2020 Fiscal Year Annual Research Report
Theory for the Formation of Star Clusters and the Evolution of Our Galaxy
Project Area | A Paradigm Shift by a New Integrated Theory of Star Formation: Exploring the Expanding Frontier of Habitable Planetary Systems in Our Galaxy |
Project/Area Number |
18H05437
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
犬塚 修一郎 名古屋大学, 理学研究科, 教授 (80270453)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長島 雅裕 文教大学, 教育学部, 教授 (20342628)
諏訪 雄大 京都産業大学, 理学部, 准教授 (40610811)
千葉 柾司 東北大学, 理学研究科, 教授 (50217246)
松本 倫明 法政大学, 人間環境学部, 教授 (60308004)
塚本 裕介 鹿児島大学, 理工学域理学系, 助教 (70748475)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2023-03-31
|
Keywords | 星団形成 / 星形成 / 原始惑星系円盤 / 重元素 / 銀河系 / 銀河考古学 / 磁気流体力学 / 銀河円盤風 |
Outline of Annual Research Achievements |
犬塚はアルミニウム26が放出するガンマ線の観測を説明するための銀河系円盤のモデルを藤本らと発表した.また,ハブ・フィラメント系と呼ばれる分子雲が巨大星や星団の形成現場であることをハーシェル望遠鏡のサーベイ観測結果から明確に示した.また,統括者として,当研究計画班の研究会を主催した. 千葉は,銀河系の古成分である恒星ハロー部と衛星銀河における星形成史とその動力学進化について,ガイア衛星による最新のアストロメトリデータとスローンデジタルスカイサーベイによる分光観測データを解析をすることにより,物理的に密接な関係があることをはじめて示した. 長島は銀河形成モデル(ν2GC)を用い,銀河の星形成率や活動銀河核について調べた.現在の宇宙におけるブラックホールの質量関数とAGNの光度関数は,観測誤差の範囲で整合的であることを示した. 諏訪は,超新星爆発の研究を進めた.具体的には爆発後に放出されるニュートリノ駆動風の数値的モデルを構築し,その中におけるニッケルの合成量を計算した.また,ニュートリノ輻射流体シミュレーションを超長時間行うことで,爆発後の質量放出やニュートリノ放射を定量的に明らかにした. 塚本は磁場の回転軸との傾きが円盤進化に与える影響について調べるとともに,ダスト量(金属量)やダスト成長が磁束進化と原始惑星系円盤に与える影響を解明するために,ダストガス2流体磁気流体力学コードの定式化と実装に取り組んだ. 松本は原始連星の周連星円盤を調べるために,AMRコードSFUMATOを用いて,高分解数値シミュレーションを実施した.またClass I 原始星L1489 IRSが持つワープ円盤の構造を解析するため,落下エンベロープの角運動量の変動がワープ円盤を形成することを示した.また,周連星円盤における磁場の役割を調べるための連星MHDシミュレーションも実施した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ禍により,2020年度度は国際会議への参加がほぼ皆無となったが,研究自体は予定通り進めた.また,数多くの論文を発表することができた.
|
Strategy for Future Research Activity |
計画書に従って予定通り研究をつづける.
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] The Molecular Cloud Lifecycle2020
Author(s)
Chevance Melanie、Kruijssen J. M. Diederik、Vazquez-Semadeni Enrique、Nakamura Fumitaka、Klessen Ralf、Ballesteros-Paredes Javier、Inutsuka Shu-ichiro、Adamo Angela、Hennebelle Patrick
-
Journal Title
Space Science Reviews
Volume: 216
Pages: id. 50
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Distortion of Magnetic Fields in BHR 712020
Author(s)
Kandori Ryo、Tamura Motohide、Saito Masao、Tomisaka Kohji、Matsumoto Tomoaki、Tazaki Ryo、Nagata Tetsuya、Kusakabe Nobuhiko、Nakajima Yasushi、Kwon Jungmi、Nagayama Takahiro、Tatematsu Ken’ichi
-
Journal Title
The Astrophysical Journal
Volume: 892
Pages: 128~128
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-