• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

半導体量子構造における核スピンの光制御・検出

Planned Research

Project AreaCreation and control of spin current
Project/Area Number 19048007
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大野 裕三  Tohoku University, 電気通信研究所, 准教授 (00282012)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松倉 文礼  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (50261574)
大谷 啓太  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (40333893)
佐藤 茂雄  東北大学, 電気通信研究所, 准教授 (10282013)
Keywordsスピン流 / 半導体スピントロニクス / 量子コンピュータ / 核磁気共鳴 / 顕微分光 / スピンホール効果
Research Abstract

本研究では、半導体量子構造における光⇔スピン流変換を基礎とし、半導体デバイスの基本原理(電界制御,発光・受光)を駆使して核スピンの量子位相の制御・検出を光学的手法により実証することを目的とする。より具体的には、(1)光による核スピン制御・検出が可能となる半導体量子ナノ構造デバイスの設計と作製と、(2)核スピンの量子コヒーレンスを制御し、スピン流を介した光と核スピン間の相互作用の制御及び量子スピントロニクスデバイス基盤技術を確立することである。当初計画に上げた3項目について、得られた成果は以下の通りである。
(1)半導体量子ナノ構造デバイスの設計と作製
ゲート電圧により電子密度およびg因子を変調可能な半導体量子構造デバイスを設計・作製し、時間分解カー回転測定法を用いた磁気共鳴測定を行って核スピンとスピン流との相互作用制御の検証実験を行った。本年度は、核スピンのエネルギーおよび位相緩和時間と電子数、電子状態間の関係を調べ、電子が局在化することにより核スピンの位相緩和が強められる結果を得ている。現在、成果をまとめた論文投稿を準備している。
(2)高空間分解能時間分解顕微分光システムの整備
顕微カー測定システムを用い、n-GaAsにおけるスピンホール効果のドーピング濃度依存性および外部磁場依存性を調べ、システムの高感度・高空間分解能を実証した。また、ドーピング濃度が3×10^<16>〜5×10^<17>cm^<-3>のn-GaAsについてチャネル端のスピン蓄積を測定した結果、その大きさは濃度に対し単調に変化せず、1×10^<17>cm^<-3>で極大を示すことがわかった。
(3)量子情報操作に関する検討
スピン3/2を有するGaAs中の核スピンAs、Gaを量子ビットとする固体量子演算の実証に向けて、位相制御された高周波パルス磁場印加によるスピン制御の光学検出を実証した。現在、本成果について論文投稿中である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Fabrication of a few-electron In_<0.56>Ga_<0.44>As vertical quantum dot with an Al_2O_3 gate insulator2008

    • Author(s)
      T. Kita, D. Chiba, Y. Ohno, and H. Ohno
    • Journal Title

      Physica E 40

      Pages: 1930-1932

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A few-electron vertical In_<0.56>Ga_<0.44>As quantum dot with an insulating gate2007

    • Author(s)
      T. Kita, D. Chiba, Y. Ohno, and H. Ohno
    • Journal Title

      Applied Physics Letters 91

      Pages: 232101(1)-(3)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 非磁性半導体におけるコヒーレントスピンダイナミクスの制御と光検出,"(招待講演)2008

    • Author(s)
      大野裕三
    • Organizer
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      20080327-30
  • [Presentation] GaAs量子井戸中における核スピンコヒーレンスの電界制御2008

    • Author(s)
      小野真証
    • Organizer
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      20080327-30
  • [Presentation] CoFeB/MgO/n-GaAsトンネル接合の作製と評価(I)2008

    • Author(s)
      大野裕三
    • Organizer
      第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      20080327-30
  • [Presentation] High-Sensitivity Kerr Rotation Microscope for Probing Spin Transport in Semiconductors2007

    • Author(s)
      Shunichiro Matsuzaka
    • Organizer
      The 34th International Symposium on Compound Semiconductors(ISCS 2007)
    • Place of Presentation
      Kyoto University, Kyoto
    • Year and Date
      20071015-18
  • [Presentation] GaAs量子井戸中におけるI=3/2核スピンコヒーレンスの光検出2007

    • Author(s)
      小野真証
    • Organizer
      第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      20070904-08
  • [Presentation] 顕微カー回転測定法を用いた半導体中スピン流の空間マッピング2007

    • Author(s)
      松坂俊一郎
    • Organizer
      第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      20070904-08
  • [Presentation] MOS-Gate付きIn_<0.56>Ga_<0.44>As縦型量子ドットにおける電子状態の制御2007

    • Author(s)
      北 智洋
    • Organizer
      第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      20070904-08

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi