• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

集団行動と社会規範

Planned Research

Project AreaExperimental Social Sciences: Toward Experimentally-based New Social Sciences for the 21st Century
Project/Area Number 19046006
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

亀田 達也  北海道大学, 大学院・文学研究科, 教授 (20214554)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 伸幸  北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (80333582)
中丸 麻由子  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 准教授 (70324332)
神 信人  淑徳大学, 総合福祉学部, 准教授 (30296298)
Keywords集団 / 規範 / 感情 / 一般互恵性 / 協力 / 進化ゲーム理論 / 実験
Research Abstract

本年度は、非線形の公共財供給問題を、グループが分配問題として解く場合と供給問題として解く場合で、(1)効率と公正がどのように変化するのか、(2)二つのゲーム間での行動にどのような関わりが生じるのかについて、経済学者と協力しつつ大規模な実験的検討を行った。また、平等分配選好とリスク選好の関わりについて、脳科学者と協力しつつ、行動実験と脳機能画像実験を行った。さらに、「共感」を支える基礎的なメカニズムについて、末梢血流の変化に注目した生理学的検討を行った。これらの検討からはいずれも非常に興味深い知見が得られており、現在、投稿論文としてまとめている。また、平成21年度の実験を拡張する形で、社会的ジレンマ状況を用いた実験を実施し、罰の過大視傾向(他者行動を正確に予想するインセンティブがある場合でも、非協力者への制裁行使の程度が現実の行使の程度以上に大きく予想する傾向)について行動的な検討を進めた。
本計画のもう1つの柱である一般互恵性の成立メカニズムに関する検討については、その具体例として「頼母子講」に着目し、互助関係を成立させるための条件(とくにグループメンバーの選別規則の性質)について、進化シミュレーションによる検討を行った。また一般互恵性が「内集団ひいき行動」とどのように関係するのかについても進化シミュレーションにより検討した。これらのシミュレーションの結果、一般互恵性が成立するためには、評判システム、集団ルールに関する合意、内-外集団の区別などを含むいくつかの条件が必須であることが明らかになり、その一部については実験的な確認が行われた。さらに、文化伝達や多元的無知といった社会現象について、進化シミュレーションによる数理的な検討を行った。

  • Research Products

    (22 results)

All 2012 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (15 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Democracy under uncertainty : The wisdom of crowds and the free-rider problem in group decision making.2011

    • Author(s)
      Kameda, T., Tsukasaki, T., Hastie, R., Berg, N.
    • Journal Title

      Psychological Review

      Volume: 118 Pages: 76-96

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] How inconsistency between attitude and behavior persists through cultural transmission2011

    • Author(s)
      Sekiguchi, T., Nakamaru, M.
    • Journal Title

      Journal of theoretical biology

      Volume: 271 Pages: 124-135

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anti-social punishment can prevent the co-evolution of punishment and cooperation2010

    • Author(s)
      Rand, D.G., Armao IV, J.J., Nakamaru, M., Ohtsuki, H.
    • Journal Title

      Journal of theoretical biology

      Volume: 265 Pages: 624-632

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 群盲象評:社会科学モデル構築への自己批判2010

    • Author(s)
      西條辰義・中丸麻由子
    • Journal Title

      横幹

      Volume: 4 Pages: 63-67

  • [Presentation] 環境撹乱下における拡散戦略の進化の、コロニーのサイズ依存の死亡率と推移率からの影響について2011

    • Author(s)
      中丸麻由子、鈴木清樹、高田壮則、辻和希
    • Organizer
      第58回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター
    • Year and Date
      20110308-20110312
  • [Presentation] Evolution of Cooperation in Rotating Indivisible Goods Game2011

    • Author(s)
      Nakamaru, Mayuko
    • Organizer
      Sixth Pan-Pacific Conference on Game Theory
    • Place of Presentation
      Tokyo Institute of Technology
    • Year and Date
      2011-02-28
  • [Presentation] 世代間の文化伝達が態度と行動の乖離におよぼす影響2010

    • Author(s)
      関口卓也、中丸麻由子
    • Organizer
      第3回日本人間行動進化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      20101204-20101205
  • [Presentation] グループメンバーを選別するためのルール(Peer selection rule)について-頼母子講を例に-2010

    • Author(s)
      中丸麻由子、叶山聖史
    • Organizer
      第3回日本人間行動進化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      20101204-20101205
  • [Presentation] 二次的ジレンマ問題に対する罰の過大視の効果2010

    • Author(s)
      松本良恵・小野田竜一・神信人
    • Organizer
      日本人間行動進化学会 第3回大会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      20101204-20101205
  • [Presentation] 世代間相互作用が多元的無知におよぼす影響2010

    • Author(s)
      関口卓也、中丸麻由子
    • Organizer
      第83回日本社会学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      20101106-20101107
  • [Presentation] 世代間相互作用が態度と行動の乖離に与える影響2010

    • Author(s)
      関口卓也、中丸麻由子
    • Organizer
      第20回数理生物学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20100913-20100916
  • [Presentation] 会話の先読み応答発話が共感認識に与える影響の数量化2010

    • Author(s)
      田中寿夫・神信人
    • Organizer
      日本ヒューマンケア心理学会 第12回大会
    • Place of Presentation
      日本赤十字看護大学(東京都)
    • Year and Date
      20100718-20100719
  • [Presentation] Herd behavior2010

    • Author(s)
      Kameda, T.
    • Organizer
      Contract governance symposium
    • Place of Presentation
      Humboldt University, Berlin, Germany(招待講演)
    • Year and Date
      2010-09-30
  • [Presentation] 表情模倣の機能を探る-一般人を対象とした概念的追試と個人差を規定する要因の検討-2010

    • Author(s)
      村田藍子・亀田達也
    • Organizer
      日本社会心理学会第51回大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] 集団作業時の貢献量個人間格差とその普遍性:二八の法則の実証的検討2010

    • Author(s)
      石橋伸恵・亀田達也・河口朋広
    • Organizer
      日本社会心理学会第51回大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-09-17
  • [Presentation] 「感情に駆られた利他行動」は適応的か?2010

    • Author(s)
      真島理恵・高橋伸幸
    • Organizer
      日本社会心理学会第51回大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-06-18
  • [Presentation] The emergence of in-group favoring behavior : generalized exchange takes place within group boundaries.2010

    • Author(s)
      Onoda, R., Takahashi, N.
    • Organizer
      The 22^<nd> Annual Meeting of Human Behavior & Evolution Society
    • Place of Presentation
      Eugene, OR, USA
    • Year and Date
      2010-06-17
  • [Presentation] Indirect reciprocity may or may not solve the social dilemma.2010

    • Author(s)
      Mashima, R., Takahashi, N.
    • Organizer
      The 22^<nd> Annual Meeting of Human Behavior & Evolution Society
    • Place of Presentation
      Eugene, OR, USA
    • Year and Date
      2010-06-17
  • [Presentation] 内集団ひいきvs.反内集団ひいき-進化シミュレーションによる検討-2010

    • Author(s)
      小野田竜一・高橋伸幸
    • Organizer
      日本社会心理学会第51回大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2010-06-17
  • [Book] 進化学事典(「社会科学」担当)2012

    • Author(s)
      亀田達也
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      共立出版(印刷中)
  • [Book] 複雑さに挑む社会心理学-適応エージェントとしての人間(改訂版)2010

    • Author(s)
      亀田達也・村田光二
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      有斐閣
  • [Book] 『生物学大辞典』(石川統、黒岩常祥、塩見正、松本忠夫、守隆夫、八杉貞雄、山本正幸編)の内、「ゲーム理論」「消耗(持久)戦ゲーム」「進化的に安定な戦略」担当2010

    • Author(s)
      中丸麻由子
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      東京化学同人

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi