• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

反応性微量成分による海洋大気化学過程の変調

Planned Research

Project AreaLinkages in biogeochemical cycles between surface ocean and lower atmosphere
Project/Area Number 18067011
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

坂東 博  大阪府立大学, 工学研究科, 教授 (80124353)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高見 昭憲  (独)国立環境研究所, アジア自然共生研究グループ, 室長 (00262030)
定永 靖宗  大阪府立大学, 工学研究科, 助教 (70391109)
Keywords硝酸塩 / 沖縄辺戸岬 / 気塊依存性 / 反応性窒素化合物 / 海洋-大気の窒素循環
Research Abstract

平成22年度では空間的な視点から全硝酸(TN)の沈着についてのアプローチを試みた。沖縄辺戸岬および、五島列島福江島おいてNO_γ,TNの連続観測を行なっているので、辺戸岬と福江島のデータ双方を活用した解析を行なった。具体的には、後方流跡線解析を用いて福江島を経由し、辺戸岬に到達した気塊を選別し、福江島-辺戸岬間の輸送時間とNO_γ,TNとの濃度変動を比較した。その結果、NO_γについては輸送時間に対して辺戸岬/福江島比が減少している傾向が見られた。これは輸送中における沈着、希釈による濃度減少を反映していると考えられる。TNについてははっきりとした輸送時間に対する依存性は見られなかった。TNも輸送中沈着、希釈すると考えられるが、輸送中に生成する過程も存在するため、輸送過程における濃度上昇、下降のバランスが釣り合っていることが考えられる。また、TN/NO_γ比については輸送時間に対して辺戸岬/福江島比が上昇している傾向が見られたが、これは輸送中にNO_2など他の窒素酸化物からTNの生成が進んでいることを反映していると考えられた。
一方、2008年春に測定したアンモニア、アンモニウムの動態に関する解析をすすめ、エアロゾル学会誌に投稿し受理された。内容は、春季におけるNH_3、NH_4^+の平均濃度はそれぞれ0.56±0.50ppbv、2.2±1.4μgm^<-3>であり、NH_3の平均的な濃度レベルは0.5-1ppbv程度と推定できた。今回観測されたNH_3は、主に、ローカルな発生に由来すると考えられた。NH_3、NH_4^+のガスと粒子への分配を検討した結果、NH_4^+は全アンモニア(NH_3+NH_4^+)の80%以上を占め、主に、越境輸送によってNH_4^+がもたらされていることが明らかになった。

  • Research Products

    (69 results)

All 2011 2010

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 12 results) Presentation (56 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 海洋大気でのデニューダー法によるガス状硝酸の測定の問題点2011

    • Author(s)
      増井嘉彦
    • Journal Title

      大気環境学会誌

      Volume: 46 Pages: 37-42

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of aerosol particles in the Tokyo metropolitan area using two different aerosol mass spectrometers2011

    • Author(s)
      J-.H.Xing
    • Journal Title

      Aerosol Sci.Technol.

      Volume: 45 Pages: 315-326

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東アジアから輸送される汚染大気中の炭素質エアロゾルの変動と発生源推定2011

    • Author(s)
      島田幸治郎
    • Journal Title

      大気環境学会誌

      Volume: 46 Pages: 1-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 沖縄辺戸岬における大気中のアンモニア/アンモニウム濃度の変動と分配2011

    • Author(s)
      高見昭憲
    • Journal Title

      エアロゾル研究

      Volume: 26(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measurement system for particulate nitrate based on the scrubber difference NO-O_3 chemiluminescence method in remote areas2010

    • Author(s)
      A.Yuba
    • Journal Title

      Anal.Chem.

      Volume: 82 Pages: 8916-8921

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a selective light-emitting diode photolytic NO_2 converter for continuously measuring NO_2 in the atmosphere2010

    • Author(s)
      Y.Sadanaga
    • Journal Title

      Anal.Chem.

      Volume: 82 Pages: 9234-9239

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Size-segregated measurements of cloud condensation nucleus activity and hygroscopic growth for aerosols at Cape Hedo, Japan in spring 20082010

    • Author(s)
      M.Mochida
    • Journal Title

      J.Geophys.Res.

      Volume: 115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 九州北部における春季のPM_<2.5>濃度と長距離輸送2010

    • Author(s)
      兼保直樹
    • Journal Title

      大気環境学会誌

      Volume: 45 Pages: 227-234

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Contrasting diurnal variations in fossil and nonfossil secondary organic aerosol in urban outflow, Japan2010

    • Author(s)
      Y.Morino
    • Journal Title

      Environ.Sci.Technol.

      Volume: 44 Pages: 8581-8586

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A two-step ultrasound assisted production of biodiesel fuel from waste cooking oils : Apractical and economical approach to produce high quality biodiesel fuel2010

    • Author(s)
      T.Le Tu
    • Journal Title

      Biores.Technol.

      Volume: 101 Pages: 5394-5401

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 能登半島珠洲におけるオゾンと一酸化炭素の濃度変動要因の解析2010

    • Author(s)
      井関将太
    • Journal Title

      大気環境学会誌

      Volume: 45 Pages: 256-263

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characteristics of the abundance of polychlorinated dibenzo-p-dioxin and dibenzofurans, and dioxin-like polychlorinated biphenyls in sediment samples from selected Asian regions in Can Gio, Southern Vietnam and Osaka, Japan2010

    • Author(s)
      M.Kishida
    • Journal Title

      Chemosphere

      Volume: 78 Pages: 127-133

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 沖縄県辺戸岬におけるNO_y,HNO_3濃度の連続観測による東アジア地域由来の越境汚染の解析2011

    • Author(s)
      重富陽介
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      日本化学会第91春季年会(2011)講演予稿集
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] 室内亜硝酸ガス濃度に影響を与える種々のプロセスの解明2011

    • Author(s)
      今西克磨
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      日本化学会第91春季年会(2011)講演予稿集
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] 沖縄辺戸岬における窒素酸化物の濃度変動解析2011

    • Author(s)
      弓場彬江
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      日本化学会第91春季年会(2011)講演予稿集
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] Analyses of the long-range transport of nitrogeneous species through the atmosphere from the Asian continent using observational data at Cape Hedo, Okinawa, and CMAQ postanalyses2010

    • Author(s)
      Bandow, H.
    • Organizer
      2010 AGU Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2010-12-15
  • [Presentation] The diurnal variation of total odd nitrogen oxides species, gaseous nitric acid and particulate nitrate in the southern remote island, Japan, facing the Asian Continent2010

    • Author(s)
      Yuba, A.
    • Organizer
      2010 AGU Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      2010-12-15
  • [Presentation] 春季の福江島における大気エアロゾル中の炭素・土壌系粒子の形態2010

    • Author(s)
      鶴田治雄
    • Organizer
      第16回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都)
    • Year and Date
      2010-11-19
  • [Presentation] 沖縄辺戸岬における観測およびCMAQモデル計算結果に基づくアジア大陸からの越境汚染物質長距離輸送の解析2010

    • Author(s)
      坂東博
    • Organizer
      第16回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都)
    • Year and Date
      2010-11-18
  • [Presentation] 東シナ海を越えて輸送されるエアロゾルの航空機・地上観測-2009年10月12~19日2010

    • Author(s)
      畠山史郎
    • Organizer
      第16回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都)
    • Year and Date
      2010-11-18
  • [Presentation] 沖縄辺戸岬における窒素酸化物の濃度変動解析2010

    • Author(s)
      弓場彬江
    • Organizer
      第16回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都)
    • Year and Date
      2010-11-17
  • [Presentation] 沖縄辺戸岬における窒素酸化物、硝酸塩の変化2010

    • Author(s)
      赤塚武俊
    • Organizer
      第16回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都)
    • Year and Date
      2010-11-17
  • [Presentation] 沖縄辺戸岬で測定した大気中のアンモニア濃度の変動2010

    • Author(s)
      高見昭憲
    • Organizer
      第16回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都)
    • Year and Date
      2010-11-17
  • [Presentation] 2009年10月の東シナ海上空における航空機観測でのNO_y,硝酸の動態2010

    • Author(s)
      定永靖宗
    • Organizer
      第16回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都)
    • Year and Date
      2010-11-17
  • [Presentation] 東シナ海周辺に輸送されるキノン類と多環芳香族化合物2010

    • Author(s)
      山田尚人
    • Organizer
      第16回大気化学討論会
    • Place of Presentation
      首都大学東京(東京都)
    • Year and Date
      2010-11-17
  • [Presentation] 露の生成による大気オゾン濃度への影響2010

    • Author(s)
      竹中規訓
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 雨および雪中の多環芳香族炭化水素類の測定2010

    • Author(s)
      谷口達也
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 九州北部における高濃度硫酸塩のリアルタイム観測結果による解析2010

    • Author(s)
      山本重一
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 九州北部の離島および2都市におけるPM2.5濃度の変動2010

    • Author(s)
      兼保直樹
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 窒素酸化物およびその関連化合物-スモッグチャンバー実験からフィールド観測まで2010

    • Author(s)
      坂東博
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 亜硝酸パッシブサンプラーの開発2010

    • Author(s)
      永田真
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 能登半島珠洲における大気汚染物質の濃度変動要因の解析2010

    • Author(s)
      井関将太
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 沖縄辺戸岬におけるNO_yおよびその構成成分の観測2010

    • Author(s)
      小橋正
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 2009年10月の東シナ海上空における航空機観測での窒素酸化物の動態2010

    • Author(s)
      定永靖宗
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 長崎県福江島における総反応性窒素酸化物、全硝酸の連続観測、及び濃度変動要因の解析2010

    • Author(s)
      増井嘉彦
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 長崎県福江島における窒素酸化物によるオゾン生成効率の評価2010

    • Author(s)
      福森裕基
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 2009年春季に福江島で観測された越境汚染のモデル解析2010

    • Author(s)
      大原利眞
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 大気中亜硝酸ガスの測定2010

    • Author(s)
      藤原和己
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] エアロゾル発生としての石炭燃焼の評価2010

    • Author(s)
      下野彰夫
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 長崎県福江島で観測されたコンパクトエアロゾル質量分析計によるエアロゾルの化学組成分析2010

    • Author(s)
      伊禮聡
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 2010年春季福岡における二次粒子の観測2010

    • Author(s)
      高見昭憲
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] Acceleration of the chemical denitrification reaction in ice2010

    • Author(s)
      N.Takenaka
    • Organizer
      12th International Conference on the Physics and Chemistry of Ice
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Presentation] 2009年10月の航空機観測による東シナ海上空に輸送されたエアロゾルイオン成分の解析2010

    • Author(s)
      池田圭輔
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Presentation] 2009年10月の東シナ海上空における航空機観測でのエアロゾル金属成分2010

    • Author(s)
      花岡小百合
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Presentation] 冬季の沖縄辺戸岬で観測された炭素質エアロゾルから見た東アジアからの大規模大気汚染の特徴2010

    • Author(s)
      島田幸治郎
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Presentation] 2009年-2010年に辺戸岬、福江島、福岡で測定したPAHSとnアルカン2010

    • Author(s)
      小川佳美
    • Organizer
      第51回大気環境学会年会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Presentation] 芳香族炭化水素の光酸化で生成する二次有機エアロゾルの質量スペクトル2010

    • Author(s)
      佐藤圭
    • Organizer
      2010年光化学討論会
    • Place of Presentation
      千葉大学(千葉県)
    • Year and Date
      2010-09-08
  • [Presentation] The measurement of freezing potential of sodium chloride solution2010

    • Author(s)
      T.Hamano
    • Organizer
      12th International Conference on the Physics and Chemistry of Ice
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] Increase of Sulphate in Fine Aerosols in Okinawa, Japan2010

    • Author(s)
      A.Takami
    • Organizer
      International Aerosol Conference 2010
    • Place of Presentation
      Helsinki, Finland
    • Year and Date
      2010-09-01
  • [Presentation] Ionic composition of aerosols collected on board during the aerial observation carries out over the East China Sea in October, 20092010

    • Author(s)
      K.Ikeda
    • Organizer
      International Aerosol Conference 2010
    • Place of Presentation
      Helsinki, Finland
    • Year and Date
      2010-08-30
  • [Presentation] PANS and n-alkanes in the aerosol transported around the East China Sea2010

    • Author(s)
      Y.Ogawa
    • Organizer
      International Aerosol Conference 2010
    • Place of Presentation
      Helsinki, Finland
    • Year and Date
      2010-08-30
  • [Presentation] 春季の沖縄辺戸岬におけるPM10およびPM2.5の炭素成分の特徴2010

    • Author(s)
      長谷川就一
    • Organizer
      第27回工アロゾル科学・技術研究討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-08-05
  • [Presentation] ハイボリューム・エアサンプラ用PM2.5インパクタHVI2.5の開発と性能評価2010

    • Author(s)
      兼保直樹
    • Organizer
      第27回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-08-05
  • [Presentation] 2009年10月の東シナ海上空における航空機観測でのエアロゾルイオン成分2010

    • Author(s)
      池田圭輔
    • Organizer
      第27回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] 2009年10月の東シナ海上空における航空機観測でのエアロゾル金属成分2010

    • Author(s)
      花岡小百合
    • Organizer
      第27回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] 沖縄辺戸岬でのPM2.5粒子状物質の重量濃度変動2010

    • Author(s)
      高見昭憲
    • Organizer
      第27回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] 東アジアから東シナ海周辺に輸送されるエアロゾル金属成分2010

    • Author(s)
      大井彩子
    • Organizer
      第27回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] 東アジアから輸送される炭素質エアロゾル輸送パターンと汚染プルームの特徴2010

    • Author(s)
      島田幸治郎
    • Organizer
      第27回工アロゾル科学・技術研究討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] 辺戸岬で観測されたスス含有粒子の特徴と成因2010

    • Author(s)
      上田紗也子
    • Organizer
      第27回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] 2009年春季および秋季に辺戸岬、福江島、福岡で測定したPAHsとn-アルカン2010

    • Author(s)
      小川佳美
    • Organizer
      第27回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] 九州北部の都市および離島における2009年度のPM2.5濃度変動2010

    • Author(s)
      兼保直樹
    • Organizer
      第27回エアロゾル科学・技術研究討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Presentation] Ozone suppression by dew formation2010

    • Author(s)
      N.Takenaka
    • Organizer
      5th International Conference on Fog, Fog Collection and Dew
    • Place of Presentation
      Munster, Germany
    • Year and Date
      2010-07-27
  • [Presentation] 2009年春季福江島において測定されたエアロゾル散乱係数の湿度依存性と化学成分との関係2010

    • Author(s)
      金谷有剛
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2010-05-28
  • [Presentation] 2009年春季長崎福江島におけるオゾンと二次粒子の変動の差異2010

    • Author(s)
      高見昭憲
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2010-05-28
  • [Presentation] 清浄地域の窒素酸化物の日内濃度変動解析2010

    • Author(s)
      弓場彬江
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2010年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2010-05-27
  • [Presentation] 2009 Aerial observation of aerosols transported from East Asia2010

    • Author(s)
      S.Hatakeyama
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2010, JpGU International Symposium 2010
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2010-05-27
  • [Presentation] Measurement of elemental carbon at CHAAMS in spring 20092010

    • Author(s)
      A.Takami
    • Organizer
      Japan Geoscience Union Meeting 2010, JpGU International Symposium 2010
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      2010-05-27
  • [Presentation] 辺戸岬で観測されたススを含む粒子の形態2010

    • Author(s)
      上田紗也子
    • Organizer
      日本気象学会2010年度春季大会
    • Place of Presentation
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都)
    • Year and Date
      2010-05-24
  • [Book] 中国・日本科学最前線-研究の現場から-2010年版2010

    • Author(s)
      高見昭憲
    • Total Pages
      225-228
    • Publisher
      独立行政法人 科学技術振興機構 中国総合研究センター

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi