• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Water and soil environmental changes and dawn of urban mine around the early cities in Ancient West Asia

Planned Research

Project AreaThe Essence of Urban Civilization: An Interdisciplinary Study of the Origin and Transformation of Ancient West Asian Cities
Project/Area Number 18H05447
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

安間 了  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (70311595)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒川 洋二  筑波大学, 生命環境系, 名誉教授 (00192469)
横尾 頼子  同志社大学, 理工学部, 助教 (00334045)
淺原 良浩  名古屋大学, 環境学研究科, 准教授 (10281065)
下岡 順直  立正大学, 地球環境科学部, 准教授 (10418783)
中野 孝教  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 徳島大学専門研究員 (20155782)
佐野 貴司  独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, グループ長 (40329579)
若狭 幸  弘前大学, 地域戦略研究所, 助教 (40442496)
堀川 恵司  富山大学, 学術研究部理学系, 准教授 (40467858)
黒澤 正紀  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (50272141)
八木 勇治  筑波大学, 生命環境系, 教授 (50370713)
申 基チョル  総合地球環境学研究所, 研究基盤国際センター, 准教授 (50569283)
池端 慶  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (70622017)
丸岡 照幸  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (80400646)
昆 慶明  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (80709634)
鎌田 祥仁  筑波大学, 生命環境系, 准教授 (30294622)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2023-03-31
Keywords氾濫原堆積物 / 古環境変動 / 海進 / 地表面露出年代 / 古景観 / 古代都市
Outline of Annual Research Achievements

コロナの影響下で予定していたすべての海外学術調査をキャンセルせざるを得なかったが、安間・黒澤・池端・横尾・中野らは前年度までに採取した試料やデータを用いて研究を推進した。研究分担者の淺原・丸岡らは海外研究協力者との共同研究を推進し、イラン各地に分布する鉱床や火成岩類の地球化学的性質や年代を明らかにしてイラン地域における地球化学データベースの整備に大きく貢献した。昆らはジルコンU-Pb法を用いて、鎌田らは微化石を用いて地質体の形成年代に制約条件を与えた。佐野・申らは氾濫原堆積物の化学分析を推進しながら、化学分析精度の向上につとめた。若狭はJarmo遺跡古景観復元、下岡はal-Aqarib遺跡を飲み込む砂丘の移動速度の推定を推進した。八木らは西アジア各地で生じた地震の解析を行った(以上については研究業績参照)。本計画研究は新学術領域の分析部門としての責を担っており、他の計画研究からの要求に応じて各種分析に貢献した。当初はイラク国遺跡調査と氾濫原堆積物の掘削、イラン国での金属鉱床調査、イラン国内10都市で毎月採取している降雨ステーションからの試料回収を行う予定であったが、コロナ影響の継続により海外での現地学術調査はすべて見合わせた。旅費は令和3年度に繰り越して研究を継続した。シュメール都市国家群の揺籃の地であるイラン国南部の古環境変動を探るため、海外研究協力者はメソポタミア地方南部の古代都市ウル付近で、上層部の氾濫原堆積物を含み、およそ7,000年前に生じた海進時に堆積した海成堆積物に達するロガー試料の掘削に成功し、コロナ蔓延に伴う運輸の困難にも関わらず同試料を輸入することができた。柱状試料の粒度、色指数、化学組成、帯磁率などの測定を行い、結果の一部は安間ほか「堆積物柱状試料と地形からみるメソポタミア下流域の堆積環境の変遷と塩害」令和3年度科研費研究年次報告書に報告した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ蔓延の影響により海外学術調査をキャンセルせざるを得なかった上に、活動の拠点であるイラク・イランを始めとする西アジア諸国への送金の制限、貨物の輸出入の遅延や困難、運送代金の価格の高騰により、様々な形で困難が生じている。多大な時間をかけて準備してきた人的交流も度重なる延期を強いられ、必要な研究資料が十分に得られないなかで、海外研究協力者の努力により現地での活動は維持されており、都市文明の発展過程と古環境変動との関連性を研究するためにバイタルであったメソポタミア南部でのロガー試料の掘削と試料の輸入に成功した。また、新石器革命期の古景観を復元するための重要遺跡であるJarmo付近での宇宙線生成核種を用いた地表面露出年代の測定、古代都市を飲み込もうとする砂丘の移動速度の推定といった当初計画は、前年度までに採取した試料を利用して、規模を縮小しつつも順調に進んでいると言える。なかでも、研究分担者の淺原らは海外研究協力者の協力を得て多数の原著論文を海外学術誌に掲載し、イラン各地での地球化学データベースの作成に大きく貢献した。また、新学術領域の分析部門としては、多数の研究分担者がさまざまな測定機材を維持・運用しながら、領域のニーズに答える各種分析を推進する体制を維持することができた。コロナの影響のため令和2年度の技術支援体制は運用困難になったものの、令和2年度計画の海外学術調査旅費を繰り越して令和3年度には海外研究協力者によるロガー試料採取と試料の輸入、計画研究のホームページの整備、技術補佐員を任用して研究体制の再整備を行い試料の各種測定を推進するなど、予定よりも充実できた部分もあった。

Strategy for Future Research Activity

海外調査や人的交流、流通の困難によって、新規に試料を得る機会は大幅に制限されているが、海外研究協力者の努力によりコア試料を得ることができ、またコロナ蔓延以前に採取した試料を利用して、遅延と規模の縮小を伴いつつも当初予定した方針に従って、おおむね順調に進んだ。海外調査や試料の輸入困難、人的交流の制限による計画遅延の影響は時間とともに顕著に現れることが予想され、次年度以降は手元にある試料のみでの研究計画の推進は困難の度合いを増すものと思われる。したがって、全体の計画としては当初目的をすべて達成するのは困難な状況に陥りつつあることは否めない。最終年度の令和4年度にいたるまで、本計画研究終了後も研究が発展できる余地を残すように、これまでできなかった海外調査や人的交流を再開する機会を伺いながら、これまで得られた結果を著作や論文などの出版物として公表していくことに務める。最終年度には海外研究協力者を招いて新学術領域全体として国際シンポジウムを開催することを目指す。

  • Research Products

    (32 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (16 results) (of which Int'l Joint Research: 11 results,  Peer Reviewed: 12 results,  Open Access: 3 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] イラン地質調査所/クルディスタン大学/ブ・アリ・シーナ大学(イラン)

    • Country Name
      IRAN
    • Counterpart Institution
      イラン地質調査所/クルディスタン大学/ブ・アリ・シーナ大学
  • [Int'l Joint Research] スレマニ博物館/アル・カディーシャ大学/スレイマニヤ大学(イラク)

    • Country Name
      IRAQ
    • Counterpart Institution
      スレマニ博物館/アル・カディーシャ大学/スレイマニヤ大学
  • [Int'l Joint Research] ハザラ大学(パキスタン)

    • Country Name
      PAKISTAN
    • Counterpart Institution
      ハザラ大学
  • [Journal Article] First recovery of late Early Triassic (Spathian) pelagic assemblages (radiolarians and conodonts) from block in the Upper Karakaya Complex near Ankara City, central Turkey: Biostratigraphical remarks and correlation2021

    • Author(s)
      Tekin U. Kagan、Kamata Yoshihito、Krystyn Leopold、Okuyucu Cengiz、Sayit Kaan、Nalbantli Mustafa
    • Journal Title

      Journal of African Earth Sciences

      Volume: 175 Pages: 104117~104117

    • DOI

      10.1016/j.jafrearsci.2021.104117

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 肥沃な三日月地帯北縁部に分布する新石器時代~鉄器時代遺構の堆積物柱の元素濃度2021

    • Author(s)
      安間 了・西山伸一・三宅 裕・常木 晃・横尾頼子
    • Journal Title

      「都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究研究成果報告2020年度」

      Volume: - Pages: 195-204

    • Open Access
  • [Journal Article] ヤシン・テペ遺跡の石室内の金属濃集堆積物の分析2021

    • Author(s)
      黒澤正紀・池端 慶・安間 了
    • Journal Title

      「都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究研究成果報告2020年度」

      Volume: - Pages: 205-215

    • Open Access
  • [Journal Article] イラン北東部サンギ・チャハマック遺跡の祭壇に見られる黒色物の地球化学的特徴とその起源物質2021

    • Author(s)
      中野孝教・古里節夫・倉田恵美子・千本真生・石田温美・常木 晃・三宅 裕
    • Journal Title

      「都市文明の本質:古代西アジアにおける都市の発生と変容の学際研究研究成果報告2020年度」

      Volume: - Pages: 217-228

    • Open Access
  • [Journal Article] 肥沃な三日月地帯東部の新石器化-イラク・クルディスタン、スレマニ地域チャルモ遺跡の調査(2019年)-2020

    • Author(s)
      常木 晃・渡部展也・安間 了・辰巳祐樹・サリ ジャンモ・ラワ カリム サリ
    • Journal Title

      第27回西アジア発掘調査報告会報告集

      Volume: - Pages: 9-14

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Sequential magma injection with a wide range of mixing and mingling in Late Jurassic plutons, southern Ghorveh, western Iran2020

    • Author(s)
      Azizi Hossein、Asahara Yoshihiro、Minami Masayo、Anma Ryo
    • Journal Title

      Journal of Asian Earth Sciences

      Volume: 200 Pages: 104469~104469

    • DOI

      10.1016/j.jseaes.2020.104469

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Sources of U and Th in groundwater of the paleobeach aquifer at Cox's Bazar, Southeast Bangladesh2020

    • Author(s)
      Seddique Ashraf Ali、Kon Yoshiaki、Anma Ryo、Masuda Harue、Bhattacharya Prosun、Yokoo Yoriko、Bipulendu Basak S.、Shinoda Keiji
    • Journal Title

      Groundwater for Sustainable Development

      Volume: 10 Pages: 100332~100332

    • DOI

      10.1016/j.gsd.2020.100332

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Investigation of rare earth elements (REEs) as exploration potential in Intrusive bodies in the northern Sanandaj-Sirjan zone (Kurdistan area), western Iran2020

    • Author(s)
      Azizi Hossein、Maghsoudloo Ali、Nouri Fatemeh、Asahara Yoshihiro、Yamamoto Koshi、Minami Masayo、Tsuboi Motohiro
    • Journal Title

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      Volume: 54 Pages: 221~232

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0584

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Rare Earth Elements and Sr Isotope Ratios of Large Apatite Crystals in Ghareh Bagh Mica Mine, NW Iran: Tracing for Petrogenesis and Mineralization2020

    • Author(s)
      Daneshvar Narges、Azizi Hossein、Asahara Yoshihiro、Tsuboi Motohiro、Hosseini Mahdi
    • Journal Title

      Minerals

      Volume: 10 Pages: 833~833

    • DOI

      10.3390/min10090833

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A new perspective on Cenozoic calc-alkaline and shoshonitic volcanic rocks, eastern Saveh (central Iran)2020

    • Author(s)
      Nouri Fatemeh、Azizi Hossein、Asahara Yoshihiro、Stern Robert J.
    • Journal Title

      International Geology Review

      Volume: 63 Pages: 476~503

    • DOI

      10.1080/00206814.2020.1718005

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Major and trace element analyses of igneous rocks and sediments by X-ray fluorescence spectrometry using glass bead and pressed powder pellet2020

    • Author(s)
      Sano, T., K. Tani, A. P. Murch
    • Journal Title

      Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series C

      Volume: 46 Pages: 1~14

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Geochemical description and sulfur isotope data for Shahrak intrusive body and related Fe‐mineralization (east Takab), northwest Iran2020

    • Author(s)
      Sepahi Ali A.、Ghoreishvandi Hamid、Maanijou Mohammad、Maruoka Teruyuki、Vahidpour Hamed
    • Journal Title

      Island Arc

      Volume: 29 Pages: -

    • DOI

      10.1111/iar.12367

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Geological, mineralogical, and oxygen isotope studies of the Chandmani Uul iron oxide-copper-gold deposit in Dornogobi Province, Southeastern Mongolia2020

    • Author(s)
      Oyunjargal Luvsannyam、Hayashi Ken‐ichiro、Maruoka Teruyuki
    • Journal Title

      Resource Geology

      Volume: 70 Pages: 233~253

    • DOI

      10.1111/rge.12232

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Enrichment of chalcophile elements in seawater accompanying the end-Cretaceous impact event2020

    • Author(s)
      Maruoka Teruyuki、Nishio Yoshiro、Kogiso Tetsu、Suzuki Katsuhiko、Osawa Takahito、Hatsukawa Yuichi、Terada Yasuko
    • Journal Title

      GSA Bulletin

      Volume: 132 Pages: 2055~2066

    • DOI

      10.1130/B35403.1

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Dating of the Relevant Palaeolithic Potwar Loess Sediments in Soan Valley, Northern PakistanThrough the Optically Stimulated Luminescence Method2020

    • Author(s)
      Shitaoka, Y., Noguchi, A. and Zahir, M.
    • Journal Title

      Journal of Archaeohistorical studies

      Volume: 1 Pages: 153-158

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Construction of fault geometry by finite-fault inversion of teleseismic data2020

    • Author(s)
      Shimizu Kousuke、Yagi Yuji、Okuwaki Ryo、Fukahata Yukitoshi
    • Journal Title

      Geophysical Journal International

      Volume: 224 Pages: 1003~1014

    • DOI

      10.1093/gji/ggaa501

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] pXRFの考古学利用の現状と課題-肥沃の三日月地帯出土の黒曜石原産地推定を例として2020

    • Author(s)
      安間 了
    • Organizer
      日本地球化学会第67回年会
  • [Presentation] イランの大気降下物のSr同位体比とイオン組成2020

    • Author(s)
      横尾頼子,前田哲弥,濱口弘平,浅井公輔,堀井彩衣,安間了,S. Mehrabani ,申基澈
    • Organizer
      第10回同位体環境学シンポジウム
  • [Presentation] メソポタミア古代都市を飲み込む砂丘の移動を解明する:三ヶ月型砂丘堆積物のOSL年代測定2020

    • Author(s)
      下岡順直・Jaafar Jotheri・安間 了
    • Organizer
      日本地球化学会第67回年会
  • [Presentation] Optically stimulated luminescence (OSL) dating using quartz extracted from loess as archeo-sediments of Paleolithic site2020

    • Author(s)
      Shitaoka, Y.
    • Organizer
      JpGU-AGU joint meeting 2020 オンライン大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Carbon and oxygen isotopes and 14C age of travertine and spring water in NW Iran2020

    • Author(s)
      Zhang, Y.B., Asahara, Y., Kaneko, M., Minami, M., Amin-Rasouli, H., Azizi, H.
    • Organizer
      JpGU-AGU Joint Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Geochemistry and geodynamic of the Early Cretaceous granitoid, northern Sanadaj-Sirjan Zone, NW Iran2020

    • Author(s)
      Gholipour, S., Azizi, H., Masoudi, F., Asahara, Y., Tsuboi, M.
    • Organizer
      日本地球化学会第67回年会
  • [Presentation] Genesis of the phlogopite pegmatite in the Ghareh Bagh area, northwest Iran, using the apatite chemistry2020

    • Author(s)
      Daneshvar, N., Azizi, H., Asahara, Y., Tsuboi, M., Hosseini, M.
    • Organizer
      日本地球化学会第67回年会
  • [Presentation] Highly metasomatised mantle as the main sources of Paleogene volcanism in the Saveh area, central Iran2020

    • Author(s)
      Nouri, F., Azizi, H., Asahara, Y., Stern, R.
    • Organizer
      日本地球化学会第67回年会
  • [Presentation] イラン北西部のトラバーチン湧水の同位体地球化学的評価2020

    • Author(s)
      金子将己,淺原良浩,南雅代,栗田直幸, Hossein Azizi, Hadi Amin-Rasouli,張玉博
    • Organizer
      日本地球化学会第67回年会
  • [Presentation] Paleoenvironmental reconstruction of northwest Iran based on 14C age and chemical compositions of travertines2020

    • Author(s)
      Zhang, Y.B., Asahara, Y., Minami, M., Kaneko, M., Amin-Rasouli, H., Azizi, H.
    • Organizer
      日本地球化学会第67回年会
  • [Presentation] イラン北西部のトラバーチン湧水中のヒ素の起源解析2020

    • Author(s)
      金子将己,淺原良浩,南雅代,栗田直幸, Hossein Azizi, Hadi Amin-Rasouli,張玉博
    • Organizer
      2020年度名古屋大学宇宙地球環境研究所年代測定研究シンポジウム
  • [Remarks] 西アジア古代都市プロジェクト

    • URL

      https://wwp.ait.tokushima-u.ac.jp/chikyu/?p=109

  • [Remarks] 都市文明の本質

    • URL

      https://rcwasia.hass.tsukuba.ac.jp/city/index.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi