2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Linkages in biogeochemical cycles between surface ocean and lower atmosphere |
Project/Area Number |
18067003
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
齊藤 誠一 Hokkaido University, 大学院・水産科学院, 教授 (70250503)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石坂 丞二 名古屋大学, 地球水循環研究センター, 教授 (40304969)
新野 宏 東京大学, 海洋研究所, 教授 (90272525)
虎谷 充浩 東海大学, 開発工学部, 准教授 (90246075)
森本 昭彦 名古屋大学, 地球水循環研究センター, 准教授 (80301323)
平譯 享 北海道大学, 大学院・水産科学研究院, 准教授 (70311165)
|
Keywords | 衛星観測 / 突発的現象 / 台風 / 黄砂 / 植物プランクトン / 大発生 / 光学的特性 / 数値モデル |
Research Abstract |
本年度の成果を以下にまとめた. 1.衛星海色データを用いて高緯度海域における植物プランクトン群集の機能別分類手法の開発を行った.光吸収係数および散乱係数の両方を用いたモデルを作成し,Size Indexを定義した。Size Indexとクロロフィルa濃度についてベーリング海陸棚域およびチャクチ海陸棚域でその平均的季節特性を解析し、実際に海色衛星Aquaで収集されたMODIS画像へ応用した。両海域でSize Index、クロロフィルa濃度ともに、5月、9月にピークをとり、春季・秋季ブルーム時に大型群集が増加するといった一般的な傾向を示した。 2.昨年度作成した海洋版の1次元乱流境界層モデル(MYNNモデル)を組み込んだ海洋モデルを用いて、台風が移動するときの海洋の応答(湧昇と混合及びこれを反映した海面水温の低下)の水深の違いに対する依存性を調べた。 3.台湾北東海域では黒潮流軸が頻繁に陸棚上に乗り上げることにより大量の栄養塩が東シナ海へ輸送されている。今年度は、台湾北東海域の黒潮を観測している遠距離海洋レーダのデータの処理方法の改良を行い、そのデータを使い台湾北東海域の黒潮流軸の時空間変動特性について調べた。解析の結果、台湾北東海域の黒潮の変動は30日以上の周期と11-14日周期が卓越していることと、それらの変動要因を明らかにした。 4.台風による基礎生産量の増加解析に、これまでの1997~2007年のデータセットに続いて、2008年データの解析を加えた。
|
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Influence of non-photosynthetic pigments on light absorption and quantum yield of photosynthesis in the western equatorial Pacific and the subarctic North Pacific2009
Author(s)
Vijayan, A.K., Yoshikawa, T., Watanabe, S., Sasaki, H., Matsumoto, K., Saitoh, S., Takeda, S., Furuya, K.
-
Journal Title
Journal of Oceanography 65
Pages: 245-258
Peer Reviewed
-
-
-
-
[Journal Article] Controls on iron distributions in the deep water column of the North Pacific Ocean : Iron(III)hydroxide solubility and marine humic-type dissolved organic matter2009
Author(s)
Kitayama, S., K.Kuma, E.Manabe, K.Sugie, H.Takata, Y. Isoda, K.Toya, S.-I.Saitoh, S.Takagi, Y.Kamei, K.Sakaoka
-
Journal Title
Journal of Geophysical Research 114
Pages: doi: 10.1029/2008JC004754
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Numerical analysis of relationship between primary production under the fast ice and sea ice thickness near Syowa Station2009
Author(s)
Honda, M., M.Ichinomiya, K.Saito, H.Shimoda, A.S.Otsuki, T.Hirawake, S.Kudo, T.Odate, K.Watanabe, M.Fukuchi
Organizer
Xth SCAR Biology Symposium
Place of Presentation
札幌(Poster)
Year and Date
20090727-20090728
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-