• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

赤色〜赤外域AlGaInN系光デバイス基盤技術の開拓

Planned Research

Project AreaOptoelectronics Frontier by Nitride Semiconductor -Ultimate Utilization of Nitride Semiconductor Material Potential-
Project/Area Number 18069010
Research InstitutionSophia University

Principal Investigator

岸野 克巳  上智大学, 理工学部, 教授 (90134824)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊池 昭彦  上智大学, 理工学部, 講師 (90266073)
野村 一郎  上智大学, 理工学部, 講師 (00266074)
KeywordsAlGaInN / 窒化物半導体 / ナノコラム / 光源技術 / 結晶成長 / InN / 量子準位間遷移 / 分子線エピタキシー
Research Abstract

AlInGaN系半導体を、赤色〜赤外域光デバイスに利用するために、In組成の高いInGaN薄膜活性層の問題であるIn組成揺らぎやピエゾ電場の増大、結晶欠陥の増加を解決する一つの手法として、窒化物半導体ナノコラム結晶に着目して研究を行った。
まずデバイスの基礎となるGaNナノコラムのRF-MBE法による結晶成長条件を把握するために、(0001)Al_2O_3基板上GaNナノコラム形状のAlNバッファ層厚依存性を調べたところ、ナノコラムがAlNドット側面を起点として成長することが判明した。またSi基板表面に形成したAlパターン上ではナノコラムの成長速度が促進することを見出した。これらは、今後に行うナノコラムの位置形状制御技術の確立に向けて重要な知見である。
高In組成InGaN及びInAlNは近赤外光デバイス応用が期待されるが、高品質結晶成長技術が開発されていない。本年度はナノコラム技術を用いた低貫通転位結晶の成長とデバイス応用技術の検討を行った。まずRF-MBE法により、Si基板上にInNや高In組成InGaNおよびInAlNナノコラムを成長する条件を確立した。
(lll)面Si基板上に平均直径〜130nm、密度〜2×10^<10>/cm^2の独立した高In組成InAlNナノコラムを成長し、In組成0.73、0.81、0.89に対して、それぞれ室温PLピーク波長0.99、1.26、1.32μmを観測し、近赤外発光を得た。
InGaNナノコラムのPLピーク波長は同一組成の膜状InGaNに比べて長波長であり、残留キャリアの少ない高品質結晶が得られている可能性が示された。この高In組成InGaNナノコラムを基礎としてpn接合型ナノコラムデバイスの可能性を探索した。Mgドープ領域の成長温度、V/III族比、Mgビーム強度を変えて複数のナノコラム試料を成長し、表面に電極を形成して電流対電圧特性を評価したところ、最適化されたMgドーピング条件では顕著な整流性が得られ、pn接合デバイス実現の可能性が示された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Raman Scattering in GaN/A1N Multiple Quantum Disk Nanocolumns2007

    • Author(s)
      T.Sekine, S.Suzuki, M.Tada, T.Nakazato, A.Kikuchi, K.Kishino
    • Journal Title

      AIP Conference Proceedings, Phisics of Semiconductors : 28th International Conference on the Physics of Semiconductors 893

      Pages: 867-868

  • [Journal Article] Origin of high oscillator strength in green-emitting InGaN/GaN nancolumns2007

    • Author(s)
      Y.Kawakami, S.Suzuki, A.Kaneta, M.Funamoto, A.Kikuchi, K.Kishino
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 89

      Pages: 163124-1-163124-3

  • [Journal Article] Structural and optical properties of GaN nanocolumns grown on (0001) sapphire substrates by rf-plasma-assisted molecular-beam epitaxy2007

    • Author(s)
      H.Sekiguchi, T.Nakazato, A.Kikuchi, K.Kishino
    • Journal Title

      Journal of Crystal Growth 300

      Pages: 259-262

  • [Journal Article] Growth of high-In-content InAlN nanocolumns on Si (111) by RF-plasma-assisted molecular-beam epitaxy2007

    • Author(s)
      J.Kamimura, T.Kouno, S.Ishizawa, A.Kikuchi, K.Kishino
    • Journal Title

      Journal of Crystal Growth (Accepted for publication)

  • [Journal Article] Selective growth of GaN nanocolumns by Al thin layer on substrate2007

    • Author(s)
      S.Ishizawa, H.Sekiguchi, A.Kikuchi, K.Kishino
    • Journal Title

      physica status solidi (b) (Accepted for publication)

  • [Journal Article] InGaN/GaN nanocolumn LEDs emitting from blue to red2006

    • Author(s)
      K.Kishino, A.Kikuchi, H.Sekiguchi, S.Ishizawa
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE 6473

      Pages: 64730T-1-64730T-12

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi