• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Synthesis of polycontinuous porous structure using surfactants

Planned Research

Project AreaDiscrete Geometric Analysis for Materials Design
Project/Area Number 17H06467
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

高見 誠一  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (40311550)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 遠藤 明  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 研究部門長 (30356604)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywords極小曲面 / セラミックス薄膜 / ナノコンポジット薄膜 / ジルコニア / チタニア
Outline of Annual Research Achievements

これまでに本研究では、ナノ粒子を含む分散液をミクロスケールの枠上に極小曲面として張ることで、複雑な形状を有したセラミックス薄膜材料の実現を目指してきた。昨年度の研究では、有機分子で修飾した酸化ジルコニウムナノ粒子自体を界面活性剤として用い、有機修飾酸化ジルコニウムナノ粒子を分散させた分散液より極小曲面を形成することに成功した。本年度は、まず有機修飾酸化ジルコニウムナノ粒子から極小曲面を形成可能な条件のマッピングを行った。その結果、ナノ粒子の重量濃度が50~60 wt%という条件で極小曲面が形成されることが明らかとなった。これは、水溶液として貼られた極小曲面から乾燥が進む際、含まれているナノ粒子が少ないと亀裂などが生じて連続膜にならないためと理解できる。同様に、表面修飾剤の濃度についても極小曲面を形成できる条件を探索した。また、極小曲面の形成に用いる枠の形状についても検討を行い、ヘリコイド状の枠についてはピッチが小さいほど極小曲面が形成されにくいことを明らかとした。このようにジルコニアナノ粒子薄膜の極小曲面を形成可能な条件を明らかにした後、チタニアナノ粒子を含むナノコンポジット薄膜を極小曲面として形成できる条件の探索を行なった。ジルコニアと同様に様々な条件での極小曲面の形成を試みたが、ポリマーを含まないと極小曲面が形成されないため、ポリマーを含むナノコンポジット材料の合成に取り組んだ。その結果、チタニアナノコンポジット薄膜を極小曲面の形状で実現することに成功した。また、ジルコニア同様に極小曲面が形成される条件のマッピングを行い、チタニアの濃度及びポリマー濃度が重要なパラメータであることを見出した。これらの研究より、セラミックスを極めて高い濃度で含む複雑な構造を極小曲面形成に原理に基づいて実現することに成功した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] One-step solvothermal synthesis and growth mechanism of well-crystallized β-Ga<sub>2</sub>O<sub>3</sub> nanoparticles in isopropanol2021

    • Author(s)
      Takezawa Kengo、Lu Jinfeng、Numako Chiya、Takami Seiichi
    • Journal Title

      CrystEngComm

      Volume: 23 Pages: 6567~6573

    • DOI

      10.1039/d1ce00728a

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] イソプロパノール中におけるβ-Ga2O3ナノ粒子のソルボサーマル合成2021

    • Author(s)
      竹澤 健悟, 髙見 誠一
    • Organizer
      日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 水溶性原料を用いた酸化ハフニウムナノ結晶の連続水熱合成2021

    • Author(s)
      佐藤公星,山本尚武,髙見誠一
    • Organizer
      ナノ学会第19回大会
  • [Presentation] Production of ZrO2 nanocomposite films as a minimal surface2021

    • Author(s)
      Noriaki Yoshihara, Rikuto Takai, Seiichi Takami
    • Organizer
      International Conference on Discrete Geometric Analysis for Materials Design
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi