2007 Fiscal Year Annual Research Report
分子クラスターから細胞にいたる分子認識系の光励起性ダイナミクスと素過程解明
Project Area | Molecular Science for Supra Functional Systems ? Development of Advanced Methods for Exploring Elementary Process |
Project/Area Number |
19056002
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
藤井 正明 Tokyo Institute of Technology, 資源化学研究所, 教授 (60181319)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
酒井 誠 東京工業大学, 資源化学研究所, 准教授 (60298172)
石内 俊一 東京工業大学, 資源化学研究所, 助教 (40338257)
橋本 健朗 首都大学東京, 理工学研究科, 准教授 (40202254)
|
Keywords | レーザー蒸発法 / 液体噴霧法 / 超音速ジェット / 生体関連分子 / 質量分析 / 発光分析 / レーザー分光 |
Research Abstract |
本研究は、生体内における分子認識系の機能部位を新規気化法を用いて気相中に取り出し、種々のレーザー分光法を適用することにより、選択的水素結合錯合体形成・解離過程における構造変化や、さらには、光励起に伴う化学反応、構造変化、緩和過程を明らかにすることを目的としている。また、本研究グループは、気相を中心に、溶液中。生体関連分子、さらには細胞に至るまで幅広く測定を行うことで、本特定領域の計両班の垣根を超え、新分野創出の足掛かりとすることも念頭に置いている。 平成19年度は、新規気化法としてレーザー蒸発法の開発を試みるとともに、新規気化法を組み込むことが可能な超音速ジェットチャンバーおよび質量分析器の設計・試作を行った。レーザー蒸発法では、グラファイトマトリックス法を用いて1μm光によるレーザー蒸発装置を試作し、生体関連分子であるドーパの気化に成功し、レーザー照射に伴う試料の分解を極力抑えたスペクトルの測定を可能とした。また、新規気化法(レーザー蒸発法及び液体噴霧法)を組み込むことが可能な、超音速ジェットチャンバーと高感度イオン捕集電極を有する質量分析器の設計・試作を行った。新規気化法により真空導入された試料に対し、質量分析と発光分析を同時に適用できるようにするために、四重極質量分析器と分光器を組み合わせることが可能な装置設計とした。次年度以降は、この装置を用いて、高度なレーザー分光実験に利用可能な試料気化法の確立と生体関連分子の気相分光の実現を目指す。
|
Research Products
(18 results)