2022 Fiscal Year Annual Research Report
Research on the molecular mechanism of singularity phenomenon in neurological disorders
Project Area | Singularity biology |
Project/Area Number |
18H05414
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
坂内 博子 早稲田大学, 理工学術院, 教授 (40332340)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高島 明彦 学習院大学, 理学部, 教授 (00154774)
廣島 通夫 国立研究開発法人理化学研究所, 生命機能科学研究センター, 上級研究員 (20392087)
松本 弦 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 講師 (50415303)
松田 恵子 慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (40383765)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2023-03-31
|
Keywords | シンギュラリティ / タウ / 光遺伝学 / 1分子イメージング / アルツハイマー病 / 脳神経疾患 / プローブ開発 |
Outline of Annual Research Achievements |
アルツハイマー病は脳幹の青斑核のごく少数の細胞が、細胞毒性を持つタウオリゴマーを伝播する能力を持つことから始まるシンギュラリティ現象である。アルツハイマー病の発症過程を完全に理解するためには、毒性タウオリゴマーを伝播し始める数個のシンギュラリティ細胞の出現と、タウオリゴマーが脳の領域を超えて伝播する機構を解明する必要がある。前年度に引き続き、生細胞でタウの凝集を光遺伝学的にコントロールするツールのCharacterizationと、凝集したタウを可視化する新規プローブ候補のスクリーニングとを行った。 恒常的に光遺伝的タウ凝集ツールを発現するNeuro2a細胞において、様々な条件で青色光の照射を行い、SNAPtagとタウ抗体を用いてタウの超分子構造を観察したところ、(1)液液相分離 (2)アグリソームへの集積 (3)不可逆な凝集体 ができることがわかった。また、細胞外からの青色光照射は、細胞外から投与したタウシードによる凝集体形成効果を高めることもわかった。 光遺伝的タウ凝集ツールを発現するNeuro2a細胞を用いて、新規プローブのスクリーニングを続行した。今年度はタウシードによる不可逆な凝集体を感度よく認識するプローブ候補をスクリーニングしたところ、いくつかの候補が見出された。 さらに、光遺伝的タウ凝集ツールを発現するNeuro2a細胞のタウ1分子イメージング系の確立を行い、細胞膜近傍のタウの動態が1分子イメージングにより計測できることが示された。
|
Research Progress Status |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和4年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(24 results)