2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project Area | Carbon nanotube nanoelectronics |
Project/Area Number |
19054011
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
松本 和彦 Osaka University, 産業科学研究所, 教授 (80344232)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 恒一 大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (50159977)
前橋 兼三 大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (40229323)
大野 恭秀 大阪大学, 産業科学研究所, 助教 (90362623)
永宗 靖 産業技術総合研究所, ナノテクノロジー部門, 主任研究員 (20218027)
河原 敏男 中部大学, 超伝導・持続可能エネルギー研究センター, 教授 (80437350)
|
Keywords | カーボンナノチューブ / バイオセンサー |
Research Abstract |
カーボンナノチューブを用いて溶液中でバイオセンシングを行う場合、溶液のイオンの変動に伴うノイズの影響が、センシング感度の限界を低くしてしまうという問題が生じる。この問題を解決する為に、確率共鳴の手法を、カーボンナノチューブトランジスタに取り入れ、その可能生を検証した。酸化シリコン基板上にコバルトの触媒を形成し、アルコールCVD法を用いて複数本のカーボンナノチューブを成長させ、ソース/ドレイン電極を形成する。これにより、多数チャネルのカーボンナノチューブ電界効果トランジスタを形成した。閾値電圧以下に初期電圧を設定し、ゲート入力に閾値に達成しない方形波パルス列を印加する。閾値に達成しないので、出力電流はゼロである。このパルス入力にホワイトノイズを重畳させて印すると、方形波パルスとノイズの入力の和が閾値を超える場合、出力電流が得られる。ノイズの強度を最適化することにより、入力に比例した出力特性が得られ、確率共鳴現象の測定に成功した。さらに相関関数の計算により、実験結果を説明することが可能になった。
|
Research Products
(18 results)