• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

強磁性半導体における光磁化の解明と制御

Planned Research

Project AreaCreation and control of spin current
Project/Area Number 19048020
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

宗片 比呂夫  東京工業大学, 像情報工学研究所, 教授 (60270922)

Keywordsキャリア誘起強磁性 / 強磁性半導体 / スピンダイナミクス / スピン流 / 光励起現象 / 磁化才差運動 / 金属・半導体ハイブリッド構造 / 分子線エピタキシー
Research Abstract

昨年度は、界面を介した金属層と(Ga,Mn)As層との間のスピン流の存在を捉えることをねらって、磁化の光励起才差運動の磁化ダンピングを調べ、Pt/(Ga,Mn)As構造での磁化ダンピングの増大がスピンポンピング効果で説明可能であり、両層間で角運動量の流れ(スピン流)があることを見出した。今年度は、なぞとして残ったFe/(Ga,Mn)As構造における巨大磁化ダンピングに絞って研究を進めた。大気中でアニールした(Ga,Mn)As単結晶層(25nm)上に、様々な厚みの多結晶Fe層を電子ビーム蒸着で形成した金属・半導体ハイブリッド構造を試料として用意した。(Ga,Mn)As層のMn組成はx=0.045である。光励起と才差運動の検出は、fs-Ti:saph.レーザを光源とする超高速時間分解磁気分光法により行った。才差運動は、磁気光学信号の時間振動として観測される。得られた実験データは、調和振動モデル、ならびに、有効磁場過渡応答を組み込んだLLG方程式で解析した。その結果、当初想定していなった新現象の発見を含む非常に多くの知見を得ることができた。具体的には、両層の磁化の相対配置に依存して磁化の才差運動の減衰が大きく変化する現象を世界に先駆けて見出した。2つの磁化が完全に平行だと、才差運動の減衰は光励起された(Ga,Mn)As層に固有の散逸過程で決まるのに対し、平行度の低下とともに減衰が増大し、直交状態で最大となる、という現象である。平行度の低下が磁気剛性が相対的に小さいFe層中に磁壁を誘発し、そのようなスピン遷移領域で、光誘起才差運動で(Ga,Mn)As層に生じた角運動量の流れ(スピン流)が消費されることに基づく現象であると結論づけた。これは、界面のスピン状態が層全体のマクロな振る舞いに敏感に反映されることを示す最初の実験例である。現在、一流英文学術誌への投稿を準備中である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] MnSb-based spin LED with side-wall emission2011

    • Author(s)
      W.Terui, H.Munekata, T.Hanna, D.Yoshida
    • Journal Title

      phys.stat.sol.c

      Volume: 8 Pages: 396-398

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation and characterization of MnSb-GaAs spin LED2010

    • Author(s)
      T.Hanna, D.Yoshida, H.Munekata
    • Journal Title

      J.Cryst.Growth

      Volume: doi:10.1016(on-line) Pages: j.jcrysgro.2010.11.146

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photo-Induced Precession of Magnetization in Metal/(Ga, Mn)As Systems2010

    • Author(s)
      S.Kobayashi, K.Suda, J.Aoyama, D.Nakahara, H.Munekata
    • Journal Title

      IEEE Transaction of Magnetism

      Volume: 46 Pages: 2470-2473

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Field-induced suppression of magnetic damping in Fe/(Ga, Mn)As junctions2010

    • Author(s)
      S.Kobayashi, K.Suda, H.Munekata
    • Organizer
      The 55th Conference on Magnetism of Magnetic Materials
    • Place of Presentation
      Atlanta, USA
    • Year and Date
      2010-11-16
  • [Presentation] Preparation and characterization of MnSb-GaAs-based spin LEDs2010

    • Author(s)
      T.Hanna, D.Yoshida, H.Munekata
    • Organizer
      16th Intern'l.Conf.Molecular Beam Epitaxy
    • Place of Presentation
      Germany, Berlin
    • Year and Date
      2010-08-26
  • [Presentation] Anomalous trend in oscillation damping in photo-induced precession in the Fe/(Ga, Mn)As system2010

    • Author(s)
      S.Kobayashi, K.Suda, J.Aoyama, D.Nakahara, H.Munekata
    • Organizer
      6th Intern'l Conf.on the Physics and Applications of Spin Related Phenomena in Semiconductors
    • Place of Presentation
      日本、東京都
    • Year and Date
      2010-08-04
  • [Presentation] MnSb-based spin LED with side-wall emission2010

    • Author(s)
      H.Munekata, W.Terui, T.Hanna, D.Yoshida
    • Organizer
      Intrn'l.Symp.Compound Semiconductors 2010
    • Place of Presentation
      日本、高松市
    • Year and Date
      2010-05-31
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.isl.titech.ac.jp/~munelab/

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi