• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

プリオンなどの構造多形と機能発現システムの再構築

Planned Research

Project AreaProtein community: organization and maintenance of protein functions
Project/Area Number 19058002
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

田口 英樹  The University of Tokyo, 大学院・新領域創成科学研究科, 准教授 (40272710)

Keywordsタンパク質 / シャペロン / フォールディング / 無細胞蛋白質合成系 / シャペロニン / プリオン / アミロイド / GroEL
Research Abstract

(1)プリオンを含むタンパク質の構造多形の生物学的意義の解明
近年のタンパク質科学の進展により、タンパク質の中には本来の立体構造以外にもアミロイドやプリオンのような分子間βシートよりなる秩序をもった凝集状態に構造変換するものがあることがわかってきた。また、さらには、そもそも特定の立体構造を持たない「天然変性状態」も知られるようになってきている。このようなタンパク質の「構造多形」がタンパク質の機能発現や喪失に重要なことがわかってきているが、その形成のメカニズムや細胞内タンパク質社会でのはたらきなどはほとんどわかっていない。19年度は、酵母のプリオンをモデルとして、in vitroにて構造を持たない状態からアミロイドになるときの構造変換について1分子イメージングの結果を元に新しい知見を得た。
(2)構成的アプローチによるタンパク質機能発現システムの再構築
タンパク質が機能を発現するには、リボソームを中心とした翻訳系からポリペプチドが合成されて、フォールディングする必要がある。このプロセスを理解するためには翻訳に共役してタンパク質のフォールディングを調べる必要があるが、従来の無細胞タンパク質合成系は細胞抽出液という複雑系を用いるために、作用機構の解明には限界がある。本研究では、必須因子のみから構成された無細胞タンパク質合成系(PUREシステム)を基盤技術として、上記の限界を乗り越えて、タンパク質がいかに機能発現を達成しているのかを分子レベルで解明することを目的とする。19年度はPUREシステムを用いて大腸菌の全蛋白質を発現させ、その凝集のなりやすさを評価した。

  • Research Products

    (8 results)

All 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Comparison of refolding activities between nanogel artificial chaperone and CroEL systems2008

    • Author(s)
      Asayama, W., Sawada, S., Taguchi, H., Akiyoshi, K.
    • Journal Title

      Int. J. Biol. Macromol. 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Filamentous morphology in GroE-depleted Escherichia coli induced by impaired folding of FtsE.2007

    • Author(s)
      Fujiwara, K. Taguchi, H.
    • Journal Title

      J. Bacteriol. 189

      Pages: 5860-5866

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シャペロニンGroELの反応モデルの改訂と2ストロークモデルの可能性2007

    • Author(s)
      小池あゆみ、吉田 賢右、田口 英樹
    • Organizer
      日本分子生物学会日本生化学会合同年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2007-12-13
  • [Presentation] Role of Chaperonin GroEL on the folding of newly translated polypeptides.2007

    • Author(s)
      田口 英樹
    • Organizer
      7th Kias-Soogsil conference on Protein Structure and Folding
    • Place of Presentation
      ソウル
    • Year and Date
      2007-10-05
  • [Presentation] シャペロニンGroELの細胞内基質蛋白質の解析2007

    • Author(s)
      田口 英樹
    • Organizer
      日本細胞生物学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2007-06-29
  • [Presentation] 細胞内での酵母プリオンの増殖および伝搬機構2007

    • Author(s)
      田口 英樹
    • Organizer
      日本蛋白質科学会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2007-05-26
  • [Book] タンパク質の一生 集中マスター 細胞における成熟・輸送・品質管理2007

    • Author(s)
      田口 英樹(編集)
    • Total Pages
      146
    • Publisher
      羊土社
  • [Book] ナノバイオ計測の実際2007

    • Author(s)
      上野 太郎、田口 英樹(分担)
    • Total Pages
      127-139
    • Publisher
      講談社サイエンティフィック

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi