• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ユビキチンリガーゼの多様性の解析

Planned Research

Project AreaProteolysis in the Regulation of Biological Processes
Project/Area Number 18076001
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

嘉村 巧  Nagoya University, 大学院・理学研究科, 教授 (40333455)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 畠山 鎮次  北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授 (70294973)
Keywordsユビキチン / タンパク質分解
Research Abstract

本課題では、出芽酵母および哺乳類におけるユビキチンリガーゼの多様性をCullinファミリーとTRIMファミリーを解析している。Cullin型E3の解析では、出芽酵母やヒトCullin型E3に対する相互作用タンパク質の網羅的探索を進めている。出芽酵母SCF型E3においてDia2がMrc1、CTF4と、Met30がCad1と、Ufo1がRpilと、YJL149wがSwd1と、さらにはYmr258cがYpt52と相互作用することを見出し解析中である。出芽酵母Cul3およびCul8型E3に関してはこれらの構成因子を生化学的に調べ、基質候補を検討中である。また出芽酵母cdc53の結合因子としてLag2を同定しその機能解析を進めている。哺乳類Cullin型E3においては、Fem1BがNek2と、そしてZyg11BがAIFとさらにはElonginAがRNAポリメラーゼIIと相互作用することを見出し解析中である。TRIMタンパク質を網羅的に解析し、ユビキチン化される基質タンパク質の同定および分子論的解明を行った。現在までのところ、約22種類のTRIMタンパク質のcDNAをクローニングし、その生化学的解析を進め、いくつかのTRIMタンパク質において相互作用タンパク質を同定している。TRIM8がPiAS3を介してSTAT3の活性化を制御すること、またTRIM24はBRD7と相互作用し、拮抗しながらアンドロゲン受容体の制御に関与すること、そしてTRIM31はShcと相互作用することで、Src依存性の足場非依存性増殖能に関与すること、さらにはTRIM36はCENP-Hと相互作用することにより、細胞周期制御に関与することを明らかにした。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cu18/Rtt101 forms a variety of protein complexes that regulate DNA damage response and transcriptional silencing.2010

    • Author(s)
      Mimura S, et al
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 2851

      Pages: 9858-9867

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] SCF^<Dia2> regulates DNA replication forks during S-phase in budding yeast.2009

    • Author(s)
      Mimura S, et al
    • Journal Title

      EMBO J 28

      Pages: 3693-3705

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A longevity protein, Lag2, interacts with SCF complex and regulates SCF function.2009

    • Author(s)
      Liu Y, et al
    • Journal Title

      EMBO J 28

      Pages: 3366-3377

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Degradation of phosphorylated p53 by viral protein-ECS E3 ligase complex.2009

    • Author(s)
      Sato Y, et al
    • Journal Title

      PLoS Pathog 5

      Pages: e1000530

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 出芽酵母F-boxタンパク質Met30の機能解析2009

    • Author(s)
      日置灯美, 等
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] 出芽酵母SCFDia2によるDNA複製フォークの制御2009

    • Author(s)
      三村覚, 等
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Presentation] 膜タンパク質の小胞体関連分解(ERAD)の生化学的および遺伝学的手法による解析2009

    • Author(s)
      中務邦雄, 等
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20091209-20091212
  • [Remarks]

    • URL

      http://bunshi4.bio.nagoya-u.ac.jp/%7e2kamura/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi