• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

分子シミュレーションによるF_1_分子モーターの化学―力学エネルギー変換機構の解

Planned Research

Project AreaInnovative nanoscience of supermolecular motor proteins working in biomembranes
Project/Area Number 18074004
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

林 重彦  京都大学, 理学研究科, 准教授 (70402758)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池口 満徳  横浜市立大学, 大学院・生命ナノシステム科学研究科, 准教授 (60261955)
Keywords分子モーター / 酵素反応 / 分子シミュレーション / 分子動力学法 / F_1-ATPase / QM/MM法 / 自由エネルギー計算 / 酵素設計
Research Abstract

本課題研究は、分子シミュレーションの手法を用い、可逆的回転分子モーターであるF_1-ATP合成酵素の化学-力学エネルギー変換機構を原子・電子レベルから解明することを目指す。
今年度は、次のような研究成果を得た。(i)βサブユニットのC端ドメインでγサブユニットと接触する部分をグリシンに変化させた変異体での分子動力学シミュレーションを遂行し、その変異体でトルクが落ちるとした一分子実験の結果に一定の解釈を与えた。(ii)ADP-Piの加水分解後の構造変化について、α-βサブユニット複合体の構造変化過程の自由エネルギープロファイルを得た。
(iii)京都大学の木下研究室と共同で水の統計力学理論を用いたF_1分子モーターの解析を行い、分子動力学シミュレーションでも観察された非対称のパッキングが分子回転メカニズムにおいて重要な役割を果たしていることを指摘した。(iv)酵素活性を増強する変異体を設計した。昨年度までに、ATP加水分解反応機構を、理論的な反応経路解析及び領域内共同研究による実験的検証を通して解明した。その際、反応性を制御するアルギニン残基(アルギニンフィンガー)の酵素活性制御における重要な役割を明らかにした。そこで得られたアルギニンフィンガーの物理化学的特徴を踏まえ、非天然アミノ酸を用いた変異体モデルを設計し、QM/MM計算を行い化学反応エネルギープロファイルを解析することにより、加水分解反応速度が増加する変異体モデルをえた。設計により得られた人工設計酵素モデルは、現在、領域内共同研究により実験的な検証を行っている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Local entropy difference upon a substrate binding of a psychrophilic α-amylase and a mesophilic homologue2011

    • Author(s)
      Takahiro Kosugi, Shigehiko Hayashi
    • Journal Title

      Chemical Physics Letters

      Volume: 501 Pages: 517-522

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanism of the conformational change of the F1-ATPase β subunit revealed by free-energy simulations2011

    • Author(s)
      Y.Ito, T.Oroguchi, M.Ikeguchi
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 133 Pages: 3372-3380

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On the rotation mechanism of F_1-ATPase : crucial importance of water-entropy effect2011

    • Author(s)
      T.Yoshidome, Y.Ito, M.Ikeguchi, M.Kinoshita
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 133 Pages: 4030-4039

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protein collective motions coupled to ligand migration in myoglobin2010

    • Author(s)
      Yasutaka Nishihara, Shigeki Kato, Shigehiko Hayashi
    • Journal Title

      Biophysical Journal

      Volume: 98 Pages: 1649-1657

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Theoretical study on rotation mechanism of molecular motor F_1-ATPase2010

    • Author(s)
      M.Ikeguchi
    • Organizer
      Pacifichem 2010
    • Place of Presentation
      Honolulu(米国)(招待講演)
    • Year and Date
      20101215-20101220
  • [Presentation] F1-ATPaseの回転のメカニズムにおける水のエントロピーの重要性2010

    • Author(s)
      吉留崇, 伊藤祐子, 池口満徳, 木下正弘
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20100923-20100926
  • [Presentation] Investigation of the conformational change of the F_1-ATPase (βsubunit) via molecular dynamics simulation2010

    • Author(s)
      Y.Ito, T.Oroguchi, M.Ikeguchi
    • Organizer
      日本生物物理学会第48回年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20100920-20100922
  • [Presentation] Crucial importance of translational entropy of water in rotation mechanism of F_1-ATPase2010

    • Author(s)
      T.Yoshidome, Y.Ito, M.Ikeguchi, M.Kinoshita
    • Organizer
      日本生物物理学会第48回年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20100920-20100922
  • [Presentation] Chemical reactions and molecular dynamics in functional processes of motor and photoreceptor proteins2010

    • Author(s)
      Shigehiko Hayashi
    • Organizer
      Pacifichem 2010 Symposium "Computational Quantum Chemistry : Theory and Interactions with Experiment"
    • Place of Presentation
      Honolulu(米国)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-12-19

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi