• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

生殖細胞発生過程における選択機構の解明

Planned Research

Project AreaEnsuring integrity in gametogenesis
Project/Area Number 18H05552
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

小林 悟  筑波大学, 生存ダイナミクス研究センター, 教授 (90225508)

Project Period (FY) 2018-06-29 – 2023-03-31
Keywordsショウジョウバエ / 配偶子 / 生殖系列 / 始原生殖細胞 / 生殖質 / 品質管理
Outline of Annual Research Achievements

2018年度は以下の研究成果を得た。
第1に、生殖質中の母性因子の働きにより、始原生殖細胞(PGC)中で制御される遺伝子およびその制御機構を解析し、以下の成果を得た。生殖質中の母性因子の一つとして、Nanosタンパク質が知られている。始原生殖細胞中において、Nanosは、importin-α2 mRNAの3'-UTRに結合し翻訳を抑制すること、その翻訳抑制により体細胞性遺伝子であるftzの発現に必須な転写因子の核移行が阻害され、その結果、ftz遺伝子の発現が抑制されることが明らかとなった。さらに、Nanosは同じく母性因子であるPgcペプチドと共同して、体細胞性遺伝子の発現を強固に阻害することも明らかとなった。
第2に、P因子(トランスポゾン)の人為的転移により引き起こされる配偶子形成能の低下を、Myc遺伝子の強制発現によりレスキューできること、生み出された配偶子に由来する次代の個体の発生率は正常のものと比較し有意に低下することを再確認する実験を行い、再現性があることを明らかにすることができた。これらの結果は、ゲノムに損傷のある生殖系列の細胞を排除する品質管理機構が存在し、それにMyc遺伝子が関与していることを強く示唆している。今後も引き続き、P因子の転移によりMyc遺伝子の発現が低下するのか、さらにその機構に関して解析を行う。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記研究実績に記した様に、PGCにおけるNanosの役割を明らかにし論文としてまとめ投稿することができた。また、第2の研究実績に関しても順調に進行している。

Strategy for Future Research Activity

今後、P因子の転移によりMyc遺伝子の発現が低下するのかを明らかにし、データをまとめて論文発表を行う。

  • Research Products

    (21 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Competition for Mitogens Regulates Spermatogenic Stem Cell Homeostasis in an Open Niche2019

    • Author(s)
      Kitadate Yu et al.
    • Journal Title

      Cell Stem Cell

      Volume: 24 Pages: 79~92.e6

    • DOI

      10.1016/j.stem.2018.11.013

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Downregulation of NHP2 promotes proper cyst formation in Drosophila ovary2018

    • Author(s)
      Morita Shumpei、Ota Ryoma、Kobayashi Satoru
    • Journal Title

      Development, Growth & Differentiation

      Volume: 60 Pages: 248~259

    • DOI

      10.1111/dgd.12539

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Adult-specific insulin-producing neurons in Drosophila melanogaster2018

    • Author(s)
      Ohhara Yuya、Kobayashi Satoru、Yamakawa-Kobayashi Kimiko、Yamanaka Naoki
    • Journal Title

      Journal of Comparative Neurology

      Volume: 526 Pages: 1351~1367

    • DOI

      10.1002/cne.24410

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 次代に生命をつなぐ生殖細胞の作られる仕組み2018

    • Author(s)
      小林悟
    • Organizer
      一般財団法人 大隅基礎科学創成財団 第2回創発セミナー「命の継承-その仕組みから学び、考える」
    • Invited
  • [Presentation] Role of Methionine Metabolism during Germ-line Development of Drosophila melanogaster2018

    • Author(s)
      Yoshiki Hayashi et al.
    • Organizer
      第70回日本細胞生物学会 第51回日本発生生物学会合同大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 不死の生殖細胞が作られるメカニズムの解明2018

    • Author(s)
      小林悟
    • Organizer
      生存ダイナミクス研究センターキックオフシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] ショウジョウバエ始原生殖細胞の性決定に関与する新規遺伝子の探索2018

    • Author(s)
      三浦 博樹; 太田 龍馬; 林 誠; 小林 悟
    • Organizer
      第89回日本動物学会大会
  • [Presentation] ショウジョウバエ始原生殖細胞の凍結保存技術の開発2018

    • Author(s)
      酒巻由梨奈、福元達也、田中大介、浅岡美穂、小林悟
    • Organizer
      第89回日本動物学会大会
  • [Presentation] ショウジョウバエ始原生殖細胞における遺伝子量補償の欠如による生殖系列の性決定機構2018

    • Author(s)
      太田龍馬、林誠、森田俊平、小林悟
    • Organizer
      第89回日本動物学会大会
  • [Presentation] ショウジョウバエの雌性内部生殖器官の形成に関わる新規突然変異体の性質2018

    • Author(s)
      近藤茜、向正則、中村翔一、小林, 悟
    • Organizer
      第89回日本動物学会大会
  • [Presentation] ショウジョウバエ始原生殖細胞における体細胞性遺伝子抑制機構の役割2018

    • Author(s)
      香山瑞生、浅岡美穂、森田俊平、林誠、小林悟
    • Organizer
      第89回日本動物学会大会
  • [Presentation] 生殖細胞生遺伝子の発現に関わる母性因子Mamoを中心とした遺伝子発現制御ネットワーク2018

    • Author(s)
      中村翔一; 近藤茜; 平誠司; 小林 悟; 向正則
    • Organizer
      第89回日本動物学会大会
  • [Presentation] ショウジョウバエ生殖系列におけるメチオニン代謝制御によるレトロトランスポゾン抑制の仕組み2018

    • Author(s)
      林良樹、日野信次朗、樫尾宗志朗、佐藤哲也、野田千代、三浦正幸、中尾光善、小林悟
    • Organizer
      第89回日本動物学会大会
  • [Presentation] Role of Methionine Metabolism during Germ-line Development of Drosophila melanogaster2018

    • Author(s)
      Yoshiki Hayashi, Shinjiro Hino, Soshiro Kashio, Tetsuya Sato, Chiyo Noda, Masayuki Miura, Mitsuyoshi Nakao, Satoru Kobayashi
    • Organizer
      Cold Spring Harbour Laboratory Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ショウジョウバエ母性因子Mamoの強制発現による異所的vasa遺伝子発現と細胞分裂誘導2018

    • Author(s)
      中村翔一、近藤茜、平誠司、小林悟、向正則
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ショウジョウバエ生殖系列における体細胞性遺伝子の二重抑制機構2018

    • Author(s)
      浅岡美穂、香山瑞生、羽生-中村賀津子、中村輝、小林悟
    • Organizer
      第41回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] ショウジョウバエの生殖細胞形成機構の研究に未来はあるか2018

    • Author(s)
      小林悟
    • Organizer
      農学生命科学部第24回研究推進セミナー 弘前大学
    • Invited
  • [Book] Reproductive and Developmental Strategies2018

    • Author(s)
      Yoshiki Hayashi and Satoru Kobayashi
    • Total Pages
      19-35
    • Publisher
      Springer
  • [Book] Reproductive and Developmental Strategies2018

    • Author(s)
      Chiemi Nishimiya-Fujisawa and Satoru Kobayashi
    • Total Pages
      123-155
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks] 研究室HP

    • URL

      http://skob.tara.tsukuba.ac.jp/Top/index.html

  • [Remarks] 領域HP

    • URL

      https://www.gamete-integrity.com

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi