Research Abstract |
真核細胞は,自己の染色体DNAを安定に維持しながら増殖するために様々なチェックポイント機構を持っている。現在までに,ATRによってリン酸化され活性化したChk1がチェックポイント機構において中心的な役割を担っていることも判明してきた。我々は,最近,サイクリン依存性キナーゼ(Cdk)1がChk1のSer286およびSer301をリン酸化することを見いだした。このことは,Chk1が複数のプロテインキナーゼによって複雑にその機能制御がなされていることを暗示するが,ATRによるリン酸化反応以外の生理的意義はよく判明していないのが現状である。 今年度,我々は,Cdk1によるChk1リン酸化反応の生理的意義を解析するため,Chk1のSer301に対する抗リン酸化(ペプチド)抗体を作製し,その解析を行った。その結果,このリン酸化反応は,分裂前期から中期にかけて引き起こされ,分裂後期以降は,減弱することが判明した。興味深いことに,核膜が崩壊する前の分裂前期においては,このリン酸化反応は染色体凝縮が弱い(分裂前期の初期と思われる)時点では核内および核外で認められるにもかかわらず,染色体の凝縮が進むにつれて,主に,核外において強く認められようになることが判明した。次に,Chk1野生型(WT)および2つのリン酸化部位をアラニンに置換したChk1変異体(S286A/S301A)を誘導性に発現する細胞株を用いて解析した結果,WTは核内および核外に局在するにもかからず,S286/S301Aはほとんど核内に局在することが判明した。また,S286A/S301Aは,WTに比べて,分裂期への進行が遅れることが判明した。以上の結果より,Cdk1によるChk1リン酸化反応は,Chk1の核外移行を通して,分裂期への進行過程を制御している可能性が高いことが判明した。
|