• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

実験研究の意義と役割

Planned Research

Project AreaExperimental Social Sciences: Toward Experimentally-based New Social Sciences for the 21st Century
Project/Area Number 19046008
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

巌佐 庸  九州大学, 大学院・理学研究院, 教授 (70176535)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青柳 真樹  大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (50314430)
伊藤 秀史  一橋大学, 商学研究科, 教授 (80203165)
井上 達夫  東京大学, 法学政治学研究科, 教授 (30114383)
Project Period (FY) 2007-07-25 – 2013-03-31
Keywords累進的処罰 / プリンシパルエージェント / ヘテロジェネイティ / マルチブルセルフ / 行動経済学 / 民主主義と批判 / エージェントメーズモデル / 評判
Research Abstract

本研究計画の目的は、社会科学における実験手法の意義と役割について、個別領域を超えた鳥瞰的・メタ理論的な視点から検討することにあった。同時に、他の7つの計画研究班が生み出した具体的な実証知見を、幅広い文脈に位置づけその意味を明らかにすると共に、個別研究に欠けていた視点を補い、さらなる研究展開を促すことであった。
理論班は、今年度は、市場班との合同ワークショップを、2回にわたって行った。これは合理性の議論について大きな進展が得られた。
伊藤は最近の行動経済学の分野における意思決定モデル(不衡平回避,レシプロシティ,参照点依存)を、プリンシパル・エージェント理論に取り入れることで,最適契約がどのように変わるかを解明した。
井上は国際的共同論文集に寄稿し、批判的民主主義のモデルは民主政を試行錯誤的な政治的学習を促進する場として再構築するもので、政治的実践としての社会実験に法哲学的な正義論・正統性論の観点から照明をあてた。
青柳は消費者がネットワーク上のノードに分布し、彼らにとっての財の価値は自分とリンクで結ばれ、しかも同じ財を消費する消費者の数に依存するものとする新しいモデルを解析した。また自然災害等のショックに対する情報の取得と公開について地震等の自然災害や市場の混乱等といったショックに対して政府があらかじめ情報を取得し、それをもとに自ら準備的な措置をとるとともに公衆に対しても備えをするように(非強制的な)指示をする問題を考えた。
また巌佐は、社会のルールを決めて違反者には処罰をするときに、その処罰の強さが違反の害とともに増大するという累進的処罰が広く見られる原因についての理論解析をおこなった。その結果、行為の観測に誤る可能性があり集団の人々の間で効用差に対する敏感さに大きなばらつきがあるときに累進的処罰が社会にとって効率が最適であることを示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

特定領域のまとめの1年であったが、理論班が多数の班の結果を総合的に理解する視点を与える役割は大きかった。班員はそれぞれに新しいアイデアを出して成果をあげた。

Strategy for Future Research Activity

特定領域の研究期間はこれで終了するが、これから書物の出版を通じて、成果を社会に還元することが予定されている。一連のシリーズとして刊行される予定である。第1巻では実験の社会科学に対する必要性、実例、などを様々に挙げたものである。最後に特定領域メンバーによる座談会が1日かけておこなわれ、それには巌佐が参加した。そこでは実験社会科学全体の展望や問題点などについて時間をかけて議論してが、理論班の研究成果にもとづいて十分な貢献ができたとおもっている。そのなかでも、とくに人間性のモデルとしての、ある種の非合理性や向社会性、誤りなどを取り込んだ行動選択ルールと、それにもとづいた制度の関連を追求することにより、異なる分野で見られている行動を統一的に理解する道が重要であると考える。

  • Research Products

    (24 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 15 results) Presentation (3 results) Book (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Dwarf males, hermaphrodites, and large females in marine species : a dynamic optimization model of sex allocation and growth.2013

    • Author(s)
      Yamaguchi, S., K. Sawada, Y. Yusa, Y.Iwasa.
    • Journal Title

      Theoretical Population Biology

      Volume: 85 Pages: 49-57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On "Extinction debt and windows of conservation opportunity in the Brazilian A2013

    • Author(s)
      Halley, J. M., D., Vokou, Y. IWasa.
    • Journal Title

      Science

      Volume: 339 Pages: 271

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] y branching in a finite population : deterministic branching versus stochastic2013

    • Author(s)
      Wakano, J., Y. Iwasa
    • Journal Title

      Genetics

      Volume: 193 Pages: 229-241

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] combined suppressive effects of submerged and floating-leaved macrophytes on2013

    • Author(s)
      Seto, M., N. Takaiura, Y. IWasa.
    • Journal Title

      Journal of Theoretical Bilogy

      Volume: 319 Pages: 122-133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coordinating Adoption Decisions under Externalities and Incomplete Information.2013

    • Author(s)
      Aoyagi, M.
    • Journal Title

      Games and Economic Behavior

      Volume: 77 Pages: 77-89

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mathematical study of the role of Delta/Notch inhibition during primary branching of Drosophila Trachea development.2012

    • Author(s)
      Koizumi, Y., Y. Iwasa, T. Hirashima
    • Journal Title

      Biophisical Journal

      Volume: 103 Pages: 2549-2559

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neutrality without incoherence : a response to Clark.2012

    • Author(s)
      Halley, J. M., Y. Iwasa.
    • Journal Title

      Trends in Ecology and Evolution

      Volume: 27 Pages: 363

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimal investment in enhancing social concern on biodiversity conservation : a dynamic approach.2012

    • Author(s)
      Lee, J-H., Y. Iwasa.
    • Journal Title

      Theoretical Population Biology

      Volume: 82 Pages: 177-186

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cultural evolution of a belief controlling human mate choice : dynamic modeing of the hinoeuma superstition in Japan.2012

    • Author(s)
      Tanaka, C. M., Y. Iwasa
    • Journal Title

      Journal of Theoretical Bilogy

      Volume: 309 Pages: 20-28

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Paradox of marine protected area : suppression of fishery may cause species loss.2012

    • Author(s)
      Takashina, N. A. Mougi, Y. Iwasa
    • Journal Title

      Population Ecology

      Volume: 54 Pages: 475-485

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Variability in the evolutionarily stable seasonal timing of germination and maturation and the mode of competieion.2012

    • Author(s)
      Bessho, K., Y. Iwasa.
    • Journal Title

      Journal of Theoretical Biology

      Volume: 304 Pages: 66-80

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A stochastic model of chromatin modification : cell population coding of sinter memory in plants.2012

    • Author(s)
      Satake, A., Y. Iwasa.
    • Journal Title

      Journal of Theoretical Biology

      Volume: 302 Pages: 6-17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multiple feedback loops achieve robust localization of wingless expression in Drosophila notum development.2012

    • Author(s)
      Hironaka, K., Y. Iwasa, Y. Morishita.
    • Journal Title

      Journal of Theoretical Biology

      Volume: 292 Pages: 18-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evolutionary jumping and breakthrough in the trees' masting evolution.2012

    • Author(s)
      Tachiki, Y., Y. Iwasa,
    • Journal Title

      Theoretical Population Biology

      Volume: 81 Pages: 20-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 情報収集と情報開示のインセンティブ・トレードオフ2012

    • Author(s)
      伊藤秀史
    • Journal Title

      オペレーションズ・リサーチ

      Volume: 57 Pages: 566-573

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Evolution of stalk/spore ratio in a social amoeba : cell-to-cell interaction via a signaling chemical shaped by cheating risk.2013

    • Author(s)
      Yoh Iwasa
    • Organizer
      Cooperation and major evolutioonary transitions. (org. D. Bensimon, P. Durand, C Extavour, G. Huber).
    • Place of Presentation
      KTIP, UC Santa Barbara.(招待講演)
    • Year and Date
      2013-02-08
  • [Presentation] Optimal Obscurity in the Aqauisition and Disclosure of Information about a Shock2012

    • Author(s)
      Maki Aoyagi
    • Organizer
      Department Seminar
    • Place of Presentation
      Hong Kong University,(招待講演)
    • Year and Date
      2012-10-03
  • [Presentation] Evolution of masting : synchronized and intermittent reproduction of trees.2012

    • Author(s)
      Yoh Iwasa
    • Organizer
      Keynote speech, BI0COMP2012
    • Place of Presentation
      Vertri sul Mare, Italy(招待講演)
    • Year and Date
      2012-06-08
  • [Book] 岩波生物学辞典(第5版)2013

    • Author(s)
      巌佐庸, ほか4名の共編
    • Total Pages
      2171
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 細胞性粘菌(研究の新展開)の第9章2013

    • Author(s)
      阿部知顕、前田靖男共編
    • Total Pages
      455-483.
    • Publisher
      アイピーシー出版
  • [Book] 世界正義論2012

    • Author(s)
      井上達夫
    • Total Pages
      390
    • Publisher
      筑摩書房
  • [Book] 法哲学年俸2011の1章「統治理論としての功利主義」2012

    • Author(s)
      井上達夫
    • Total Pages
      82-91
    • Publisher
      日本法哲学会編
  • [Book] 進化学事典2012

    • Author(s)
      齊藤成也, ほか編
    • Total Pages
      975
    • Publisher
      共立出版
  • [Remarks]

    • URL

      http://bio-math10.biology.kyushu-u.ac.jp/~iwasa/

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi