• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

新規ナノプローブ計測法によるカーボンナノチューブの電気・力学物性評価

Planned Research

Project AreaCarbon nanotube nanoelectronics
Project/Area Number 19054010
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

山田 啓文  Kyoto University, 工学研究科, 准教授 (40283626)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 圭  京都大学, 産官学連携センター, 助教 (40335211)
石田 謙司  神戸大学, 工学研究科, 准教授 (20303860)
佐藤 宣夫  京都大学, 工学研究科, 助教 (70397602)
Keywordsカーボンナノチューブ / 原子間力顕微鏡(AFM) / 周波数変調(FM)検出法 / ケルビンプローブAFM / 表面電位 / AFMポテンショメトリー / 点接触AFM / 高分解能マルチプローブ技術
Research Abstract

本研究では先ず、2つの電極(ギャップ長300nm以下)にCNTを接続したデバイスを作製し、新規に開発した各点AFMポテンショメトリー(Point-by-point AFMP)を用いて、電極間にバイアス電圧を加えた状態でのCNTの表面電位を測定した。本研究で開発したAFMPは、各測定点ごとに、タッピングモードでの試料形状測定とコンタクトモードでの試料表面電位の測定を行ない、非破壊での試料電位測定が可能であるという特徴を有している。この方法によって、CNT上の局所電位を高精度に測定することに成功し、CNTの電気伝導を定量的に議論することが可能となった。次に、点接触(Point-contact)AFM(PC-AFM)を用いて、CNTの電気-力学応答計測を行った。開発したPC-AFMは、先のAFMPと類似の方法であるが、異なる点は、探針を試料に接触させた時の接触応力を増加させながら、固定バイアス電圧を加えた状態のCNTの電流変化を測定する点である。PC-AFM測定の結果、ある値以上の力がCNTに加わると急激にCNTが変形するとともに、大きくコンダクタンスが変化することが明らかになった。さらに、異なる領域の像を同時に取得できるマルチプローブAFM(MP-AFM)の開発を行った。開発したMP-AFMは、2プローブ同時FM-AFM観察が可能で、探針間隔300nmでの安定した同時イメージングに成功した。また、一方のプローブを試料に接触させて電圧を加え、他方のプローブでケルビンプローブ原子間力顕微鏡(FM-KFM)測定が可能なこと示した。これによって、電気的に絶縁した孤立CNTに対しても各種電気測定が可能であることが示された。

  • Research Products

    (15 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] The effect oflocal polarized domains of ferroelectric P(VDF/TrFE) copolymer thin film on acarbon nanotube field-effect transistor2008

    • Author(s)
      T. Nishio, Y. Miyato, K. Kobayashi, K. Matsushige and H. Yamada
    • Journal Title

      Nanotechnology 19

      Pages: 035202

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Piezoresistive properties of carbon nanotubes under radial force investigated by atomic force microscopy2008

    • Author(s)
      T. Nishio, Y. Miyato, K. Kobayashi, K. Matsushige and H. Yamada
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett. 92

      Pages: 063117

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Submolecular resolution viscoelastic imaging of a poly(p-toluene-sulfonate) single caystal using force modulation microscopy2008

    • Author(s)
      K. Kimura, K. Kobayashi, H. Yamada, K.Matsushige
    • Journal Title

      Nanotechnology 19

      Pages: 065701

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 金属電極に架橋したオリゴチオフェン分子薄膜のFM-KFM表面電位測定2008

    • Author(s)
      小野山有亮, 小林 圭, 佐藤宣夫, 松重和美, 山田啓文
    • Organizer
      2008年春季 第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2008-03-28
  • [Presentation] Point-by-point AFMPによるCN-FETの表面電位測定2008

    • Author(s)
      宮戸祐治, 小林圭, 松重和美, 山田啓文
    • Organizer
      2008年春季 第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] 誘電泳動により配向制御した孤立単層カーボンナノチューブの電子物性評価2008

    • Author(s)
      金子 勝弘, 宮戸 祐治, 小林 圭, 松重 和美、山田 啓文
    • Organizer
      2008年春季 第55回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2008-03-27
  • [Presentation] 原子間力顕微鏡によるバリスティック伝導時のSWNT表面電位評価2008

    • Author(s)
      宮戸 祐治, 小林 圭, 松重 和美, 山田 啓文
    • Organizer
      第34回フラーレン・ナノチューブ総合シンポジウム
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      2008-03-05
  • [Presentation] Surface Potential Investigations of Single-Wall Carbon Nanotubes Connecting Nanogap Electrodes by Atomic Force Microscopy2008

    • Author(s)
      Y. Miyato, K. Kobayashi, H. Yamada
    • Organizer
      International Carbon Nanotube Conference in NU
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2008-02-14
  • [Presentation] Surface Potential Investigations of Single-Wall Carbon Nanotubes Connecting Nanogap Electrodes by Point-by-point AFM Potentiometry2007

    • Author(s)
      Y. Miyato, K. Kobayashi, K. Matsushige and H. Yamada
    • Organizer
      The 15th International Colloquium on Scanning Probe Microscopy
    • Place of Presentation
      熱川ハイツ
    • Year and Date
      2007-12-08
  • [Presentation] Surface Potential Mapping of Carbon Nanotube Field Effect Transistor by Kelvin Probe Force Microscopy and AFM Potentiometry2007

    • Author(s)
      Y. Miyato, K. Kobayashi, K. Matsushige and H. Yamada
    • Organizer
      Materials Research Society 2007 Fall Meeting
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2007-11-30
  • [Presentation] Surface Potential Mapping of Single-Wall Carbon Nanotubes bridging Nanogap Electrodes by Kelvin Probe Force Microscopy and AFM Potentiometry2007

    • Author(s)
      Y. Miyato, K. Kobayashi, K. Matsushige and H. Yamada
    • Organizer
      JST Joint International Symposium, CREST Workshop on Molecular Nano-Electronic Devices
    • Place of Presentation
      京大会館
    • Year and Date
      2007-11-20
  • [Presentation] Surface Potential Mapping of Single Wall Carbon Nanotubes Connected to Nanogap electrodes by Kelvin probe Force Microscopy and AFM Potentiometry2007

    • Author(s)
      Y. Miyato, K. Kobayashi, K. Matsushige and H. Yamada
    • Organizer
      9th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2007-11-12
  • [Presentation] Investigation of local surface potential on highly ordered organic semiconductor film2007

    • Author(s)
      Y. Onoyama, K. Kobayashi, N. Satoh, K. Matsushige, H. Yamada
    • Organizer
      Korea-Japan Joint Forum 2007 (KJF 2007)
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      2007-09-27
  • [Presentation] Point-contact AFMを用いたSWNTの電流に対する局所応力依存性マッピング2007

    • Author(s)
      宮戸 祐治, 西尾 太一, 小林 圭, 松重 和美, 山田 啓文
    • Organizer
      2007年秋季 第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      2007-09-08
  • [Presentation] ナノギャップ電極に架橋したSWNTの表面電位評価2007

    • Author(s)
      宮戸 祐治, 小林 圭, 松重 和美, 山田 啓文
    • Organizer
      2007年秋季 第68回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      北海道工業大学
    • Year and Date
      2007-09-07

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi