• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Analysis of repertoire dynamics of germ cell development

Planned Research

Project AreaEnsuring integrity in gametogenesis
Project/Area Number 18H05551
Research InstitutionNational Institute for Basic Biology

Principal Investigator

吉田 松生  基礎生物学研究所, 生殖細胞研究部門, 教授 (60294138)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 隼明  広島大学, 統合生命科学研究科(生), 助教 (30613723)
Project Period (FY) 2018-06-29 – 2023-03-31
Keywords生殖細胞 / レパートリー / 細胞系譜 / バーコーディング
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は以下のような研究を遂行し、生殖細胞の発生様式の異なる哺乳類と鳥類における配偶子インテグリティ成立プロセスの解析を進めた。
まず、2018年度に開発を進めたマウスの発生期の生殖細胞の遺伝子バーコーディング実験系の有用性を確認した。具体的には、妊娠マウスに薬剤(タモキシフェン)を投与することで、胎児の生殖細胞特異的に多数の異なる配列(バーコード)を導入する実験条件を確立し、発生の進んだ段階で生殖腺あるいは生殖細胞を回収して、そのゲノム領域に含まれるバーコード配列をPCR増幅したのちに次世代シーケンサで解析した。その結果、計画通りに生殖細胞に多様なバーコードが導入されることを確認し、得られたシーケンスデータを統計的に解析してレパートリー数の推計を開始した。次いで、2018年度にマウス精巣を異なる温度で培養して明らかにした、in vitro精子形成、特に減数分裂の進行が高温によって妨げられる分子メカニズムの解明を進め、温度感受性ステップを絞り込んだ(以上は、研究代表者吉田が行った)。
鳥類においては、2018年度に樹立したニワトリ生殖細胞の培養系を用いて、生殖細胞への遺伝子導入法を検討した。具体的には、培養生殖細胞に外来遺伝子をトランスフェクションし、蛍光あるいは薬剤耐性によって恒常的にGFPを発現する生殖細胞株の選別を進めている。また、選別した少数の生殖細胞の培養が困難であるため、単一細胞から効率的に増幅する培養法の開発を進めている (以上は、研究分担者中村が行った)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

上記のように本研究は進行している。バーコード導入や培養条件の最適に当初計画以上に時間がかかった上、新型コロナウイルス感染症の広がりで動物実験のスローダウンを余儀なくされた。しかし、着実に実験条件の最適化を進めることができ、今後信頼できるデータの取得が期待される。

Strategy for Future Research Activity

基本的には、現在進行している研究を推進することで、本研究の目的の達成を目指す。いずれも、本研究領域の研究の進展に貢献することが期待される。マウス生殖細胞のレパートリー動態については、本年度までに確立した実験系を用いて多数回の解析を行ってデータを蓄積する。海外研究協力者とともに数理統計解析を行い、個体に含まれる生殖細胞レパートリーの変遷を推定する。レパートリーが減少する段階が同定されれば、その時期の生殖細胞の不均一性を検討する。さらに、細胞系譜と遺伝子発現の情報を紐づけて解析する実験系を導入する。精子形成の高温感受性については、異なる温度において器官培養を行なった精巣サンプルを用いて、減数分裂の進行に関わる分子マシナリーの存在や局在、染色体の状態を詳細に解析する。それによって、高温で障害を受ける減数分裂のステップと分子マシナリーを絞り込む。鳥類生殖細胞については、ニワトリ培養生殖細胞への効率的な遺伝子導入法を確立し、恒常的にGFPを発現する細胞株を樹立する。次いで、生殖細胞株を移植し、検定交雑で得られた後代の遺伝子型と表現型を解析して、恒常的にGFPを発現する遺伝子導入ニワトリを選別する。さらに、ニワトリ培養生殖細胞に適した凍結保存法を開発し、樹立した細胞株の凍結保存を進める。

  • Research Products

    (29 results)

All 2021 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (11 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 9 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 9 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ドイツがん研究センター(DKFZ)/ハイデルベルク大学(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ドイツがん研究センター(DKFZ)/ハイデルベルク大学
  • [Int'l Joint Research] ロスリン研究所/ケンブリッジ大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ロスリン研究所/ケンブリッジ大学
  • [Int'l Joint Research] シンシナティ大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      シンシナティ大学
  • [Int'l Joint Research] ミナス・ジェライス連邦大学(ブラジル)

    • Country Name
      BRAZIL
    • Counterpart Institution
      ミナス・ジェライス連邦大学
  • [Journal Article] Transient suppression of transplanted spermatogonial stem cell differentiation restores fertility in mice2021

    • Author(s)
      Nakamura Yoshiaki、Jorg David J.、Kon Yayoi、Simons Benjamin D.、Yoshida Shosei
    • Journal Title

      Cell Stem Cell

      Volume: 28 Pages: 1443~1456.e7

    • DOI

      10.1016/j.stem.2021.03.016

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Stem Cell Populations as Self-Renewing Many-Particle Systems2021

    • Author(s)
      Jorg David J.、Kitadate Yu、Yoshida Shosei、Simons Benjamin D.
    • Journal Title

      Annual Review of Condensed Matter Physics

      Volume: 12 Pages: 135~153

    • DOI

      10.1146/annurev-conmatphys-041720-125707

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Isolation of Murine Spermatogenic Cells using a Violet-Excited Cell-Permeable DNA Binding Dye2021

    • Author(s)
      Yeh Yu-Han、Hu Mengwen、Nakagawa Toshinori、Sakashita Akihiko、Yoshida Shosei、Maezawa So、Namekawa Satoshi H.
    • Journal Title

      Journal of Visualized Experiments

      Volume: 14 Pages: -

    • DOI

      10.3791/61666

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 精子幹細胞研究の展開:見えてきた個のランダム性と集団の安定性2021

    • Author(s)
      吉田松生
    • Journal Title

      生化学

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] A Growth Performance and Nonlinear Growth Curve Functions of Large- and Normal-Sized Japanese Quail2021

    • Author(s)
      Haqani Mohammad I.、Kawamura Kensuke、Takenouchi Atsushi、Kabir Mohammad H.、Nakamura Yoshiaki、Ishikawa Akira、Tsudzuki Masaoki
    • Journal Title

      The Journal of Poultry Science

      Volume: 58 Pages: 88~96

    • DOI

      10.2141/jpsa.0200020

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] EXOC1 regulates cell morphology of spermatogonia and spermatocytes in mice2021

    • Author(s)
      Osawa Y、Murata K、Usui M、Kuba Y、Le Hoai T、Mikami N、Nakagawa T、Daitoku Y、Kato K、Shawki Hossam H、Ikeda Y、Kuno A、Morimoto K、Tanimoto Y、Huong Dinh Tra T、Yagami K、Ema M、Yoshida S、Takahashi S、Mizuno S、Sugiyama F
    • Journal Title

      eLife

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1101/2020.06.07.139030

    • Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 精子幹細胞のランダムな挙動からニッチの役割を考える2021

    • Author(s)
      吉田松生
    • Journal Title

      生体の科学

      Volume: 72 Pages: 1-5

  • [Journal Article] Spermatogonial asynchrony in Tex14 mutant mice lacking intercellular bridges2020

    • Author(s)
      Rezende-Melo C A、Caldeira-Brant A L、Drumond-Bock A L、Buchold G M、Shetty G、Almeida F R C L、Matzuk M M、Hara K、Yoshida S、Meistrich M L、Chiarini-Garcia H
    • Journal Title

      Reproduction

      Volume: 160 Pages: 205~215

    • DOI

      10.1530/Rep-20-0118

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Tracing the cellular basis of islet specification in mouse pancreas2020

    • Author(s)
      Sznurkowska Magdalena K.、Hannezo Edouard、Azzarelli Roberta、Chatzeli Lemonia、Ikeda Tatsuro、Yoshida Shosei、Philpott Anna、Simons Benjamin D.
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 11 Pages: 5037

    • DOI

      10.1038/s41467-020-18837-3

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Mouse Spermatogenesis Reflects the Unity and Diversity of Tissue Stem Cell Niche Systems2020

    • Author(s)
      Yoshida Shosei
    • Journal Title

      Cold Spring Harbor Perspectives in Biology

      Volume: 12 Pages: a036186~a036186

    • DOI

      10.1101/cshperspect.a036186

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Heterogeneous, dynamic, and stochastic nature of mammalian spermatogenic stem cells2019

    • Author(s)
      Yoshida Shosei
    • Journal Title

      Curr Top Dev Biol

      Volume: - Pages: 245~285

    • DOI

      10.1016/bs.ctdb.2019.04.008

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 精子幹細胞研究の展開:見えてきた個のランダム性と集団の安定性2021

    • Author(s)
      吉田松生
    • Organizer
      第3回せとうちART研究会
    • Invited
  • [Presentation] 龍神地鶏初期発生における始原生殖細胞数の調査2021

    • Author(s)
      小出茅洋, 濵井奈津子, 橋本典和, 都築政起, 中村隼明
    • Organizer
      2021年度日本家禽学会春季大会
  • [Presentation] ニワトリ始原生殖細胞に適した凍結保存液の開発2021

    • Author(s)
      濵井奈津子, 小出茅洋, 都築政起, 中村 隼明
    • Organizer
      日本畜産学会第128回大会
  • [Presentation] Maintenace of homeostasis and highjack by non-neutral stem cell clones in mouse spermatogenesis.2020

    • Author(s)
      吉田松生
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting on Germ Cells
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Sperm production with minimal mutations. S4: Developmental mechanisms underlying sexual reproduction2020

    • Author(s)
      吉田松生
    • Organizer
      JSDB Online Trial Meeting 2020
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 宿主精巣に移植した精子幹細胞はストカスティックな運命を辿る2020

    • Author(s)
      中村隼明,David J Jorg,Benjamin D Simons,吉田松生
    • Organizer
      第113回日本繁殖生物学会
  • [Presentation] マウス精子形成の温度チェックポイントのex vivo 培養による解明2019

    • Author(s)
      吉田松生
    • Organizer
      Biothermology Workshop 2019’ Annual Workshop
    • Invited
  • [Presentation] Robust spermatogenesis is supported by random behavior and simple regulation of stem cells2019

    • Author(s)
      吉田松生
    • Organizer
      第42回日本分子生物学会シンポジウム 4S-11 “Robustness of germline lineage”
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Temperature sensitivity of mouse spermatogenesis.2019

    • Author(s)
      吉田松生
    • Organizer
      Memorial Conference for Dr. Goro Eguchi in Kumamoto
    • Invited
  • [Presentation] 精子幹細胞の集団動態と次世代へ伝わる変異へのインパクト2019

    • Author(s)
      吉田松生
    • Organizer
      日本遺伝学会第91回大会シンポジウム“遺伝学会・新学術「配偶子インテグリティ」共催シンポ:「個体を潜り抜けるための遺伝戦略」”
    • Invited
  • [Presentation] マウス精子形成幹細胞の気ままな振る舞いとその制御2019

    • Author(s)
      吉田松生
    • Organizer
      2019遺伝研研究会
    • Invited
  • [Presentation] ひとつひとつの幹細胞のランダムなふるまいが安定した精子形成を支える2019

    • Author(s)
      吉田松生
    • Organizer
      第17回幹細胞シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Unique differentiation processes support the sharp seasonal response of Japanese quail spermatogenesis.2019

    • Author(s)
      吉田松生
    • Organizer
      The annual meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 基礎生物学研究所 吉田研究室

    • URL

      http://www.nibb.ac.jp/germcell/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi