• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

KL→π0νν崩壊から探るフレーバー混合と新しい物理

Planned Research

Project AreaNew Developments of Flavor Physics
Project/Area Number 18071006
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山中 卓  Osaka University, 大学院・理学研究科, 教授 (20243157)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲垣 隆雄  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (60044757)
LIM Gei Youb  高干ネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (90332113)
小松原 健  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (30242168)
南條 創  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教 (40419445)
鈴木 史郎  佐賀大学, 理工学部, 教授 (50089851)
KeywordsCP の破れ / K 中聞子 / 大強度陽子加速器 / J - Parc / ビームインラ
Research Abstract

本研究の目的は、現在東海村で建設中のJ-Parc大強度陽子加速器を用いてK_L→π^0νν崩壊を観測することである。そのために、今年度は次のことを行った。
*実験の実現性を検討する審査を受け、その評価結果を受けてJ-Parcの実験審議委員会は実験を遂行するべきだとする"Stage-2Approva1"をKEK素核研に対して推奨した。
*モンテカルロシミュレーションを用いて、中性ビームラインの詳細な設計を行った。隣のビームラインの部品のためにK中間子の数が半減することがわかったが、その解決策を示した。
*電磁カロリメータをはじめとする測定器からの波形を逐次記録する回路を、海外の研究協力者であるシカゴ大が開発した。これは、パルスを正規分布に直すフィルターと14bit125MHzのFADCを組み合わせ、FPGAによって論理回路を改良していける柔軟性を持つ。FPGAの設計について学ばせるため、2007年11月には大学院生をシカゴ大に長期派遣した。また12月に米国Fermilabにおいて16本のCsl結晶をビームに当て、この回路の試作品を用いて信号を読み出し、ほぼ目的通り波形を読み出した。また、データを解析して、1nsec以下の時間分解能を持つことも確認した。試作品は阪大に送り、論理回路の部分の開発を初めている。来年度は今回わかった問題点を踏まえ、シカゴ大とともに実機に向けた試作品を開発する。
*FermilabのKTeV実験で用いた約2600本のCsI結晶をJ-PARCE14実験で用いる。実験に先立ち、全ての結晶と光電子増倍管の性能を阪大で測定する。Cslは潮解性を持つため、相対湿度10%以下の環境に置く必要がある。そのために、結晶の保管と試験を行うための乾燥室を建設した。また、光電子増倍管の試験を行うための装置を準備した。
*KEKの陽子加速器を用いたKEKE391a実験の2回目のRunのデータを解析した結果を発表し、学術雑誌に論文を投稿した。

  • Research Products

    (23 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (20 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] First Search for K_L→π^0π^0υυ2007

    • Author(s)
      J., Nix, et. al.
    • Journal Title

      Physical Review D 76

      Pages: 0111011-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First Observation of K_L→πeυee2007

    • Author(s)
      E., Abouzaid, et. al.
    • Journal Title

      Physical Review Letters 99

      Pages: 0818031-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] KEK-PS E391a実験におけるK_L→π^0υυ崩壊の探索2008

    • Author(s)
      隅田土詞
    • Organizer
      日本物理学会第63回年次大会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] K_L→π^0NN探索実験KEK-PS E391aにおけるRun3データ解析の現状2008

    • Author(s)
      森井秀樹
    • Organizer
      日本物理学会第63回年次大会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] K_L→π^0π^0X(X→μμ)の探索2008

    • Author(s)
      緒方里咲
    • Organizer
      日本物理学会第63回年次大会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2008-03-26
  • [Presentation] K_L→π^0υυ探索実験(El4)のためのCsIカロリメータ読み出しのPMT baseの開発2008

    • Author(s)
      増田孝彦
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] CsIカロリメータ上に作られるシャワー形状によるバックグラウンド事象の判別2008

    • Author(s)
      佐藤和史
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] Cslカロリメータのuniformity測定2008

    • Author(s)
      吉元寛貴
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] J-PARC E14実験用Calibration System2008

    • Author(s)
      李宗垣
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] PARCE14実験におけるCollar Counterの研究2008

    • Author(s)
      山内秀元
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      2008-03-23
  • [Presentation] Prospects for Step 22008

    • Author(s)
      Taku, Yamanaka
    • Organizer
      NP08, Kaon Working Group Meeting
    • Place of Presentation
      水戸
    • Year and Date
      2008-03-06
  • [Presentation] Reports from the Kaon Working Group at the FNAL Project X Workshop2008

    • Author(s)
      Taku, Yamanaka
    • Organizer
      NP08, Kaon Working Group Meeting
    • Place of Presentation
      水戸
    • Year and Date
      2008-03-06
  • [Presentation] J-PARC2007

    • Author(s)
      山中卓
    • Organizer
      Workshop on Physics with a High Intensity Proton Source
    • Place of Presentation
      Fermilab, Illinois, U.S.A
    • Year and Date
      2007-11-16
  • [Presentation] J-PARC E14実験のための阯ビームラインの最適化2007

    • Author(s)
      下川哲司
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] KEK-PS E391a実験におけるK_L→π^0υυ崩壊の探索2007

    • Author(s)
      隅田土詞
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] KEK E391a実験の標的runにおけるe+e-質量分布の解析と新粒子の探索2007

    • Author(s)
      加藤泉
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-24
  • [Presentation] PWO及びQuartzレイヤーを用いたE391a Back Antiカウンターによる中性子/γの識別2007

    • Author(s)
      緒方里咲
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] CsIカロリメータに作られるシャワーのシミュレーション2007

    • Author(s)
      佐藤和史
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] J-PARCでのK_L→π^0υυ崩壊分岐比測定実験のための波形変換フィルターの研究2007

    • Author(s)
      岩井瑛人
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] J-PARC E14実験における、CsI Collar Counterの波長変換ファイバー読みだしについて2007

    • Author(s)
      河崎直樹
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] K_L→π^0vv探索実験(El4)のためのCsIカロリメータ読み出しフロントエンド回路の開発2007

    • Author(s)
      増田孝彦
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Presentation] K_L→π^0vv実験のためのバックグラウンド事象削減に関する研究2007

    • Author(s)
      塩見公志
    • Organizer
      日本物理学会第62回年次大会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2007-09-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://psuxl.kek.jp/~e391

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi