2008 Fiscal Year Annual Research Report
情報爆発に対応する新IT基盤研究支援プラットホームの構築
Project Area | Cyber Infrastructure for the Information-explosion Era |
Project/Area Number |
18049073
|
Research Institution | National Institute of Informatics |
Principal Investigator |
安達 淳 National Institute of Informatics, コンテンツ科学研究系, 教授 (80143551)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 克己 京都大学, 大学院・情報学研究科, 教授 (00127375)
原 隆弘 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (20294043)
松岡 聡 東京工業大学, 学術国際情報センター, 教授 (20221583)
田浦 健次朗 東京大学, 情報理工学系研究科, 准教授 (90282714)
國吉 康夫 東京大学, 情報理工学系研究科, 教授 (10333444)
|
Keywords | スケーラブル計算基盤 / ソフトウェアライブラリ / 大規模コーパス / 実世界インタラクション / センサールーム / 自然言語処理 / 生体計測 / センサーネットワーク |
Research Abstract |
本研究では、本特定領域における四つの研究項目の研究活動に関し、他にはない大規模な共有資源を活用することにより、研究を効果的かつ効率的に支援し、計画研究・公募研究に渡る連携を促す。 1. 大規模コンテンツ関係日本語WEB文書1億ページを、開放型検索エンジンTSUBAKIにて公開し領域内外で活用された。自然文クエリ内の重要語、冗長語を自動認識する手法を適用するなど、文書内に言語処理結果を取り込んで研究への活用を容易にしている。また、100以上のノードを持つセンサーネットワーク実験用テストベッドをX-sensor1.0として公開し、通信やデータ処理プロトコルを実験できる環境を実現するとともに、センサーデータ共有機構の提供を開始した。 2. スケーラブル計算基盤テストベッド関係広域分散テストベッドInTriggerを整備を継続し、拠点を3ヵ所(筑波、九工大、東北)増やし計15クラスタ、260ホストとなった。また、ネットワークの10G化を進めた。アプリケーション研究グループ(Webページ発見、天文画像処理等)との連携を深め、連携ソフトウェアの実装に反映させるとともに、他研究項目の計算処理に活用した。 3. 実世界インタラクション計測分析環境関係京都大学のセンサルーム環境IMADEの構築を継続し、インタラクション要素の抽出とイベント発見などが可能な環境整備を実施した。 4. B01研究項目関係生活習慣病予防医療実験として、センサーを活用した情報収集と解析実験を実施した。
|
Research Products
(4 results)