• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

K_L_→π ̄0 ̄νν崩壊から探るフレーバー混合と新しい物理

Planned Research

Project AreaNew Developments of Flavor Physics
Project/Area Number 18071006
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

山中 卓  大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授 (20243157)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小松原 健  高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (30242168)
鈴木 史郎  佐賀大学, 理工学部, 教授 (50089851)
田島 靖久  山形大学, 学術情報基盤センター, 准教授 (50311577)
南條 創  京都大学, 大学院・理学研究科, 助教 (40419445)
松村 徹  防衛大学校, 応用科学群, 助教 (00545957)
KeywordsCP対称性の破れ / K中間子 / 大強度陽子加速器 / J-PARC / CsI電磁カロリメータ
Research Abstract

本年度は,次の事を行った.
・ビームラインのコリメータなどの位置が地震のためにずれていることが測量によりわかったため、それらを設置し直し、ビームラインを復旧した。
・CsI電磁カロリメータの建設:宇宙線を用いた試験と目視により、地震によってカロリメータの結晶に被害がないことを確認した。ただし、結晶全体がそれを支える円筒から約5mm前にせり出したため、それに対する対策を取った。
・2011年8-9月にカロリメータ全体を密閉して真空を引き、"真空中での動作試験を行った。
・2012年2月にビームを出し、宇宙線、K_L→3π^oとK_L→π^±e^±ν崩壊を用いてカロリメータのエネルギー較正を行った。この結果、本番実験で用いるエネルギー較正法が正しく使えることを示した。また、データ収集システムがカロリメータ全体からの信号の波形情報を正しく読みだせ、トリガーもデジタル的に生成できることを確認した。
・カロリメータ前面を覆う荷電粒子検出器と上流のガンマ線検出器の製作方法を確立し、製作に入った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ネットワークスイッチを介したデータ収集システムの構築と、荷電粒子、ガンマ線検出器の組み立てについては少し遅れている。
しかし加速器とビームラインが予測より早く復旧し、さらに2月にビームを出して電磁カロリメータ全体を動かしてデータを取り、較正方法を確認した点は計画以上に進展している。

Strategy for Future Research Activity

震災のために計画全体が約1年遅れてしまった。しかし本研究計画終了後も、カロリメータの地震対策と修理、および他の測定器の建設を2012年の10月までに終え、2013年夏までに、新しい物理の探索を始めるのに必要なデータを収集する。その後は、ガンマ線検出器などの改良を加え、ビームの強度が上がるのに応じて探索の感度を上げて行く。

  • Research Products

    (30 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (26 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Measurement of K^O_L flux at the J-PARC Neutral-Kaon Beam Line2012

    • Author(s)
      K.Shiomi, …, H.Nanjo, et al
    • Journal Title

      Nucl Inst.Meth.A

      Volume: 684 Pages: 264-271

    • DOI

      10.1016/j.nima.2011.11.010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of a Neutral Beam Profile Monitor2011

    • Author(s)
      G.Takahashi, …, H.Nanjo, et al
    • Journal Title

      JJAP

      Volume: 50 Pages: 036701-1-036701-6

    • DOI

      10.1143/JJAP.50.036701

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rare Kaon and Pion Decays : Incisive Probes for New Physics Bound to the Standard Model2011

    • Author(s)
      D.Bryman, W.J.Marciano, R.T.Tschirhart, T.Yamanaka
    • Journal Title

      Ann.Rev.Nucl.Part.Sci.

      Volume: 61 Pages: 331-354

    • DOI

      10.1146/annurev-nucl-102010-130431

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] KOTO実験KLビームラインのCore γと中性子の測定2012

    • Author(s)
      佐々木未来
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-27
  • [Presentation] J-PARC KOTOで用いるCsI検出器の真空中での性能評価2012

    • Author(s)
      外川学
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 宇宙線やレーザーを用いたKOTO実験CsIカロリメータのキャリブレーション2012

    • Author(s)
      李宗垣
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] J-PARC KOTO実験におけるビーム軸周辺のveto用検出器の設計2012

    • Author(s)
      伴野真太郎
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] J-Parc KOTO実験におけるCsIカロリメータの性能から期待される到達感度2012

    • Author(s)
      岩井瑛人
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] J-PARC KOTO実験のためのデータ収集システムの開発2012

    • Author(s)
      杉山泰之
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] KOTO実験荷電粒子検出器のための読み出しシステムの開発2012

    • Author(s)
      内藤大地
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] J-PARC KOTO実験における横方向光子検出器の性能向上~鉛シンチ積層型の選択~2012

    • Author(s)
      村山理恵
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] J-PARC KOTO実験のCsI結晶と光電子増倍管の光学接続2012

    • Author(s)
      柳田陽子
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] KOTO実験電磁カロリメータの地震後の復興2012

    • Author(s)
      李栄篤
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] J-PARC KOTO実験のCsIカロリメータを地震から守るCFRPのカバー2012

    • Author(s)
      山中卓
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] KOTO実験における光子中性子検出器のための各種性能評価と製作状況2012

    • Author(s)
      関繁人
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] KOTO実験荷電粒子検出器の製作状況報告2012

    • Author(s)
      前田陽祐
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] KOTO実験のための外縁部VETO検出器の真空条件下での宇宙線による動作試験2012

    • Author(s)
      横田尚
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] Kaon Experiments in Japan : J-PARC KOTO2011

    • Author(s)
      山中卓
    • Organizer
      Fundamental Physics at the Intensity Frontier
    • Place of Presentation
      Rockville MD, USA(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-01
  • [Presentation] KOTO CsIカロリメータを地震から保護するカバーの設計と製作2011

    • Author(s)
      山中卓
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      弘前大
    • Year and Date
      2011-09-19
  • [Presentation] KOTO実験CsI電磁カロリメータの地震による影響の調査と復興2011

    • Author(s)
      李宗垣
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      弘前大
    • Year and Date
      2011-09-19
  • [Presentation] J-Parc E14 KOTO実験で期待されるCsI電磁カロリメータの性能2011

    • Author(s)
      岩井瑛人
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      弘前大
    • Year and Date
      2011-09-19
  • [Presentation] スペクトロメータを用いたKOTO実験CsIカロリメータの性能試験2011

    • Author(s)
      佐藤和史
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      弘前大
    • Year and Date
      2011-09-19
  • [Presentation] KOTO実験における荷電粒子検出器(Charged Veto)の読み出しシステム2011

    • Author(s)
      内藤大地
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      弘前大
    • Year and Date
      2011-09-18
  • [Presentation] KOTO実験におけるCharged Vetoのコントロールシステム2011

    • Author(s)
      増田孝彦
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      弘前大
    • Year and Date
      2011-09-18
  • [Presentation] KOTO実験荷電粒子検出器製作の現状2011

    • Author(s)
      前田陽祐
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      弘前大
    • Year and Date
      2011-09-18
  • [Presentation] KOTO実験に用いるCSIカロリメーターを用いた中性K中間子ビームのFlux測定2011

    • Author(s)
      塩見公志
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      弘前大
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] J-PARC KOTO実験のためのトリガーシステムの開発2011

    • Author(s)
      杉山泰之
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      弘前大
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] KOTO実験のCsIカロリメータの時間性能の評価2011

    • Author(s)
      増田孝彦
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      弘前大
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] J-PARC Flavor Program2011

    • Author(s)
      野村正
    • Organizer
      Flavor Physics and CP Violation 2011
    • Place of Presentation
      Kibbuts Maale Hachamisha, Israel(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-23
  • [Remarks]

    • URL

      http://koto.kek.jp/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi