• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

一人三役の光センサー蛋白、光活性化アデニル酸シクラーゼの分子内ドメイン相互作用

Planned Research

Project AreaMolecular interaction and modal shift of cellular sensors
Project/Area Number 18077003
Research InstitutionThe Graduate University for Advanced Studies

Principal Investigator

渡辺 正勝  総合研究大学院大学, 先導科学研究科, 教授 (40124226)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊関 峰生  総合研究大学院大学, 学融合推進センター, 特別研究員 (60414009)
小川 和男  自然科学研究機構, 岡崎共通研究アイソトープ実験センター, 准教授 (30132731)
Keywords光生物学 / 光センサー / 細胞行動 / 生体機能利用 / タンパク質
Research Abstract

光活性化アデニル酸シクラーゼ(PAC)は、単細胞鞭毛藻ミドリムシの青色光逃避行動の光センサーとして同定されたフラビン蛋白質であり、そのサブユニットであるαとβのそれぞれに、光センサー機能モジュールとしてのフラビン結合ドメインと、アデニル酸シクラーゼ機能モジュールとしての酵素活性ドメインを持ち、それらの相互作用により青色光で活性化されてセカンドメッセンジャーでcAMPを産生する。光センサー機能モジュールへのアプローチとして、βの光サイクルキネティクスの解析により、αとβでは、感度と速度に違いがあることを明らかにした(Itoら)ほか、共焦点レーザー光学系を用いた単一分子の可視蛍光分光分析を液体ヘリウム温度下で行うことに成功し、PACは、光センサー機能モジュール内の水素結合ネットワークが異なる2つの状態があり、これが光スイッチング機構を反映していることが示唆された(東工大松下道雄准教授らと共同、Fujiyoshiら)。さらに、PAC全体の構造については、ミドリムシから精製したPACを用いた電子顕微鏡による単粒子解析を行い、明瞭な四量体構造を明らかにするとともに、各機能モジュールのホモロジーモデリングおよびドッキング解析によって得られたモデルとの高い一致性を示した(大阪大岩崎憲治准教授・アドバンスソフト長谷川浩司博士らと共同、学会発表:宮崎ら)。光センシングに伴って予想されるタンパク質高次構造の変化の検出と解析のために有効な赤外線吸収分光を一分子で可能にする手法を開発し論文報告した(東工大松下道雄准教授らと共同、Fujiyoshiら)。PAC遺伝子のミドリムシ染色体上での局在を蛍光in situ hybridization法により検討した(学会発表:澁澤ら)。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Structural change of a cofactor binding site of flavoprotein detected by single-protein fluorescence spectroscopy at 1.5 k.2011

    • Author(s)
      Fujiyoshi S, et al.
    • Journal Title

      Phys Rev Lett.

      Volume: 106(e-pub) Pages: 078101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Vibrational Microspectroscopy of Single Proteins2010

    • Author(s)
      Fujiyoshi S, et al.
    • Journal Title

      J.Phys.Chem.Lett.

      Volume: 1 Pages: 2541-2545

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differentiation of photocycle characteristics of flavin-binding BLUF domains of a- and b-subunits of photoactivated adenylyl cyclase of Euglena gracilis2010

    • Author(s)
      Ito S, et al.
    • Journal Title

      Photochem.Photobiol.Sci.

      Volume: 9 Pages: 1327-1335

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 数Kの単一分子分光法による光合成アンテナタンパク質の発光励起スペクトルに現れる構造変化の起源探求2010

    • Author(s)
      大友康平, 他
    • Organizer
      第4回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      大阪大学豊中キャンパス(大阪・豊中市待兼山町)
    • Year and Date
      20100914-20100917
  • [Presentation] 非晶質氷切片を使用した極低温電子顕微鏡によるin vivo構造解析2010

    • Author(s)
      宮崎直幸, 他
    • Organizer
      第10回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道・札幌)
    • Year and Date
      20100616-20100618
  • [Presentation] Euglena gracilisにおける核分裂と染色体の特徴2010

    • Author(s)
      澁澤麻実, 他
    • Organizer
      ユーグレナ研究会第26回研究集会
    • Place of Presentation
      東京大学農学部(東京・本郷)
    • Year and Date
      2010-11-13
  • [Presentation] CEMOVISによるEuglenaの構造解析2010

    • Author(s)
      宮崎直幸, 他
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第66回学術講演会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知・名古屋)
    • Year and Date
      2010-05-25

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi