2008 Fiscal Year Annual Research Report
言語政策に役立つ,コーパスを用いた語彙表・漢字表等の作成と活用
Project Area | Compilation of a balanced corpus of written Japanese: Infrastructure for the coming Japanese linguistics |
Project/Area Number |
18061008
|
Research Institution | The National Institute for Japanese Language |
Principal Investigator |
田中 牧郎 The National Institute for Japanese Language, 研究開発部門, グループ長 (90217076)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
相澤 正夫 独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 部門長 (80167767)
齋藤 達哉 独立行政法人国立国語研究所, 研究開発部門, 主任研究員 (90321546)
棚橋 尚子 奈良教育大学, 教育学部, 教授 (20272271)
|
Keywords | 国語学 / 言語学 / 言語政策 / 国語教育 / 国語施策 / コーパス / 語彙 |
Research Abstract |
国語施策と国語教育に役立てることのできる語彙表と漢字表を,代表性を有するコーパスに基づいて作成し,それらを活用する方法を開発することが目的である。研究の基盤となるデータベースとして教科書コーパスと,コーパスに基づく語彙表・漢字表を構築し,これをもとに研究を展開中である。平成20年度は,次の5つの個別課題について,括弧内の担当者が中心となって研究を進め,それぞれ以下のような成果を得た。 a)難解用語の抽出と言い換え(田中) 代表性を有するコーパスをもとに語彙をレベルに分け,また,医療分野に特徴的な語彙を抜き出し,難解な医療用語の抽出を試みた。難解度のレベルごとに,分かりやすく言い換える方策を研究した。 b)現代社会に対応した常用漢字表・人名用漢字のあり方(相澤,齋藤) 代表性を有するコーパスをもとに漢字表,音訓表を作成した。文化審議会国語分科会で審議中の新常用漢字表で問題となっている漢字や表記について,社会一般での使用実態の観点から分析した。 c)概念体系構築のための語彙指導(研究協力者 : 鈴木一史(東京大学・教育学部付属中等教育学校・教諭)) 教科書コーパスにおける語彙頻度と代表性を有するコーパスにおける語彙頻度について,漢字の読み書きテストの結果と対照し,読みの習得・書きの習得に,学習者の語彙への接触のありようがどのように関係しているのか考察した。 d)国語力向上のための漢字指導(棚橋) 小学校の教科書を用いて,教科に特徴的な漢字の存在を指摘し,国語科以外で漢字指導を行う可能性を検討した。 e)分野別特徴語の抽出(連携研究者 : 近藤明日子(国立国語研究所・研究開発部門・特別奨励研究員)) 分野による偏りの度合いと,広い範囲に分布する度合いをとらえる統計指標について研究し,語彙のレベル判定などに生かす方法を探索した。
|
Research Products
(11 results)