2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Matrix of Infection Phenomena |
Project/Area Number |
18073016
|
Research Institution | Hyogo College of Medicine |
Principal Investigator |
中西 憲司 Hyogo College of Medicine, 医学部, 教授 (60172350)
|
Keywords | キチン / IL-33 / 抗原提示細胞 / IL-4 / アレルゲン / IgE複合体 |
Research Abstract |
蠕虫の外皮成分であるキチンを正常マウスの腹腔内に投与すると、腹腔内に著明な好酸球の集積を認めた。一方,IL-33受容体(ST2)を欠損したマウスに同様の処置を施すと、好酸球の集積は正常マウスのそれと比較して、約1/3に低下していた。このことからIL-33の関与が示唆された。実際キチンを腹腔内に投与するとIL-33の産生が誘導された。今後はIL-33がどの様なメカニズムで好酸球の集積を誘導するか検討する。次に蠕虫感染時に認めるTh2細胞の誘導機構を解明する為に好塩基球の約割りを検討した。はじめに腸管寄生虫が感染したマウスの脾臓由来のIL-4産生能を検討したところ、非感染マウス脾臓由来の好塩基球に比べて著明なIL-4産生能を示した。しかしMHCクラスIIの発現レベルを比較してみても、両者には違いは認めなかった。更にin vitroにおけるTh2誘導能を比較したところ、どちらの好塩基も抗原ペプチドをMHC class II に結合し、同程度にCD80/86を発現し、更にIL-4の産生レベルは感染マウス脾臓由来の好塩基球で高いが、Th2の誘導に関しては両者に違いは認めなかった。最後にIgEの防御機能を検討し、DNA-OVA/抗DNP-IgE抗体複合体を投与すると、肥満細胞と好塩基を活性化するため、蠕虫Strongyloides brasiliensisの排虫が促進された。今後は、好塩基球と肥満細胞のどちらが重要であるかを、決定する予定である。
|
Research Products
(16 results)
-
[Journal Article] Contribution of TIR domain-containing adapter inducing IFN-beta-mediated IL-18 release to LPS-induced liver injury in mice2009
Author(s)
Imamura M, Tsutsui H, Yasuda K, Uchiyama R, Yumikura-Futatsugi S, Mitani K, Hayashi S, Akira S, Taniguchi S, Van Rooijen N, Tschopp J, Yamamoto T, Fujimoto J, Nakanishi K
-
Journal Title
J Hepatol 51
Pages: 333-341
Peer Reviewed
-
-
[Journal Article] A functional polymorphism in IL-18 is associated with severity of bronchial asthma2009
Author(s)
Harada M, Obara K, Hirota T, Yoshimoto T, Hitomi Y, Sakashita M, Doi S, Miyatake A, Fujita K, Enomoto T, Taniguchi M, Higashi N, Fukutomi Y, Nakanishi K, Nakamura Y, Tamari M.
-
Journal Title
Am J Respir Crit Care Med 180
Pages: 1048-1055
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-