Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
森 武俊 東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 准教授 (20272586)
稲邑 哲也 国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 准教授 (20361545)
長久保 晶彦 産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 研究員 (00357617)
山本 知幸 北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 助教 (90345653)
原田 達也 東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 講師 (60345113)
|
Research Abstract |
人間とロボットが, 実世界作業の中で臨機応変に意味レベルのインタラクションを達成することを目指して, 本年度は, 要素技術のさらなる高度化を進めつつ, それらの融合による人間支援システムの構築に着手している. 人の行動を多視点画像計測システムにより取り込み, 蓄積した行動テータベースに基づく動作認識・動作予測, 行動意味解析手法を構築した.また, 詳細な「コツ」の解析のため, 身体各点の加速度計測からの力の推定を併用する方法を構築した, 環境中の事物の認識に関しては, 画像のシンボル化手法を画像とラベルの大規模なデータベースを用いて学習させ, 実世界に存在する様々な事物をシンボル化可能なことを検証した. さらに, オンライン学習機能を開発し, 任意の環境でこの事物認識機能を使えるようになった, また, 画像シンボル化手法と新規事象の発見手法を持つロボットを用いて, 能動的に実世界を探索し, 人との対話を通じながら知識を獲得するシステムの構築に取り組んだ, 具体的には, ジャーナリストロボットの基礎実験システムに, 顔認識や音声対話機能を付加することで, 、インタビュー機能を構築した. 人間支援システムとしては, 実画像から実時間でシーン中の物体を識別しその名称を出力できる超高性能画像アノテーション技術とこれをゴーグル型のカメラとディスプレイに接続し, ライフログデータベースと統合した認知記憶支援システム「人工知能ゴーグル」, 自律移動ロボットに実画像からの新奇事象検出およびアノテーション機能, インタビュー機能等を統合することで自動的にニュース事像を発見し言語表現する「ジャーナリストロボット」の試作機, などの構築を進めた, また, 支援班を通したAO3西田班との共同実験のため, ジャーナリストロボットをベースにした実験システムの設計・構築に着手した.
|