• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

居住文化育成の視点からみた持続可能な都市・地域デザイン―関西圏を中心として―

Planned Research

Project AreaMulti-level Environmental Governance for Sustainable Development
Project/Area Number 18078003
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高田 光雄  京都大学, 工学研究科, 教授 (30127097)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小浦 久子  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (30243174)
神吉 紀世子  京都大学, 工学研究科, 准教授 (70243061)
松村 暢彦  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (80273598)
宮川 智子  和歌山大学, システム工学部, 准教授 (30351240)
山口 洋典  同志社大学, 総合政策科学研究所, 准教授 (90449520)
Keywords居住文化 / まちづくり / シナリオ・アプローチ / 関西圏 / 持続可能性 / 意思決定支援 / 交通システム / ワークショップ
Research Abstract

平成22年度に行った研究の主要な成果は下記である。
1フィールド調査の継続と理論へのフィードバックの検討持続可能な都市・地域デザインの理論構築に向けて事例からの示唆を得るため、フィールド調査を継続して行った。具体的な調査対象は、大阪市都心部におけるネットワーク型まちづくり、京都市都心部における歴史的市街地の景観まちづくり、兵庫県芦屋市における協議調整型の景観まちづくり、枚方・八幡地区における交通まちづくり、京都・洛西ニュータウンにおける居住者参加型まちづくり、イギリス・セントヘレンズにおける低・未利用地の環境再生活動、インドネシア・ボロブドゥール寺院周辺のむらづくり、ルーラルエリアの地域交通問題における重層的なガバナンスなどである。
2研究会の開催による研究成果のとりまとめに向けた議論 各研究分担者が進めるフィールドでの調査結果を、研究会の開催において報告し、最終年度での成果のとりまとめに向けた議論を行った。特に、各事例における活動内容と、グローバルな地球環境問題への対策との関係性に着目して議論を行った。その中で、グローバルな基準、画一的な基準の単純な適用が地域の居住文化を阻害する可能性があること、およびそのローカル・サステイナビリティへの影響について議論を行い、地域の居住文化に即したローカルレベルでのガバナンスの重要性を確認した。この議論の内容を最終年度となるH23年度に成果物として公表する予定である。

  • Research Products

    (20 results)

All 2010 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] マルチパートナーシップ型交通まちづくり活動における主体間の関係性2010

    • Author(s)
      松村暢彦・松浦洋平
    • Journal Title

      土木計画学研究・論文集

      Volume: 27 Pages: 209-218

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 住民参加の交通政策の課題2010

    • Author(s)
      松村暢彦
    • Journal Title

      交通科学

      Volume: 41 Pages: 39-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NPO支援ファンドによる地域力再生の可能性に関する一考察2010

    • Author(s)
      有吉忠一・山口洋典
    • Journal Title

      同志社政策科学研究

      Volume: 12巻2号 Pages: 217-239

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 市民参加演劇の活動を通じた公民協働による地域活性化の方途2010

    • Author(s)
      小山健一, 山口洋典
    • Journal Title

      同志社政策科学研究

      Volume: 12巻1号 Pages: 17-33

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 福祉有償運送に対する利用者の支払意思額に関する研究2010

    • Author(s)
      猪井博登、森有一郎、新田保次
    • Journal Title

      土木計画学研究・論文集

      Volume: vol.27, no.5 Pages: 951-960

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 住民主体型バスサービスの事業化プロセスに関する事例比較分析2010

    • Author(s)
      谷内久美子、猪井博登、新田保次
    • Journal Title

      交通科学

      Volume: Vol.41, No.1 Pages: 3-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リスク情報と計画を調整する地域ガバナンスの可能性2010

    • Author(s)
      小浦久子
    • Journal Title

      日本建築学会都市計画部門研究協議会資料「地域から創造する都市像とサスティナブルシティー地域主権の先に見える都市づくり」

      Volume: (日本建築学会大会(北陸)) Pages: 130-133

  • [Journal Article] 対談NPOこれからの10年--組織とつながりのデザインに踏み出す2010

    • Author(s)
      佐野章二, 山口洋典, 饗庭伸, 他
    • Journal Title

      建築雑誌

      Volume: (125)1607 Pages: 10-14

  • [Presentation] 場所の記憶の共有化による地域のなじみに及ぼす影響2010

    • Author(s)
      松村暢彦
    • Organizer
      土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      山梨大学(甲府市)
    • Year and Date
      2010-11-23
  • [Presentation] 歴史的市街地の袋路集中地区における居住の再生-京都市都心部における再建築不可敷地と町家の立地の分析-2010

    • Author(s)
      森重幸子
    • Organizer
      日本建築学会大会(北陸)学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山市)
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] 工業用途減少地域における中高層共同住宅供給に関する研究 大阪市西淀川区を対象とした統計分析と民間事業者へのヒアリングを通じて2010

    • Author(s)
      神吉紀世子
    • Organizer
      日本建築学会大会(北陸)学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山市)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 都市における状況をデザインする道具に関する一考察2010

    • Author(s)
      山口洋典・花村周寛・アサダワタル
    • Organizer
      日本グループ・ダイナミックス学会第57回大会
    • Place of Presentation
      東京国際大学
    • Year and Date
      2010-08-29
  • [Presentation] まちを育む暮らしの役割2010

    • Author(s)
      高田光雄
    • Organizer
      住まい・まちづくり活動推進協議会&住まい・まちづくり担い手支援機構 講演会
    • Place of Presentation
      学士会館(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-06-29
  • [Presentation] 福祉有償運送運営協議会の参加者間の対立構造分析・福祉的交通手段の供給量の拡大を目指して2010

    • Author(s)
      猪井博登、伊藤翔太
    • Organizer
      第41回土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島市)
    • Year and Date
      2010-06-06
  • [Presentation] イベント型モビリティ・マネジメントによる任意活動の行動変容効果2010

    • Author(s)
      松村暢彦
    • Organizer
      土木計画学研究発表会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島市)
    • Year and Date
      2010-06-05
  • [Book] 都心・まちなか・郊外の共生-京阪神大都市圏の将来-2010

    • Author(s)
      高田光雄編著
    • Total Pages
      412
    • Publisher
      晃洋書房
  • [Book] 建築と社会「まちづくりと連携した市街地型住宅団地再生をめざして-京都堀川団地における取り組みと展望」2010

    • Author(s)
      高田光雄
    • Total Pages
      2
    • Publisher
      日本建築協会
  • [Book] 季刊まちづくり特集「景観地区でまちづくり-芦屋の生活環境のつくり方・まもり方」2010

    • Author(s)
      小浦久子
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      学芸出版社
  • [Book] 都心・まちなか・郊外の共生-京阪神大都市圏の将来-第9章「大阪都心における地域資源・地域活動との関わりと都心居住」2010

    • Author(s)
      安枝英俊
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      晃洋書房
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.sdgovernance.org/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi