• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

白色レーザーを用いた細胞内生体分子の動的多光子分光イメージング

Planned Research

Project AreaMolecular Science for Supra Functional Systems ? Development of Advanced Methods for Exploring Elementary Process
Project/Area Number 19056010
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

加納 英明  The University of Tokyo, 大学院・理学系研究科, 准教授 (70334240)

Keywordsコヒーレント・アンチストークス・ラマン散乱 / CARS / フォトニック結晶ファイバー / 白色レーザー / 顕微分光 / イメージング / 多光子過程 / 生細胞
Research Abstract

本研究では, 様々な多光子過程を用いることで, 生細胞などの生体試料を複眼的に可視化することを目指している. 本年度は, ナノ秒白色レーザーという新しい光源を用いてコヒーレント・アンチストークス・ラマン散乱(Coherent Anti-Stokes Raman Scattering ; CARS) 分光イメージングシステムを組み上げた. ナノ秒白色レーザーの開発には, 本装置の性能を十分引き出せるよう, 事前に十分検討を行った. 具体的には, ポンプ光の波長を近赤外1064nmにし, 特に生体組織に対する侵入長を確保した. また, CARS光発生のためには複数の波長の異なるレーザー光が必要であるため, 1064nmの発振線に加え, その光源の一部をフォトニック結晶ファイバーに導入して発生させた白色レーザーも光源として用いた. 1064nm及び白色レーザー光を同軸に配置して顕微鏡に導入し, 試料に集光することでCARS光を発生させた. その結果, これまで開発してきたCARS分光イメージングシステムと比べ, 露光時間が圧倒的に短縮できた(露光時間50msから5ms) と同時に, スペクトルの質が格段に向上した. これにより, 酵母などの生細胞からヒトの毛髪などの生体組織まで, 幅広い種類の試料から, 特に指紋領域に於いて鋭い振動共鳴の信号を取得することが出来た. その結果, CARSによる"ラベルフリー・マルチカラー"イメージングが達成できることが示された.

  • Research Products

    (17 results)

All 2009 2008

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] Molecular vibrational imaging of a human cell by multiplex coherent anti-Stokes Raman scattering microspectroscopy using a sunercontinuum light source2008

    • Author(s)
      Hideaki Kano
    • Journal Title

      Journal of Raman Spectroscopy 39

      Pages: 1649-1652

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ultrabroadband multiplex CARS microspectroscopy and imaging using a subnanosecond supercontinuum light source in the deep near infrared2008

    • Author(s)
      Masanari Okuno, Hideaki Kano, Philippe Leproux, Vincent Couderc, and Hiro-o Hamaguchi
    • Journal Title

      Optics. Letters 33

      Pages: 923-925

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 白色レーザーを用いた非線形ラマン分光イメージング2008

    • Author(s)
      加納英明
    • Journal Title

      分光研究 57

      Pages: 238-248

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 非線形ラマン分光イメージング2008

    • Author(s)
      加納英明, 濱口宏夫
    • Journal Title

      ぶんせき 6

      Pages: 270-277

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 白色レーザーを用いた非線形ラマン分光イメージング2009

    • Author(s)
      加納英明・濱口宏夫
    • Organizer
      日本化学会関東支部大会
    • Place of Presentation
      桐生
    • Year and Date
      2009-09-19
  • [Presentation] マウス生細胞のCARS分光イメージング〜脂肪分解過程で観察される微小脂肪滴の実時闇追跡〜2009

    • Author(s)
      加納英明・濱口宏夫
    • Organizer
      日本化学会第89春季年会
    • Place of Presentation
      船橋
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 非線形ラマン分光法による非染色・マルチカラー生体計測〜分子から生体組織まで〜2009

    • Author(s)
      加納英明・濱口宏夫
    • Organizer
      バイオインダストリー協会 : "未来へのバイオ技術"勉強会「非侵襲バイオ計測技術の展望」
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-01-14
  • [Presentation] 白色レーザー光を用いたCARS分光イメージング2008

    • Author(s)
      加納英明・濱口宏夫
    • Organizer
      第3回赤外ラマン分光部会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-12-10
  • [Presentation] 白色レーザーを用いたCARS分光イメージング2008

    • Author(s)
      加納英明・濱口宏夫
    • Organizer
      基生研研究会"ラマン分光を用いたバイオイメージング"
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] 白色レーザーを用いたCARS分光イメージング2008

    • Author(s)
      加納英明・濱口宏夫
    • Organizer
      第109回微小光学研究会
    • Place of Presentation
      東京(招待講演)
    • Year and Date
      2008-10-09
  • [Presentation] 生体組織のCARS分光イメージング〜生細胞から生体組織へ〜2008

    • Author(s)
      加納英明・濱口宏夫
    • Organizer
      第二回分子科学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2008-09-25
  • [Presentation] CARS Spectroscopic Imaging Using a Supercontinuum Light Source2008

    • Author(s)
      Hideaki Kano and Hiro-o Hamaguchi
    • Organizer
      International Wotkshop on Raman spectroscopy (IC ORS 2008)
    • Place of Presentation
      London, UK(招待講演)
    • Year and Date
      2008-08-18
  • [Presentation] 白色レーザーを用いた多光子分光イメージング2008

    • Author(s)
      加納英明・濱口宏夫
    • Organizer
      分子研研究会物質系と生体系での自己組織化
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2008-08-08
  • [Presentation] Molecular Spectroscopic Imaging Using a White Laser Source2008

    • Author(s)
      Hideaki Kano and Hiro-o Hamaguchi
    • Organizer
      International Workshop on "Nonlinear wave-mixing for laser technology"
    • Place of Presentation
      千葉(招待講演)
    • Year and Date
      2008-07-18
  • [Presentation] 非線形ラマン分光法を用いた生細胞イメージング2008

    • Author(s)
      加納英明・濱口宏夫
    • Organizer
      第4回「生体分子イメージングの新たな技術開発に関する研究会」
    • Place of Presentation
      名古屋(招待講演)
    • Year and Date
      2008-06-30
  • [Presentation] 白色レーザーを用いた非線形ラマン分光イメージング2008

    • Author(s)
      加納英明・濱口宏夫
    • Organizer
      第35回生体分子科学討論会
    • Place of Presentation
      光都(招待講演)
    • Year and Date
      2008-06-25
  • [Presentation] CARS spectroscopic imaging using a white laser source2008

    • Author(s)
      Hideaki Kano and Hiro-o Hamaguchi
    • Organizer
      SSF/JST-PRESTO joint symposium
    • Place of Presentation
      Stockholm, Sweden
    • Year and Date
      2008-05-26

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi