2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | New Materials Science Using Regulated Nano Spaces -Strategy in Ubiquitous Elements |
Project/Area Number |
19051002
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
寺内 正己 東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (30192652)
|
Keywords | 解析・評価 / 電子顕微鏡 |
Research Abstract |
(1)ゼオライト鋳型カーボン:1)これまでで最高の37wt%の炭素をYゼオライトに詰めて作成したゼオライト鋳型カーボン(領域内のA05展開班)に関し、これまで測定した炭素K発光スペクトルから、表面の炭素物質だけからの測定結果をwt%比の結果に基づいて差し引きすることで、より鮮明なスペクトル構造を得ることに成功し、C_<60>に似た特徴を有することを明確化した。2)電子線照射によるダメージが無い条件でEELSスペクトル(伝導体状態密度分布)を測定し、最新のゼオライト鋳型カーボンC_<36>H_9の理論計算(領域内のA04理論班)と符合する特徴を有することが明らかとなった。 (2)3次元C_<60>ポリマー:領域内のA01物質創成班で合成された3次元C_<60>ポリマーの、単結晶領域同定と高分解能EELS測定により、伝導帯状態密度分布にフェルミエッジが存在すると考えられることが明らかになった。これは、X線構造解析の結果に基づく理論計算と矛盾しないことも分かった。 (3)MgB_4単結晶の解析:電子顕微鏡を用いた結晶構造、組成分析に基づき、MgB_4の単結晶領域の特定と、そこからのスペクトル測定に成功した。B-K軟発光スペクトル、B-K吸収スペクトル共に、他のボロン化合物と異なる特徴を有することを実験的に初めて示した。また、近赤外領域に観測されたプラズマ励起がキャリアの存在量の大きく依存していない事から、近赤外領域に電子励起が存在することが大きく示唆された。
|
Research Products
(19 results)