• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

3次元を検出する新しい原理の光学顕微鏡で解明する膜超分子モーターの作動原理

Planned Research

Project AreaInnovative nanoscience of supermolecular motor proteins working in biomembranes
Project/Area Number 18074008
Research InstitutionGakushuin University

Principal Investigator

西坂 崇之  Gakushuin University, 理学部, 准教授 (40359112)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 政池 知子  学習院大学, 理学部, 助教 (60406882)
矢島 潤一郎  学習院大学, 理学部, 研究員 (00453499)
Keywords分子モーター / 全反射型顕微鏡 / 光ピンセット / 3次元検出 / F1-ATPase / タンパク質構造 / 1分子ナノ計測 / バイオイメージング
Research Abstract

本研究課題の目標は、独自の光学顕微鏡技術を用い、膜超分子モーター(主にF_0F_1-ATPase)の作動原理について、1分子のレベルで解明することである。本研究期間中に、研究代表者の光学系の技術を発展させ、得られた新しい知見を学会で発表した。
(1)F_1ATPaseの回転における回転半径の変化の定量化。F_1ATPaseは回転分子モーターであり、ATPを分解するエネルギーを用いて、回転軸であるγサブュニットを一方向に回転させる。分解の中間状態がモニターできる変異体を用い、軸の倒れが〜1.5°生じることを見いだした。(2)リニア分子モーターによって滑り運動する微小管の回転。この生物試料は膜超分子モーターには属さないものの、開発している装置のスペックを正確に評価する上で重要な基礎研究である。
(3)F_1ATPaseのβサブユニット内の構造変化の可視化。これは本課題の研究代表者によるH15-18年度のさきがけ研究を発展させた内容であり、本課題においては、研究分担者の政池知子氏により新しい切り口からの実験が進められている。独自の全反射型顕微鏡を用いて、ATP分解の遅い変異体と野生型を組み合わせたハイブリッド蛋白を観察し、回転を生み出すための構造変化を異なる2つの化学状態において決定することができた。また3つのβサブユニットがどのように協同的に動いているかも明らかになり、これまでに報告されている結晶構造と比較しながら回転の作動原理を議論することが可能になった。
以上の研究は、タンパク質の部分的な領域が機能する瞬間のダイナミクスについて、1分子のレベルで調べるという新しい学問領域に発展する可能性がある。「1分子構造生物学」という分野の開拓を目指し、研究を発展させていきたい。

  • Research Products

    (22 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (15 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Microtubule sliding and rotation driven by single headed kinesins2008

    • Author(s)
      矢島潤一郎, 他2名
    • Journal Title

      Biophysical Journal Jan(abstr.)

      Pages: 468a

  • [Journal Article] 化学反応の1分子イメージング技術2007

    • Author(s)
      西坂崇之、政池知子
    • Journal Title

      蛋白質 核酸 酵素 52

      Pages: 317-322

  • [Journal Article] F1-ATPaseの化学-力学カップリング2007

    • Author(s)
      西坂崇之、政池知子
    • Journal Title

      生物物理 47

      Pages: 118-123

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coupling of Rotation and Catalysis in F1-ATPase Revealed by Single-Molecule Imaging and Manipulation2007

    • Author(s)
      足立健吾, 他7名
    • Journal Title

      Cell 130

      Pages: 309-321

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Microtubule sliding and rotation driven by single headedkinesins2008

    • Author(s)
      矢島 潤一郎、他2名
    • Organizer
      The Joint Biophysical Society 52nd Annual Meeting and 16th International Biophysics Congress
    • Place of Presentation
      Long Beach、California USA
    • Year and Date
      20080200
  • [Presentation] 単頭キネシンによる微小管の並進・回転運動機構の研究2008

    • Author(s)
      矢島 潤一郎、他3名
    • Organizer
      生体運動研究合同班・2008年班会議
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館記念ホール
    • Year and Date
      20080100
  • [Presentation] F_1-ATPaseの中間状態におけるγ-subunitの位置2008

    • Author(s)
      岡田 薫、他3名
    • Organizer
      生体運動研究合同班・2008年班会議
    • Place of Presentation
      仙台市戦災復興記念館記念ホール
    • Year and Date
      20080100
  • [Presentation] Measurements of phosphate release from a mutant F_1-ATPase using phosphate binding protein2007

    • Author(s)
      原田 慎吾、他2名
    • Organizer
      第30回日本分子生物学会年会・第80回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20071200
  • [Presentation] Conformational changes of the catalytic subunit β in single F_1-ATPase molecules revealed by TIRF microscopy with polarization modulation2007

    • Author(s)
      政池 知子、他4名
    • Organizer
      日本生物物理学会第45回年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20071200
  • [Presentation] Microtubule sliding and rotation driven by multiplesingle-headed rat kinesins2007

    • Author(s)
      矢島 潤一郎、他2名
    • Organizer
      日本生物物理学会第45回年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20071200
  • [Presentation] Three-dimensional imaging of microtubule sliding generated by molecular motors2007

    • Author(s)
      水谷 佳奈、他5名
    • Organizer
      日本生物物理学会第45回年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20071200
  • [Presentation] Orientation of γ Subunit in F_1-ATPase in the Intermediate State2007

    • Author(s)
      岡田 薫、他3名
    • Organizer
      日本生物物理学会第45回年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20071200
  • [Presentation] Stepwise changes in distance between two βs of rotating F_1-ATPase revealed by single-pair FRET2007

    • Author(s)
      小林 大、他2名
    • Organizer
      日本生物物理学会第45回年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20071200
  • [Presentation] Measurement of three-dimensional trap stiffness in opticaltweezers2007

    • Author(s)
      寺島 勲、他4名
    • Organizer
      日本生物物理学会第45回年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20071200
  • [Presentation] Force exerted to substrate from Mycoplasma mobile,detected by red blood cell marked by plastic2007

    • Author(s)
      金宇治 綾香、他2名
    • Organizer
      日本生物物理学会第45回年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20071200
  • [Presentation] Imaging structure and function of motor proteins at the single molecular level by using advanced optical microscopes2007

    • Author(s)
      西坂 崇之、他2名
    • Organizer
      日本生物物理学会第45回年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      20071200
  • [Presentation] Biomechanics of Motor Proteins on a Molecular Scale2007

    • Author(s)
      西坂崇之
    • Organizer
      The International Conference on Science of Friction
    • Place of Presentation
      伊良湖ビューホテル
    • Year and Date
      20070900
  • [Presentation] 細胞と分子モーターの動きを画像化する新しい顕微鏡技術2007

    • Author(s)
      西坂崇之、水谷佳奈、中根大介、見理剛、矢島潤一郎、宮田真人、政池知子
    • Organizer
      日本マイコプラズマ学会・第34回学術集会
    • Place of Presentation
      紀州加太休暇村
    • Year and Date
      20070500
  • [Presentation] 光ピンセットを用いたMycoplasma mobileのゴーストの力測定2007

    • Author(s)
      鈴木純也、寺島勲、水谷佳奈、政池知子、宮田真人、西坂崇之
    • Organizer
      日本マイコプラズマ学会・第34回学術集会
    • Place of Presentation
      紀州加太休暇村
    • Year and Date
      20070500
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.gakushuin.ac.jp/univ/sci/phys/nishizaka/

  • [Remarks] 4/1より 学習院大学理学部教授

  • [Remarks] 3/3 第4回 日本学術振興会賞 理工系 受賞

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi