2009 Fiscal Year Self-evaluation Report
Multi-Photon Photochemical Reaction
Project Area | Strong Photons-Molecules Coupling Fields for Chemical Reactions |
Project/Area Number |
19049004
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Science and Engineering
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
TSUBOI Yasuyuki Hokkaido University, 大学院・理学研究院, 准教授 (00283698)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2010
|
Keywords | プラズモン / ジアリールエテン / ホトクロミズム / ナノギャップ |
Research Abstract |
光-分子強結合反応場(貴金属微細構造体など)を活用し、実際に微弱光でも多光子吸収により光化学反応を達成できる系を探索・実証することを目指す。さらに、そのような多光子反応高効率化を目指し、動的挙動を分光学的に計測し、反応の素過程の理解を深めることを大きな目的とする。 より具体的には、(1)微小共振器としての微粒子の有効性(光閉じ込め機能)の評価と、それを用いた光-分子強結合応場の構築、(2)金属ナノ構造体を用いた同様アプローチ、(3)サブピコ秒~ナノ秒時間分解能を有した顕微分光システムの開発、(4)それを用いた分子・ナノ粒子の空間局在(捕捉)、などを目的とし、光-分子強結合反応場を用いた多光子光化学の学理と技術の基盤を確立する。などを目的とし、光-分子強結合反応場を用いた多光子光化学の学理と技術の基盤を確立する。 高効率に多光子光反応を利用できれば、近赤外光で駆動する太陽電池や光触媒などの開発への扉を開けることになる。その意義は疑いようなく高い。
|