• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

膜プロトンセンサーの細胞内イオンセンサーとの相互作用による活性制御機構の解明

Planned Research

Project AreaMolecular interaction and modal shift of cellular sensors
Project/Area Number 18077015
Research InstitutionNational Cardiovascular Center Research Institute

Principal Investigator

若林 繁夫  国立循環器病センター(研究所), 循環分子生理部, 部長 (70158583)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩田 裕子  国立循環器病センター(研究所), 循環分子生理部, 室長 (80171908)
西谷 友重  国立循環器病センター(研究所), 循環分子生理部, 室長 (50393244)
久光 隆  国立循環器病センター(研究所), 循環分子生理部, 室員 (50327946)
Keywords生理学 / 蛋白質 / 循環器・高血圧 / シグナル伝達 / バイオテクノロジー
Research Abstract

(1)Na^+/H^+交換輸送体(NHE, SLC9)の新規結合タンパク質の同定に関して。まず、HAタグ標識NHE1と未標識NHE1を安定に発現する細胞株を樹立した。これらの細胞を界面活性剤で溶解し、抗HA抗体樹脂を用いてNHE1を精製する方法を確立した。NHE1とともに既知のCHP1が精製されてくることがわかった。シプロルビー染色によってNHE1とCHP1の量比を定量したところ、NHE1一分子あたり一分子のCHP1、すなわちNHE1ダイマー当たり二分子のCHP1がサブユニットとして常に結合することが判明したが、CHP1以外の1:1で強固に結合しているタンパク質は検出されなかった。またNHE1のN末アミノ酸配列を解析したところ、LQLSP…という配列が出現し、形質膜に発現するNHE1はGly36とLeu37の間で切断されることがわかった(論文執筆中)。なお、CHP1以外の結合タンパク質を同定するため、ゲルからバンドを切り出しLC-MS/MS解析を行ったところ、少なくとも3個の新規(未報告)の結合タンパク質が発見された。これに関しては現在解析を進めている。
(2)活性化型NHE1を心臓特異的に高発現するトランスジェニック(Tg)マウスに関して。NHE1のCaM結合阻害ドメインを心筋α-ミオシン重鎖プロモータ制御下に心臓に高発現するTgマウスのラインを完成させた。興味深いことに、このマウスは心肥大を経て心不全になり、心機能の著明な低下をまねき早期に死亡することがわかった。これらの心機能低下は、NHE1の特異的阻害剤カリポライド投与により抑制された。Tgマウスから取り出した単離心筋細胞は、高い細胞内pH、Na^+濃度を示し、細胞内Ca^<2+>過負荷が起こること、そのCa^<2+>濃度上昇が心肥大・心不全発症に大きく関与することがわかった(論文執筆中)。

  • Research Products

    (5 results)

All 2007 2006

All Journal Article (3 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Functional importance of charged residues within the putative intracellular loops in pH regulation by Na^+/H^+ exchanger NHE1.2007

    • Author(s)
      Hisamitsu, T. et al.
    • Journal Title

      FEBS J. (in press)

  • [Journal Article] Dimerization is crucial for the function of the Na^+/H^+ exchanger NHE1.2006

    • Author(s)
      Hisamitsu, T. et al.
    • Journal Title

      Biochemistry 45/44

      Pages: 13346-13355

  • [Journal Article] Crystal structure of CHP2 complexed with NHE1-cytosolic region and an impliction for ph regulation.2006

    • Author(s)
      Ben Ammar, Y. et al.
    • Journal Title

      EMBO J. 25/11

      Pages: 2315-2325

  • [Book] 動物細胞Na^+/H^+交換輸送体 : 分子から疾患まで(生化学)2007

    • Author(s)
      若林繁夫 他
    • Publisher
      (社)日本生化学会(投稿中)
  • [Book] 疾患関連蛋白のサブナノ構造イメージングと分子標的薬剤の開発(分子心血管病 7(4) : 14-20)2006

    • Author(s)
      盛 英三 他
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      先端医学社

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi