• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

幹細胞システムにおける非対称分裂による増殖と分化の振り分け機構

Planned Research

Project AreaCell Proliferation Control
Project/Area Number 19057009
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

松崎 文雄  独立行政法人理化学研究所, 非対称細胞分裂研究グループ, グループディレクター (10173824)

Keywords脳発生 / 神経幹細胞 / 上皮極性 / 非対称分裂 / 分裂軸 / 運命決定因子 / 神経発生
Research Abstract

幹細胞を自己複製するとともに分化細胞を生じる幹細胞システムでは、しばしば非対称な細胞分裂によって幹細胞と分化細胞を同時に作り出す。このような幹細胞の非対称分裂の方向は、組織の成長方向、ひいては器官の形成にとって重要な役割を果たすと考えられる。ショウジョウバエの神経幹細胞は、この非対称分裂の研究のよいモデルシステムとして研究が進んできた。ショウジョウバエ神経幹細胞は非対称分裂によって、それ自身と、分化した娘細胞(GMC)を生み出すが、この非対称な細胞分裂は、幹細胞内に自律的に形成される細胞極性、さらに、この極性の軸に細胞の分裂軸の方位が一致することで成立する。ショウジョウバエの中枢神経の発生過程では、この細胞極性が外側の外胚葉に対して一定の方向を保たれることで、常に同じ側に分化細胞を生じ、その結果、神経組織の成長方向が制御されることが知られている。本研究では、ショウジョウバエ神経幹細胞の非対称分裂の相対的な方位がGタンパク結合型膜受容体Tre1によって制御されることを明らかにした。外胚葉から提供される未同定のシグナルによって、神経幹細胞のTre1受容体が活性化され、細胞極性を形作る分子装置を引き寄せる。その結果、外胚葉側に細胞極性オーガナイザーと神経幹細胞の分裂の一端を引き寄せ、外胚葉に対して垂直に分裂することが判明した。組織空間において、神経幹細胞の自律的な非対称分裂を制御するこの非自律的な機構は、他の組織あるいは動物種でも一般的に働いている可能性があり、脊椎動物の幹細胞への研究の展開が期待される。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Tre1 GPCR signaling orientsstem cell divisions in the Drosophila central nervous system2012

    • Author(s)
      吉浦茂樹
    • Journal Title

      Developmental Cell

      Volume: 22 Pages: 79-91

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2011.10.027

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of Interkinetic Nuclear Migration by Cell Cycle-Coupled Active and Passive Mechanisms in the Developing Brain2011

    • Author(s)
      小曽戸陽一
    • Journal Title

      EMBO Journal

      Volume: 30 Pages: 1690-1704

    • DOI

      10.1038/emboj.2011.81

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Transitions in division mode of neural stem cells during cortical development2012

    • Author(s)
      松崎文雄
    • Organizer
      FIRST国際シンポジウム「幹細胞から見た神経発生」
    • Place of Presentation
      東京都港区(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-17
  • [Presentation] Transition of the division mode of neural stem cells during cortical development2012

    • Author(s)
      松崎文雄
    • Organizer
      19^<th> Biennial Meeting of the International Scoety for Developmental Neuroscience
    • Place of Presentation
      India (Munbai)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-11
  • [Presentation] Transition of the divison mode of neural stem cells during cortical development2011

    • Author(s)
      松崎文雄
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] Orienting cell polarity in response to the environment2011

    • Author(s)
      松崎文雄
    • Organizer
      KAIST-RIKEN Joint Symposium on Cell & Developmental Biology
    • Place of Presentation
      Korea (Daejeon)
    • Year and Date
      2011-11-30
  • [Presentation] 神経幹細胞の自己複製とニューロン形成の機構2011

    • Author(s)
      松崎文雄
    • Organizer
      第27回Wakoワークショップ
    • Place of Presentation
      東京都港区(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-22
  • [Presentation] Modes of Asymmetric Division of Neural Stem Cells During Cortical Development2011

    • Author(s)
      松崎文雄
    • Organizer
      SCSS SYMPOSIUM 2011 by Stem Cell Society Singapore
    • Place of Presentation
      Singapore (Biopolis)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-18

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi