• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

臨界自然資本の識別による環境リスク管理

Planned Research

Project AreaMulti-level Environmental Governance for Sustainable Development
Project/Area Number 18078004
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

浅野 耕太  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (50263124)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯國 芳明  高知大学, 教育研究部・総合科学系, 教授 (40184337)
中西 康博  東京農業大学, 国際食料情報学部, 准教授 (60246668)
赤尾 健一  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (30211692)
新保 輝幸  高知大学, 教育研究部・総合科学系, 教授 (60274354)
吉田 謙太郎  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科, 教授 (30344097)
Keywords臨界自然資本 / 環境リスク管理 / 農林漁業 / 共有地の悲劇 / 臨界的現象 / 解の非一意性 / 生態学的知識 / 外来生物法
Research Abstract

これまでの成果は2009年11月に刊行した『自然資本の保全と評価』において取りまとめ、そこで今後の課題を抽出したところである。保全政策にかかる実証研究においては次の3点が課題として残された。得られた知見の具体化のための自然資本保全問題の実証的な類型化、自然資本の保全において示された望ましい政策、研究者の役割、管理組織の一般化の検討、得られた知見に基づく自然資本の保全原則の定立可能性の探求である。これらの課題に応えるために、本年度は、北東アジアの視点から国土資源のあり方を検討し、その政策手段としての直接支払制度の設計方針を提示した。このほか、コモンズの捉え方の再検討やフィリピンにおける沿岸域資源に対する認識の分析を行った。また、高知県柏島等の漁業コモンズ、鹿児島県与論島、フィリピン・ルソン島南部ビコール地方サンミゲル島MPA等を事例にサンゴの海の持続的利用とその経済評価の問題を検討した。さらに、日本国内の森林環境税やブラジルの生態系サービスへの支払い制度などについて、民間企業やNGOとの連携に基づく制度設計のメカニズムとその有効性に関する研究を実施した。くわえて、グローバルな政策の一つとして考察した、地球温暖化対策としての適応は、農業を大きく変化させる。先進国の適応技術の発展は、途上国の緩和行動にも影響を与え、世界の温室効果ガス総排出量と各国の厚生を変化させる。大沼らは、こうした変化を厳密に明らかにし、あわせて適応が先進国ならびに途上国の状況を改善させるシステムとして国際的な移転制度の役割を示した。

  • Research Products

    (33 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (19 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (12 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 国民合意に基づく制度設計のための論点整理2011

    • Author(s)
      飯國芳明
    • Journal Title

      農業経済研究

      Volume: 第82巻4号 Pages: 245-250

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フィリピン・ビコール地方サンミゲル島の海洋保護区(MPA)の経済評価-労働意思量(WTW)と支払意思額(WTP)の比較-2011

    • Author(s)
      新保輝幸・Cheryll Casiwan Launio・諸岡慶昇
    • Journal Title

      農業経済研究

      Volume: 82(4) Pages: 219-229

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An analysis of Natural Factors of Traffic Accidents Involving Yezo Deer (Cervus nippon yesoensis)2011

    • Author(s)
      Kawata, Yukichika
    • Journal Title

      Bulgarian Journal of Veterinary Medicine

      Volume: 14(1) Pages: 1-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生物多様性保全と経済の両立可能性-豊岡市のコウノトリ野生復帰とサンゴ移植にみる保全の経済的側面2011

    • Author(s)
      大沼あゆみ、大久保奈弥
    • Journal Title

      ビオシティ

      Volume: 47 Pages: 100-107

  • [Journal Article] Technical Externality in the Context of Altruism2010

    • Author(s)
      Y. Kawata
    • Journal Title

      Atlantic Economic Journal

      Volume: 38(3) Pages: 375-376

    • DOI

      DOI:10.1007/s11293-010-9232-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 北東アジアにおける政策連携の基盤を探る2010

    • Author(s)
      飯國芳明
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 第76巻第3号 Pages: 5-12

  • [Journal Article] コモンズ形成の原理と現代的課題2010

    • Author(s)
      飯國芳明
    • Journal Title

      高知論叢

      Volume: 第97号 Pages: 19-33

  • [Journal Article] Perceptions of small-scale fishermen on the value of marine resources and protected areas : case of Claveria, Northern Philippines2010

    • Author(s)
      Cheryll C.Launio, Yoshinori Morooka, Hideo Aizaki, Yoshiaki Iiguni
    • Journal Title

      International Journal of Sustainable Development & World Ecology

      Volume: 17(5) Pages: 401-409

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] さとうきびによるバイオエタノール燃料の普及可能性2010

    • Author(s)
      北田紀久雄・五十嵐春子・中西康博
    • Journal Title

      農村研究

      Volume: 111 Pages: 34-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フィリピン・ビコール地方サンミゲル島の海洋保護区(MPA)における漁業者の漁場選択行動の計量経済分析2010

    • Author(s)
      新保輝幸・ラウル ギガ ブラデシナ・諸岡慶昇
    • Journal Title

      農林業問題研究

      Volume: 46(2) Pages: 276-282

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海のコモンズを考える-サンゴの海のワイズユースの視点から-2010

    • Author(s)
      新保輝幸
    • Journal Title

      日本農業経済学会論文集

      Volume: 2010年度 Pages: 244-251

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Socio-Economic Conditions, Attitudes and Perceptions on Marine Protected Areas in San Miguel Island, Albay, Philippines2010

    • Author(s)
      Maria Corazon P.Rivero, Plutomeo M.Niesves, Ninfa R.Pelea, Yoshinori Morooka, Teruyuki Shinbo
    • Journal Title

      Kuroshio Science

      Volume: 4(1) Pages: 59-64

  • [Journal Article] 水道水水質向上への支払意志額の視点から見る中国の水道事業民営化に関する研究2010

    • Author(s)
      楊〓・吉田謙太郎
    • Journal Title

      長崎大学総合環境研究

      Volume: 12(2) Pages: 57-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 生物多様性と生態系サービスの経済学的評価2010

    • Author(s)
      吉田謙太郎
    • Journal Title

      農村計画学会誌

      Volume: 29(2) Pages: 132-142

  • [Journal Article] 生物多様性の経済評価と生態系サービスへの支払い2010

    • Author(s)
      吉田謙太郎
    • Journal Title

      環境情報科学

      Volume: 39(3) Pages: 27-32

  • [Journal Article] イフガオの世界遺産棚田とエコシステム2010

    • Author(s)
      吉田謙太郎
    • Journal Title

      ARDEC

      Volume: 43 Pages: 17-21

  • [Journal Article] Susceptible-Infective-Recovered Type Epidemiological Models in Wild Animal Management : A Literature Review2010

    • Author(s)
      Kawata, Yukichika
    • Journal Title

      Research Bulletin of Obihiro University

      Volume: 31 Pages: 1-12

  • [Journal Article] ラトビア国におけるジビエの利用2010

    • Author(s)
      河田幸視・バーマニス=ヤニス・オゾリンジ=ヤニス
    • Journal Title

      畜産の研究

      Volume: 第64巻第9号 Pages: 899-906

  • [Journal Article] サンゴの移植における採取苗と種苗の組み合わせ-バスケット型供給の経済学的考察-2010

    • Author(s)
      大久保奈弥、大沼あゆみ
    • Journal Title

      日本サンゴ礁学会誌

      Volume: 12 Pages: 69-80

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 沖縄県宮古島の白川田地下水流域における水理地質構造2010

    • Author(s)
      齋藤晴紀・中西康博・古川博恭・大城逸郎・梶原健次・苦瓜泰秀・渡辺俊一
    • Organizer
      全地連「技術フォーラム2010」那覇
    • Place of Presentation
      沖縄ハーバービューホテル(沖縄県)
    • Year and Date
      2010-11-12
  • [Presentation] 宮古島東添道-平良流域界の琉球石灰岩の水理地質構造調査2010

    • Author(s)
      苦瓜泰秀・中西康博・古川博恭・大城逸郎・梶原健次・齋藤晴紀・渡辺俊一
    • Organizer
      全地連「技術フォーラム2010」那覇
    • Place of Presentation
      沖縄ハーバービューホテル(沖縄県)
    • Year and Date
      2010-11-12
  • [Presentation] 北東アジア連携の基盤とは何か?2010

    • Author(s)
      飯國芳明
    • Organizer
      地域農林経済学会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Presentation] コモンズとしての海洋保護区とその持続可能性-フィリピン・ビコール地方タバコ市サンミゲル島の事例から-2010

    • Author(s)
      新保輝幸・ラウル ギガ ブラデシナ・諸岡慶昇
    • Organizer
      第60回地域農林経済学会大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Presentation] Valuing the Beachscape Beauty of Caramoan, Camarines Sur, Philippines : Towards Establishing User Fee System for Sustainable Ecotourism and Coastal Resource Management2010

    • Author(s)
      Raul Giga BRADECINA・Asa Jose U.SAJISE・Teruyuki Shinbo
    • Organizer
      第60回地域農林経済学会大会
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Presentation] 沖縄県宮古島における白川田地下水流域の地下水貯留量の推定2010

    • Author(s)
      渡辺俊一・中西康博・古川博恭・大城逸郎・梶原健次・苦瓜泰秀・齋藤晴紀
    • Organizer
      日本応用地質学会
    • Place of Presentation
      島根県民会館(島根県)
    • Year and Date
      2010-10-22
  • [Presentation] Optimum Population and Long-run Conservation of Natural Capital Stock2010

    • Author(s)
      Ayumi Onuma
    • Organizer
      12th International BIOECON Conference
    • Place of Presentation
      Centro Culturale Don Orione Artigianelli, Venice, Italy
    • Year and Date
      2010-09-27
  • [Presentation] 森林生態系経済評価における調査手法及び仮想シナリオに関する検証2010

    • Author(s)
      吉田謙太郎・松田香穂里
    • Organizer
      環境経済・政策学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-09-12
  • [Presentation] 生態系サービスの経済価値評価2010

    • Author(s)
      栗山浩一・吉田謙太郎
    • Organizer
      環境経済・政策学会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-09-11
  • [Presentation] 石灰岩島嶼の湧水口におけるCO_2濃度と地下水水質との関係(その2)2010

    • Author(s)
      中西康博・野村渉平
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 施肥の違いがサトウキビ栽培圃からのCO_2fluxと浸透水質に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      野村渉平・入江満美・牛久保明邦・中西康博
    • Organizer
      日本土壌肥料学会
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 農政転換期における農業環境政策の現状と課題2010

    • Author(s)
      飯國芳明
    • Organizer
      日本公共政策学会
    • Place of Presentation
      静岡文化芸術大学(静岡県)
    • Year and Date
      2010-06-06
  • [Book] TPP反対の大義2010

    • Author(s)
      飯國芳明, ほか(農山漁村文化協会編)
    • Total Pages
      87-91
    • Publisher
      農山漁村文化協会
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.sdgovernance.org/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi