• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

臨界自然資本の識別による環境リスク管理

Planned Research

Project AreaMulti-level Environmental Governance for Sustainable Development
Project/Area Number 18078004
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

浅野 耕太  京都大学, 大学院人間・環境学研究科, 助教授 (50263124)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯國 芳明  高知大学, 大学院黒潮圏海洋科学研究科, 教授 (40184337)
中西 康博  東京農業大学, 国際食料情報学部, 助教授 (60246668)
赤尾 健一  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (30211692)
新保 輝幸  高知大学, 大学院黒潮圏海洋科学研究科, 助教授 (60274354)
吉田 謙太郎  筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 講師 (30344097)
Keywords臨海自然資本 / 環境リスク管理 / 農林漁業 / 共有地の悲劇 / 臨海的現象 / 解の非一意性 / 生態学的知識 / 外来生物法
Research Abstract

本年度は研究体制の整備と先行研究のサーベイを中心に研究を推進した。京都市及び沖縄県宮古島市で現地調査並びに研究会を開催した。主要な実績はつぎのとおりである。生物多様性の評価方法、真の不確実性の処理方法、持続可能性の観点からの環境と経済の関係、共有地の悲劇、社会経済において臨界的現象を引き起こすメカニズムについて、数理モデルを中心に既存文献をサーベイした。また、一定のオリジナルな結果も得た。これらのトピックスに共通するキーワードは解の非一意性である。また、臨界的現象に関係するものとして、非凸性の問題がある。これと関連し、統計物理的な手法についてもその成果をサーベイする必要性があることが明らかになった。リスク管理の分野では既存研究の生態リスクの取扱いが絶滅リスクに偏っていることを整理し、リスクの引受主体と関連づけることにより広範なリスクを扱う必要があることを指摘した。あわせて、資源管理における伝統的な生態学的知識の活用と受容、学習過程に関する資料の収集を行った。分析の結果、個々人の文化的背景や不確実性に関する分析の必要性が示された。実証的研究としては、島嶼環境(南西諸島)への人為負荷(地下水窒素汚染、土壌・地質の酸性化影響)と自然恩恵(風送塩)に関する調査ないしは調査準備を行った。また、外来生物法による規制政策の影響評価について研究した。都市公園緑地における郷土種への住民選好を評価した。回避支出法と選択モデルの収束的妥当性についても検証した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (6 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 生物多様性の経済分析-多様性関数と不確実性に関する最近の研究-2006

    • Author(s)
      赤尾健一
    • Journal Title

      環境経済・政策学会・年報 11

      Pages: 136-147

  • [Journal Article] 南西諸島における耕種農業・家畜飼育に伴う環境負荷特性2006

    • Author(s)
      中西康博
    • Journal Title

      日本草地学会公開シンポジウム資料 2006

      Pages: 9-11

  • [Journal Article] 郵送アンケートによる 2段階二肢選択CVMのバイアス問題-初期回答効果と先読みバイアスの検討-2006

    • Author(s)
      新保輝幸
    • Journal Title

      農林業問題研究 42・1

      Pages: 33-38

  • [Journal Article] 流域連携とコースの自発的交渉2006

    • Author(s)
      浅野耕太
    • Journal Title

      環境科学会誌 19・6

      Pages: 565-571

  • [Journal Article] 外来生物法と規制影響分析に関する考察2006

    • Author(s)
      吉田謙太郎
    • Journal Title

      環境経済・政策学会年報 11

      Pages: 244-259

  • [Journal Article] Stated Preference Approaches to Value Environmental Benefits of Local Environmental Taxes2006

    • Author(s)
      K.Yoshida, K.Demura
    • Journal Title

      International Journal of Ecological Economics & Statistics 5・S06

      Pages: 41-50

  • [Book] 黒潮圏科学の魅力-人と自然の「新しい」共生をめざして-2007

    • Author(s)
      高橋正征, 久保田賢, 飯國芳明編
    • Total Pages
      165
    • Publisher
      ビオシティ

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi