• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

実世界インタラクションの分析・支援・コンテンツ化

Planned Research

Project AreaCyber Infrastructure for the Information-explosion Era
Project/Area Number 18049045
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

西田 豊明  京都大学, 情報学研究科, 教授 (70135531)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 裕一  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (40227947)
植田 一博  東京大学, 総合文化研究科, 助教授 (60262101)
黒橋 禎夫  京都大学, 情報学研究科, 教授 (50263108)
角 康之  京都大学, 情報学研究科, 助教授 (30362578)
Keywordsインタラクション / 計測分析 / コンテンツ / 相互適応
Research Abstract

本研究では,実世界インタラクションの理解と支援技術の研究開発を目的とし,(a)ユビキタスセンサ技術を利用した実世界インタラクションの計測と分析,(b)人間と相互適応的に身体インタラクションを行う会話ロボットを用いた人間の行為の見守りと状況に応じた知識提供による会話支援,(c)意味あるインタラクションを捉え場面を越えて適用可能なコンテンツとして結晶化させるコンテンツ化技術を中心とした研究開発を行っている.これらの研究は,いずれも従来の研究で一般化しつつあるマルチメディアデータ(映像・音声・音響)に加えて,運動データ(人間やロボットの質量移動やそれによって生じる圧力などの物理的変化)と生体データ(視線,血流,発汗)まで含めた統合的なデータをリアルタイムで取り扱えるレベルまで進めることを目標としている.これらの研究を統合的に進めるために,本年度は,支援班で開発する実世界インタラクション計測分析環境(IMADE)を基盤とするシステム開発を行った.また,複数人数の共同作業やミーティングを題材とする実世界インタラクションを共通題材として研究分担者間の研究成果の統合を図った.
本年度は,以下の複数ワーキンググループに分かれ,それぞれの専門領域にそって重点的に研究を進めた.
(1)実世界インタラクションの獲得・分析
ユビキタスセンシング環境の構築,多人数インタラクション場面の計測分析手法,iCorpusStudioの開発,会話やその他のコミュニケーション行動を記録するための自動撮影システム,マルチモーダルな非言語情報を非接触・低拘束で取得できる自動計測システム,アニマシの生態学的妥当性,相互適応のためのWOZ実験,映像情報と言語情報の統合的解析
(2)実世界インタラクションの支援
仮想アシスタントのユーザ教示機能,実世界インタラクション支援プラットフォームとその応用,信号レベルの意図検出とその応用
(3)実世界インタラクションのコンテンツ化
会話量子抽出・コンテンツ化,知識メディアとしての会話ロボット

  • Research Products

    (31 results)

All 2007 2006

All Journal Article (31 results)

  • [Journal Article] 情報爆発時代におけるヒューマンコミュニケーション基盤2007

    • Author(s)
      松山 隆司, 西田 豊明, 國吉 康夫
    • Journal Title

      人工知能学会誌 Vol.22, No.2

      Pages: 229-234

  • [Journal Article] 対話型作業支援システムにおけるロボットの補助効果に関する研究2007

    • Author(s)
      板原達也, 葛岡英明, 山下淳, 山崎敬一, 中村裕一, 尾関基行
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 Vol.48, No.2

      Pages: 949-957

  • [Journal Article] 作業支援システムにおけるインタラクションのための人工エージェントの動作設計2007

    • Author(s)
      青山秀紀, 宮田康志, 尾関基行, 中村裕一
    • Journal Title

      信学会総合大会

      Pages: A-14-16

  • [Journal Article] 人工エージェントとのインタラクションを援用した作業支援のための物体認識システム2007

    • Author(s)
      宮田康志, 青山秀紀, 尾関基行, 中村裕一
    • Journal Title

      信学会総合大会

      Pages: A-14-17

  • [Journal Article] 言語情報と映像情報の統合による作業教示映像の自動要約2007

    • Author(s)
      柴田知秀, 黒橋禎夫
    • Journal Title

      言語処理学会 第13回年次大会

      Pages: 598-601

  • [Journal Article] Toward a Universal Platform for Integrating Embodied Conversational Agent Components2006

    • Author(s)
      Huang, H., Masuda, T., Cerekovic, A., Tarasenko, K., Pandzic, I., Nakano, Y., Nishida.T.
    • Journal Title

      Proc.KES 2006, Lecture Notes in Computer Science

      Pages: 220-226

  • [Journal Article] An Agent Based Multicultural User Interface in a Customer Service Application2006

    • Author(s)
      Huang, H., Cerekovic, A., Tarasenko, K., Levacic, V., Zoric, G., Pandzic, I., Nakano, Y., Nishida, T.
    • Journal Title

      Proc.the International eNTERFACE'06 Summer Workshop

      Pages: 1-10

  • [Journal Article] 等高線表現を用いたコンテンツアーカイブの可視化2006

    • Author(s)
      久保田秀和, 西田豊明, 角康之
    • Journal Title

      人工知能学会全国大会(第20回)論文集

      Pages: 2F1-2

  • [Journal Article] Detecting microstructures of conversations by using physical references : Case study of poster presentations2006

    • Author(s)
      Kumagai, K., Sumi, Y., Mase, K., Nishida, T
    • Journal Title

      New Frontiers in Artificial Intelligence : Joint JSAI 2005 Workshop Post-Proceedings LNAI 4012

      Pages: 377-388

  • [Journal Article] 空間的ナビゲーションに着目したWebアーカイブデザイン,会話量子化法を用いた会議知識獲得支援2006

    • Author(s)
      野村聡史, 久保田 秀和, 角 康之, 西田 豊明
    • Journal Title

      人工知能学会全国大会(第20回)論文集

      Pages: 2P4

  • [Journal Article] 会話量子化法を用いた会議知識獲得支援2006

    • Author(s)
      齊藤憲, 久保田秀和, 角康之, 西田豊明
    • Journal Title

      人工知能学会全国大会(第20回)論文集

      Pages: 3F1-2

  • [Journal Article] An Agent Based Multicultural User Interface in a Customer Service Application2006

    • Author(s)
      Huang, H., Cerekovic, A., Tarasenko, K., Levacic, V., Zoric, G., Pandzic, I., Nakano, Y., Nichida T.
    • Journal Title

      Proc.the International eNTERFACE'06 Summer Workshop

      Pages: 1-10

  • [Journal Article] 緊急時対応型コミュニケーション支援システムと運用手法の提案2006

    • Author(s)
      松村 憲一, 西田 豊明
    • Journal Title

      社会技術論文集 vol.4

      Pages: 169-176

  • [Journal Article] セマンティックインタラクションと会話情報学2006

    • Author(s)
      西田 豊明
    • Journal Title

      人工知能学会誌 Vol.21, No.6

      Pages: 706-711

  • [Journal Article] Support for Content Creation Using Conversation Quanta2006

    • Author(s)
      Saito, K., Kubota, H., Sumi, Y., Nishida.T.
    • Journal Title

      JSAI 2005 Workshops (T.Washio et al.(Eds.)) LNAI 4012

      Pages: 29-40

  • [Journal Article] 多人数インタラクション研究の理論的背景-言語・非言語コミュニケーション論の比較とその利用について-2006

    • Author(s)
      坊農真弓, 高梨克也, 角康之, 西田豊明
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告 (HCS2006-34〜40) Vol.106 No.219

      Pages: 7-12

  • [Journal Article] Support for Content Creation Using Conversation Quanta2006

    • Author(s)
      Saito, K., Kubota, H., Sumi, Y., Nishida, T.
    • Journal Title

      JSAI 2005 Workshops (T.Washio et al.(Eds.)) LNAI 4012

      Pages: 29-40

  • [Journal Article] 多人数インタラクション研究の理論的背景-言語・非言語コミュニケーション論の比較とその利用について-2006

    • Author(s)
      坊農真弓, 高梨克也, 角康之, 西田豊明
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告(HCS2006-34~40) Vol.106 No.219

      Pages: 7-12

  • [Journal Article] 隣接性に基づく個人行動記録断片間の関連づけと関連検索得支援2006

    • Author(s)
      小泉敬寛, 中村裕一
    • Journal Title

      信学技報 PRMU2006-10

      Pages: 37-42

  • [Journal Article] Motion induced Animacy Perception as Optimal Inference2006

    • Author(s)
      Fukuda, H., Ueda, K.
    • Journal Title

      Proceedings of the 5th International Conference on Cognitive Science

      Pages: 95-96

  • [Journal Article] 複数の非言語情報を利用した嘘の読み取りとその自動化2006

    • Author(s)
      大本 義正, 植田 一博, 大野 健彦, 小松 孝徳
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェース学会誌 Vol.8, No.4

      Pages: 555-564

  • [Journal Article] 複数の非言語情報を利用したコミュニケーション時の嘘の判別2006

    • Author(s)
      大本 義正, 植田 一博, 大野 健彦
    • Journal Title

      日本認知科学会第23回大会発表論文集

      Pages: 136-137

  • [Journal Article] The real-time system of measuring gaze direction and facial features, and applying the system to discriminating lies by diverse nonverbal information2006

    • Author(s)
      Ohmoto, Y., Ueda, K., Ohno, T.
    • Journal Title

      Proceedings of Social Intelligence Design 2006 (SID2006)

      Pages: 23-30

  • [Journal Article] Discrimination of Lies in Communication by using Automatic Measuring System of Nonverbal Information2006

    • Author(s)
      Ohmoto, Y., Ueda, K., Ohno, T.
    • Journal Title

      Proceedings of the Ninth International Conference on Control, Automation, Robotics and Vision (ICARCV 2006)

      Pages: 1643-1648

  • [Journal Article] 共発達の構成論2006

    • Author(s)
      植田 一博, 小松 孝徳
    • Journal Title

      知性の創発と起源(知の科学シリーズ)(鈴木宏昭(編))((オーム社)(第7章)) (所収)

      Pages: 179-203

  • [Journal Article] 相互適応学習 : HAIにおける時間的要因2006

    • Author(s)
      植田 一博
    • Journal Title

      人工知能学会誌 Vol.21, No.1549

      Pages: 675-680

  • [Journal Article] 人と人工物とのインタラクションのデザイン : ヒューマン・インタフェースの立場から2006

    • Author(s)
      植田 一博
    • Journal Title

      建築雑誌 Vol.121, No.1547

      Pages: 8-11

  • [Journal Article] 会話の分析とモデル化2006

    • Author(s)
      植田 一博, 吉川 左紀子, 伝 康晴, 長岡 千賀, 大本 義正, 榎本 美香
    • Journal Title

      人工知能学会誌 Vol.21, No.2

      Pages: 169-175

  • [Journal Article] WOZ Experiments for Understanding Mutual Adaptation2006

    • Author(s)
      Xu, Y., Ueda, K., Komatsu, T., Okadome, T., Hattori, T., Sumi.Y., Nishida, T.
    • Journal Title

      Proc.Social Intelligence Design 2006 (SID2006)

      Pages: 199-212

  • [Journal Article] 言語情報と映像情報の統合による作業教示映像の構造的理解2006

    • Author(s)
      柴田知秀, 黒橋禎夫
    • Journal Title

      第2回デジタルコンテンツシンポジウム (CD-ROM)

  • [Journal Article] Unsupervised Topic Identification by Integrating Linguistic and Visual Information Based on Hidden Markov Models2006

    • Author(s)
      Shibata, T., Kurohashi, S.
    • Journal Title

      Proc.21st COLING and 44th ACL (COLING/ACL2006, poster)

      Pages: 755-762

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi