• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

配列ナノ空間物質の磁気共鳴プローブ法

Planned Research

Project AreaNew Materials Science Using Regulated Nano Spaces -Strategy in Ubiquitous Elements
Project/Area Number 19051012
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

真庭 豊  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 教授 (70173937)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松田 和之  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 助教 (60347268)
石井 広義  首都大学東京, 大学院・理工学研究科, 准教授 (90128562)
KeywordsNMR / カーボンナノチューブ / アイスナノチューブ / 水 / 無機エレクトライド / クラスター固体 / ボロン / ゼオライト鋳型炭素
Research Abstract

ありふれた元素からなる物質系において、ナノスケールで構造を制御することにより、従来にない新奇な物性の発現が期待できる。本研究では、ナノ、あるいはサブナノメートルサイズの配列空洞を有する物質系において、このような新奇物性を探索すること、またその発現機構を明らかにすることが目的である。本年度は、(1)半導体-金属型分離された単層カーボンナノチューブ(SWCNT)やボロンクラスター固体の電子状態についてのNMRによる研究、(2)錯体、ナノ構造炭素、SWCNTなどのナノ洞内の水の研究、(3)計算機シミュレーションによる、ナノ空洞内の原子・分子の物性予測を行い、顕著な進展があった。特に、以下に示す重要な結果を得た。
(1)SWCNTの電子状態の研究:高純度半導体型および金属型SWCNTの炭素13核NMRの測定にはじめて成功して、シフトテンソルを決定した。その解析から、炭素材料で重要な軌道帯磁率に関する情報を得ることに成功した。(2)高純度半導体型および金属型SWCNT内部にフラーレンを内包したピーポッドを高温加熱処理することにより、2層カーボンナノチューブの作製に成功した。さらに、ピーポッドから2層カーボンナノチューブへの変換過程を、X線回折実験、NMR実験、光電子分光実験により追跡した。(3)ゼオライト鋳型炭素(ZTC)に関する共同研究を行い、ZTCへの水の吸着とその性質について興味深い結果を得た。水の吸着によりX線回折パターンが顕著に変化し、その解析からZTCのナノ細孔内へ水が吸着されること、その吸着量が重量比でZTCの140%に及ぶことがわかった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Global phase diagram of water confined on a nanometer scale2010

    • Author(s)
      H.KYAKUNO, K.MATSUDA, H.YAHIRO, T.FUKUOKA, Y.MIYATA, K.YANAGI, Y.MANIWA, H.KATAURA, M.YUMURA, S.IIJIMA
    • Journal Title

      J.Phys.Soc.Jpn.

      Volume: 79 Pages: 083802(1-4)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transport Mechanisms in Metallic and Semiconducting Single-Wall Carbon Nanotube Networks2010

    • Author(s)
      K.Yanagi, H.Udoguchi, S.Sagitani, Y.Oshima, T.Takenobu, H.Kataura, T.Ishida, K.Matsuda, Y.Maniwa
    • Journal Title

      ACS Nano

      Volume: 4 Pages: 4027-4032

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ゼオライト鋳型カーボンに吸着した水の挙動2011

    • Author(s)
      松田和之、福岡智子、佐藤康史、客野遥、柳和宏、真庭豊、西原洋知、京谷隆
    • Organizer
      フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      名城大学(愛知県)
    • Year and Date
      2011-03-10
  • [Presentation] 金属型・半導体型単層カーボンナノチューブの^<13>C-NMR2010

    • Author(s)
      松田和之、福岡智子、鵜戸口浩樹、鷺谷智、柳和宏、真庭豊、片浦弘道
    • Organizer
      日本物理学会平成22年度秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      20100923-20100926
  • [Book] "Synthesis and Applications of Water Nanotubes" in INORGANIC AND METALLIC NANOTUBULAR MATERIALS, T.Kijima (Ed.)2010

    • Author(s)
      Y.Maniwa, H.Kataura
    • Total Pages
      247-259
    • Publisher
      Springer-Verlag GmbH

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi