2020 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Ensuring integrity in gametogenesis |
Project/Area Number |
18H05552
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
小林 悟 筑波大学, 生存ダイナミクス研究センター, 教授 (90225508)
|
Project Period (FY) |
2018-06-29 – 2023-03-31
|
Keywords | ショウジョウバエ / 配偶子 / 始原生殖細胞 / 品質管理 / 選択機構 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度は以下の研究成果を得た。 ゲノムに損傷のある生殖系列の細胞を排除する品質管理機構の存在を示す研究を論文を発表したが、その品質管理機構に関わる遺伝子の探索を行なってきた。しかし、この研究は今だ継続中である。また、single cell RNA sequencing (scRNA-seq) の実験を開始し、始原生殖細胞(PGC)間のヘテロジェナイティを明らかにする研究を開始したが、コロナ禍による外出制限により企業からの説明者が来学できなくなり、実験が大幅に遅れ、現在も解析中である。 生殖系列の発生が異常となった場合に排除される機構を知るためには、生殖系列が正常に発生するための機構を知ることが重要と考えている。そこで、生殖系列の発生を正常に進行させるための機構を明らかにし、以下の成果を得た。ショウジョウバエの形成直後の始原生殖細胞は、核小体を持たないことが古くから知られていたが、その生物学的な意義は不明であった。核小体は、リボソーム産成の場であることから、リボソームRNAをコードする遺伝子座に注目して解析を行ったところ、この遺伝子座に存在し、リボソームとともに転写されると考えられるマイクロRNA (miR-10404)をコードする遺伝子を見い出した。このmiR10404は、細胞周期のG1/Sの進行を抑制する分子の合成を阻害している。PGCは、Nanosタンパク質によりG2/Mの進行が抑制されていることが報告されていたが、Nanosとともに、miR10404によってもPGCの細胞周期の進行が強固に停止させられていることが明らかとなった。これは、PGCが取り込んだ母性因子の濃度を低下させないための機構と予想できる。この成果を論文として発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ほぼ計画通りに、研究成果が得られ、論文として発表することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画の変更などはない。始原生殖細胞のヘテロジェナイティを明らかにする研究を推進するととtもに、PGCが正常に発生するために必要なメカニズムを明らかにしていく。
|
Research Products
(6 results)