• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Mechanisms of maintenance and regeneration of pluripotent stem cells

Planned Research

Project AreaPrinciples of pluripotent stem cells underlying plant vitality
Project/Area Number 17H06477
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

梅田 正明  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (80221810)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 蓑田 亜希子  国立研究開発法人理化学研究所, 生命医科学研究センター, ユニットリーダー (40721569)
坪内 知美  基礎生物学研究所, 幹細胞生物学研究室, 准教授 (70754505)
Project Period (FY) 2017-06-30 – 2022-03-31
Keywords多能性幹細胞 / DNA損傷 / ゲノム恒常性 / クロマチン / ES細胞
Outline of Annual Research Achievements

体細胞にDNA変異が蓄積するのを防ぐため、動物では重篤なDNA損傷を受けた細胞は細胞死を起こす。一方、植物の場合はDNA損傷に応答して幹細胞でのみ細胞死が起き、同時に幹細胞ニッチの細胞が分裂を開始することにより、幹細胞を新たに補給する仕組みが備わっている。そこで、本研究では植物における幹細胞の細胞死と再生の機構、および動植物における幹細胞ゲノムの恒常性維持機構を明らかにし、植物幹細胞の維持に働く制御基盤を理解する。
これまでの研究から、DNA損傷に応答して植物幹細胞が細胞死を起こす際に、オーキシンシグナルの低下がゲノムを不安定化させ、細胞死を誘導することが示唆されている。また、オーキシンはクロマチンを凝縮させる作用をもつことも明らかになりつつある。そこで、オーキシンがどのようにクロマチン構造を制御しているのかを明らかにするために、レポーター系統を用いて発現解析を行った結果、根端で発現し、オーキシン応答性を示すエピジェネティック制御因子を見出すことができた。また、オーキシンシグナルの抑制と幹細胞死に働く因子を同定することにも成功した。一方、根端の幹細胞の再生に関しては、ブラシノステロイド受容体の下流で働く転写因子がQC細胞の分裂を活性化し、さらにブラシノステロイド受容体の発現誘導にも関与していることが明らかになった。
ES細胞において遺伝学手法を用いてdNTP産生を操作したところ、dNTP量が多能性幹細胞の生育に大きく影響する点で、線維芽細胞とは異なることが明らかになった。また、ES細胞におけるdNTP産生量は実際に線維芽細胞と比較して低いという定量データが得られたことから、ES細胞では他の非多能性幹細胞とは異なるdNTP量に順応した形のシステムを備えていると考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

DNA損傷に応答してオーキシンシグナルを抑制する因子を見出したので、幹細胞のクロマチン構造を制御する上流の分子メカニズムにアプローチできるようになった。また、ブラシノステロイド受容体の下流で働く転写因子は、逆に受容体の発現制御にも関与することが示唆されたので、研究に新たな視点が生まれた。動物細胞では、dNTP量と多能性の相関を見出すことができたのが大きな成果である。

Strategy for Future Research Activity

エピジェネティック制御因子の多重変異体を作成し、表現型やクロマチン構造の解析を進めていく。また、ブラシノステロイド受容体と、その下流で働く転写因子に関しては、それらがブラシノステロイドシグナルの増強とQC細胞の分裂活性化に関与しているかどうかを、具体的に検証していく必要がある。さらに、ES細胞においてdNTP産生量が低く保たれていることが多能性維持とどのように関係しているのか、また通常dNTP量が低下することにより遺伝子変異導入率が増大することが知られているが、多能性幹細胞はこれをどのように回避しているのか、という点に着目して解析を進める。

  • Research Products

    (22 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 7 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] CRAG(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      CRAG
  • [Int'l Joint Research] ハンブルク大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ハンブルク大学
  • [Int'l Joint Research] サセックス大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      サセックス大学
  • [Journal Article] ABA inhibits root cell elongation through repressing the cytokinin signaling2019

    • Author(s)
      Takatsuka Hirotomo、Umeda Masaaki
    • Journal Title

      Plant Signaling & Behavior

      Volume: 14 Pages: e1578632

    • DOI

      10.1080/15592324.2019.1578632

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identifying the target genes of SUPPRESSOR OF GAMMA RESPONSE 1, a master transcription factor controlling DNA damage response in Arabidopsis2018

    • Author(s)
      Ogita Nobuo、Okushima Yoko、Tokizawa Mutsutomo、Yamamoto Yoshiharu Y.、Tanaka Maho、Seki Motoaki、Makita Yuko、Matsui Minami、Okamoto-Yoshiyama Kaoru、Sakamoto Tomoaki、Kurata Tetsuya、Hiruma Kei、Saijo Yusuke、Takahashi Naoki、Umeda Masaaki
    • Journal Title

      The Plant Journal

      Volume: 94 Pages: 439~453

    • DOI

      10.1111/tpj.13866

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Actin reorganization triggers rapid cell elongation in roots2018

    • Author(s)
      Takatsuka Hirotomo、Higaki Takumi、Umeda Masaaki
    • Journal Title

      Plant Physiology

      Volume: 178 Pages: 1130~1141

    • DOI

      10.1104/pp.18.00557

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Gene regulatory networks in root nodule symbiosis2019

    • Author(s)
      Kai Battenberg, Tsuneo Hakoyama, Atsuko Hirota, Akihiro Yamazaki, Shiori Aki, Masaaki Umeda, Thomas Kelly, Nicola Hetherington, Aki Minoda
    • Organizer
      第60回日本植物生理学会
    • Invited
  • [Presentation] Genome maintenance strategies in stem cells2019

    • Author(s)
      梅田正明
    • Organizer
      第60回日本植物生理学会
    • Invited
  • [Presentation] DNA損傷に応答した細胞周期停止を制御する転写因子複合体の同定2019

    • Author(s)
      高橋知伸、荻田伸夫、谷口昌司、高橋直紀、梅田正明
    • Organizer
      第60回日本植物生理学会
  • [Presentation] ストレスに応答した細胞周期停止の制御機構の解明2019

    • Author(s)
      高橋直紀、荻田伸夫、高橋知伸、谷口昌司、梅田正明
    • Organizer
      第60回日本植物生理学会
  • [Presentation] DNA damage activates two distinct signaling pathways controlling DNA repair and cell cycle arrest2018

    • Author(s)
      高橋直紀、荻田伸夫、梅田正明
    • Organizer
      Plant Genome Stability and Change 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Control of stem cell division by fine-tuning cyclin-dependent kinase activity2018

    • Author(s)
      杉山輝樹、高塚大知、梅田正明
    • Organizer
      Auxin and Cytokinin in Plant Development
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] DNA damage responses in Arabidopsis roots2018

    • Author(s)
      梅田正明、荻田伸夫、高橋直紀
    • Organizer
      日本遺伝学会第90回大会
    • Invited
  • [Presentation] 植物のストレスに応答した細胞周期停止の分子機構2018

    • Author(s)
      高橋直紀、荻田伸夫、梅田正明
    • Organizer
      日本遺伝学会第90回大会
  • [Presentation] Developing a single-cell bioinformatics analysis pipeline: Application of single-cell RNA-Seq to plant tissues2018

    • Author(s)
      S. Thomas Kelly, Nicola A. Hetherington, Shiori Aki, Haruka Yabukami, Kai Battenberg, Makoto Hayashi, Masaaki Umeda, Akiko Minoda
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] 植物ホルモンによるクロマチン構造変化を介したゲノム恒常性維持機構2018

    • Author(s)
      安喜史織、Aida Nazlyn Binti Nazari、高橋直紀、高塚大知、梅田正明
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 多能性幹細胞におけるDNA複製ストレス応答2018

    • Author(s)
      上川泰直、坪内知美
    • Organizer
      日本遺伝学会第90回大会
    • Invited
  • [Presentation] Unique regulation of dNTP production in mammalian pluripotent stem cells2018

    • Author(s)
      上川泰直、坪内知美
    • Organizer
      EMBO Workshop on DNA Replication, Chromosome Segregation and Fate Decisions
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 多能性幹細胞におけるDNA複製完了のメカニズム2018

    • Author(s)
      上川泰直、坪内知美
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Presentation] 複製フォーク動態を介した多能性幹細胞におけるゲノム安定性維持機構2018

    • Author(s)
      上川泰直、坪内知美
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
    • Invited
  • [Remarks] 梅田研ホームページ

    • URL

      https://bsw3.naist.jp/umeda/

  • [Remarks] 坪内研ホームページ

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/stemcell/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi