida, Gainesville, FL, USA, November 19, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products (2)2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      (Tarrant Distinguished Visiting Professorship), Department of Chemistry, University of Florida, Gainesville, FL, USA, November 19, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products (1)2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      (Tarrant Distinguished Visiting Professorship), Department of Chemistry, University of Florida, Gainesville, FL, USA, November 18, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Total Synthesis and Biological Evaluation of Structurally Complex Natural Products2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      Multidisciplinary Lecture Series in Life Sciences & Technology, The University of Tokyo, Tokyo, Japan, July 18, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Total Synthesis and Biological Evaluation of Structurally Complex Natural Products2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      Summer Program, Nanoscience Part I: Biotechnology, The University of Tokyo, Tokyo, Japan, July 17, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      47th Naito Conference, C-H Bond Activation and Transformation, Sapporo, Japan, July 3, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      The 1st International Symposium on Hybrid Catalysis for Enabling Molecular Synthesis on Demand, Tokyo, Japan, May 31, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Total Synthesis and Biological Evaluation of Complex Natural Products2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      (Pharmaron Lecture), Peking University Shenzhen Graduate School, Shenzhen, China, April 19, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Radical-Based Approach for Synthesis of Complex Natural Products2019

    • Author(s)
      M. Inoue
    • Organizer
      Southern University of Science and Technology, Shenzhen, China, April 18, 2019.
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Total Synthesis of Talatisamine2019

    • Author(s)
      K. Hagiwara, D. Kamakura, H. Todoroki, D. Urabe, M. Inoue
    • Organizer
      The 19th Tateshina Conference on Organic Chemistry, Chino, Japan, November 8-10, 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthetic Study of Puberuline C2019

    • Author(s)
      T. Shimakawa, K. Hagiwara, M. Inoue
    • Organizer
      The 14th International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia, Niseko, Japan, September 26-29, 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthetic Study of Puberuline C2019

    • Author(s)
      T. Shimakawa, K. Hagiwara, M. Inoue
    • Organizer
      The 9th Junior International Conference on Cutting-Edge Organic Chemistry in Asia, Busan, Korea, September 23-25, 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Total Synthesis of Diospyrodin2019

    • Author(s)
      T. Fukuda, M. Nagatomo, M. Inoue
    • Organizer
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress, Kyoto, Japan, September 1-6, 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Installation of O‐Heterocycles to N‐Heteroarenes via Et3B/O2‐mediated Radical Reaction of α-Alkoxy and α-Alkoxyacyl Tellurides2019

    • Author(s)
      D. Kuwana, B. Ovadia, D. Kamimura, M. Nagatomo, M. Inoue
    • Organizer
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress, Kyoto, Japan, September 1-6, 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Total Syntheses of Bufadienolides2019

    • Author(s)
      S. Shimizu, K. Hagiwara, M. Inoue
    • Organizer
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress, Kyoto, Japan, September 1-6, 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Synthetic Study of TPI 2872019

    • Author(s)
      T. Watanabe, H. Matoba, M. Nagatomo, M. Inoue
    • Organizer
      27th International Society of Heterocyclic Chemistry Congress, Kyoto, Japan, September 1-6, 2019.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ラジカル反応の活用による複雑分子構築の単純化2019

    • Author(s)
      井上将行
    • Organizer
      日本薬学会関東支部 第44回学術講演会, 長井記念ホール, 東京都, 渋谷区, 2019年12月14日
    • Invited
  • [Presentation] 複雑な化合物を合成するときの合成戦略2019

    • Author(s)
      井上将行
    • Organizer
      化学技術基礎講座・製品開発に必要な有機合成化学の基礎, 日本化学会館, 東京都, 千代田区, 2019年10月1日
    • Invited
  • [Presentation] ラジカル反応の活用による複雑分子構築の単純化2019

    • Author(s)
      井上将行
    • Organizer
      第31回万有札幌シンポジウム, 北海道大学, 北海道, 札幌市, 2019年7月6日
    • Invited
  • [Presentation] イオンチャネル形成巨大天然物ポリセオナミドBの固相全合成と機能解析2019

    • Author(s)
      伊藤寛晃, 井上将行
    • Organizer
      第14回トランスポーター研究会年会, 北海道大学薬学部, 北海道, 札幌市, 2019年7月20日
    • Invited
  • [Presentation] 1-ヒドロキシタキシニンの全合成2019

    • Author(s)
      長友優典, 井上将行
    • Organizer
      第9回有機分子構築法夏の勉強会, 和光純薬工業湯河原研修所, 静岡県, 熱海市, 2019年5月11日
    • Invited
  • [Presentation] ペプチド系天然物ヤクアミドBの効率的固相全合成2019

    • Author(s)
      三浦健介, 伊藤寛晃, 井上将行
    • Organizer
      第116回有機合成シンポジウム, 早稲田大学, 東京都, 新宿区, 2019年10月31日~11月1日
  • [Presentation] FUNCTIONAL STUDY OF POLYTHEONAMIDE MIMIC, AN ARTFICAL ION-CHENNEL-FORMING PEPTIDE2019

    • Author(s)
      薛贇唯,早田敦,伊藤寛晃,井上将行
    • Organizer
      第56回ペプチド討論会, 東京医科歯科大学, 東京都, 文京区, 2019年10月23日~10月25日
  • [Presentation] タラチサミンの全合成2019

    • Author(s)
      鎌倉大貴, 萩原浩一, 井上将行
    • Organizer
      第61回天然有機化合物討論会, 広島国際会議場, 広島県, 広島市, 2019年9月11日~9月13日
  • [Presentation] ヤクアミドBおよび幾何異性体の統一的固相全合成2019

    • Author(s)
      神谷光一, 山下智也, 三浦健介, 伊藤寛晃, 井上将行
    • Organizer
      第54回天然物化学談話会, 定山渓温泉鹿の湯, 北海道, 札幌市, 2019年7月3日~7月5日
  • [Presentation] ポリセオナミド模倣ペプチドの作用解析2019

    • Author(s)
      薛贇唯,早田敦,伊藤寛晃,井上将行
    • Organizer
      第54回天然物化学談話会, 定山渓温泉鹿の湯, 北海道, 札幌市, 2019年7月3日~7月5日
  • [Presentation] 複雑ペプチド系天然物ヤクアミドBの標的タンパク質同定2019

    • Author(s)
      伊藤寛晃, 喜多村佳委, 櫻井香里, 井上将行
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会 第14回年会, ウインクあいち, 愛知県, 名古屋市, 2019年6月10日~6月12日
  • [Presentation] オイオニミノールの全合成研究2019

    • Author(s)
      王瀛華, 永井利也, 萩原浩一, 井上将行
    • Organizer
      第115回有機合成シンポジウム, 東北大学, 宮城県, 仙台市, 2019年6月3日~6月4日
  • [Presentation] クアミドBおよび幾何異性体の統一的固相全合成2019

    • Author(s)
      神谷光一, 山下智也, 三浦健介, 伊藤寛晃, 井上将行
    • Organizer
      第17回次世代を担う有機化学シンポジウム, 日本薬学会長井記念ホール, 東京都, 渋谷区, 2019年5月31日~6月1日
  • [Presentation] α-アルコキシアシルテルリドを用いたアルデヒドへの分子間付加反応の開発2019

    • Author(s)
      張可樹, 藤野遥, 長友優典, 井上将行
    • Organizer
      第77回有機合成化学協会関東支部シンポジウム, 慶応義塾大学, 神奈川県, 横浜市, 2019年5月18日
  • [Remarks] 東京大学大学院薬学系研究科天然物合成化学教室ホームページ

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~inoue/

  • [Remarks] 抗がんデヒドロペプチド系天然物ヤクアミドBの固相全合成

    • URL

      https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0508_00043.html

  • [Remarks] 抗不整脈活性を有するタラチサミンの全合成

    • URL

      https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0508_00032.html

  • [Remarks] がん細胞毒性を有する1-ヒドロキシタキシニンの不斉全合成

    • URL

      https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/articles/z0508_00139.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi