2007 Fiscal Year Annual Research Report
核融合炉ブランケット材中のトリチウム移動解明と新規回収プロセス開発の研究
Project Area | Tritium Science and Technology for Fusion Reactor |
Project/Area Number |
19055006
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
深田 智 Kyushu University, 大学院・総合理工学研究院, 教授 (50117230)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宗像 健三 九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 准教授 (70264067)
片山 一成 九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 助教 (90380708)
西川 正史 九州大学, 大学院・総合理工学研究院, 名誉教授 (90026229)
榎枝 幹男 原子力研究開発機構, 核融合工学部, 主任研究員 (90354620)
河村 繕範 原子力研究開発機構, 核融合工学部, 副主任研究員 (10354614)
|
Keywords | ノリチウム / 核融合炉 / ブランケット / リチウム酸化物 / 回収 / 吸着 / 同位体交換 |
Research Abstract |
核融合炉をとりまく固体ブランケット(Li_2TiO_3, Li_4_siO_4, Li_2ZrO_3, Li_2O等の酸化物)あるいは液体ブランケット(液体Li, Li_17Pb_83, Li_2BeF_4のLi溶融化合物)中のLiと、炉心で発生した中性子との間のn-Li反応により発生するトリチウムの動的移行挙動を実験と解析に基づき研究した。本年は、特定領域研究[核融合トリチウム]の初年度であり、基礎過程の解明に焦点を当てた。まず、上記固体ブランケット増殖材を原子炉中性子照射後、加熱昇温下でHeあるいはHeに水素や水蒸気を混入させた条件で放出曲線を実験的に求めるとともに、実験放出曲線をトリチウム吸着、吸収、水素一酸素反応、脱離のミクロ過程の速度式とトリチウムバランス式に基づいて解析し、良好な一致を得た。さらにパージガス成分や流量を変化させることにより、水-水素同位体交換がリチウム回収に有効に働くとともに、配管からのトリチウム透過漏洩防止に働くことを確認した。トリチウムと同時に発生する熱が固体ブランケット充填ペブル材でどのように移行するかを数値計算により解析した。以上の結果に基づき、現在日、欧、米、ロシアの他、中国、韓国、インドが参加しているITER-TBMの製作、実験に反映させる解析をおこなった。さらに、固体ブランケットHeパージガスからトリチウムを回収するのに現在は低温吸着法が考えられているが、ITER-TBMの先の商業炉に適用できるシステムとして、酸化物プロトン導電体を用いる方法について、装置を組み立て、原理的に回収可能であることを確かめた。成果は原子力学会で発表された。次に液体ブランケット材の研究では、固体と同様に原子炉内での中性子照射後のトリチウムを液体状態まで昇温し、ヘリウムパージガスへのトリチウム脱離速度と水素-トリチウム同位体交換速度を求め、トリチウム回収可能性について検討した。液体リチウムについては、通常の昇温ガスパージだけではトリチウム脱離回収は不可能なので、金属イットリウムへの吸収による回収可能性について世界で始めて実験的に実証した。固体と液体ブランケットにおけるトリチウム回収め成果は2007年度秋に米国Rochester市で開催された世界トリチウム国際会議等で発表された。
|
-
[Journal Article] 核熱解析による固体増殖水冷却方式テストブランケットモジュールのトリチウム増殖比に関する検討2007
Author(s)
関洋 治, 谷川 尚, 鶴大 悟, 榎枝 幹男, 秋場 真人, 江里幸 一郎, 丹澤 貞光, 西 宏, 廣瀬 貴規, 本間 隆, 毛利 憲介, 横山 堅二
-
Journal Title
JAEA-Technology
Pages: 67-74
-
-
-
-
-
[Journal Article] Reaction rate of beryllium with fluorine ion for Flibe redox control2007
Author(s)
S., Fukada・M., F., Simpson・R., A., Anderl・J., P., Sharpe・K., Katayama・G., R., Smolik・Y., Oya・T., Terai・K., Okuno・Y., Hatano・D., A., Petti・S., Tanaka・D., K., Sze・A., Sagara
-
Journal Title
Journal of Nuclear Maaterials 367-370
Pages: 1190-1196
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Research and development on Water-Cooled Solid Breeder Test Blanket Module in JAEA2007
Author(s)
Enoeda, M・Tanigawa, H・Tsuru, D・Ezato, K・Yokoyama, K・Dairaku, M・Seki, Y・Suzuki, S・Mohri, K・Nishi, H・Hirose, T・Tanigawa, H・Akiba, M
Organizer
The 16th Pacific Basin Nuclear Conference
Place of Presentation
Aomori
Year and Date
2007-10-15
-
-
-
-
[Presentation] Concentration profile of tritium penetrated into concrete wall2007
Author(s)
H., Takata・K., Furuichi・M., Nishikawa・S., Fukada・K., Katayama・T., Toshiharu・T., Hayashi・K., Kobayashi・H., Namba
Organizer
8th International Conhference on Tritium Science and Technology
Place of Presentation
Rochester, NY, USA
Year and Date
2007-09-18
-
-
-
-
-
-
-