• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

異常タンパク質応答の生理的役割の解明

Planned Research

Project AreaProtein community: organization and maintenance of protein functions
Project/Area Number 19058010
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

河野 憲二  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 教授 (50142005)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 都留 秋雄  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (80273861)
寺田 和豊  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 准教授 (00253724)
Keywordsストレス / 小胞体 / 構造異常蛋白質 / 糖尿病 / ノックアウトマウス
Research Abstract

(1)センサーによる異常タンパク質の感知機構:
小胞体ストレスセンサーIrelが構造異常タンパク質と直接相互作用して活性化することをin vitro、in vivo両者で明らかにしてきたが、一度活性化したセンサーがストレス下に長時間さらされると、センサーは弱い活性化状態、すなわちクラスター形成ではなく、2量体を形成した状態で活性化していた。このとき小胞体シャペロンBiPはセンサーに結合した状態にあることが、共免疫沈降実験から明らかとなった。このことから酵母においては、ストレス下での活性化状態に2つの状態が存在することが明らかとなった。
(2)UPRの生理的役割の解明:
小胞体ストレスと糖尿病との関連を明らかにするため、膵島β細胞でのみIRE1αをKOできるマウスとATF6αKOマウスを用いることにより、個体レベルでの糖尿病発症を詳細に解析すると同時に、それらのマウスから膵島β培養細胞株を樹立し、培養レベルで遺伝子破壊を行うことができるように工夫した。この培養細胞株を用いることにより、IRE1やATF6のインスリン産生・分泌に及ぼす影響を詳細に調べることが可能となった。
(3)HSP40の生理機能:
小胞体膜貫通型の新規Jタンパク質DNAJB12は、哺乳動物の多くの細胞で発現しており、小胞体膜に局在する構造異常タンパク質を積極的に分解する機能を有している。興味深いことに哺乳動物細胞はパラログ遺伝子DNAJB14をもっている。DNAJB14について動物細胞に過剰発現することによりその機能を調べた結果、基本的にはDNAJB12と同様な機能を保持していることが明らかとなった。しかしこのパラログは主に精巣で発現しており、その他の組織では調べた限りでは非常に低い発現しか観察されなかったため、実際の生体内での機能については不明である。

  • Research Products

    (25 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (16 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] MTP inhibition induces ER stress and increases gene transcription via Ire1a/cJun to enhance plasma ALT/AST.2013

    • Author(s)
      Josekutty, Joby
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 288(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A BiP-bound and non-clustered mode of Irel evokes a weak but sustained unfolded protein response.2013

    • Author(s)
      Ishiwata-Kimata, Yuki
    • Journal Title

      Genes Ceils

      Volume: 18 Pages: 288-301

    • DOI

      10.1111/gtc.12035.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Negative feedback by IRE1β optimizes mucin production in goblet cells.2013

    • Author(s)
      Tsuru, Akio
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA

      Volume: 110 Pages: 2864-2869

    • DOI

      10.1073/pnas.1212484110.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel mammalian ER-located J-protein, DNAJB14, can accelerate ERAD of misfolded membrane proteins.2012

    • Author(s)
      Sopha, Pattarawut
    • Journal Title

      Cell Struct. Funct.

      Volume: 37 Pages: 177-187

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小胞体膜上で起こるスプライシングに秘められた巧妙な仕組み2012

    • Author(s)
      柳谷耕太
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 50 Pages: 633-640

  • [Journal Article] 小胞体膜上で起こるスプライシングの巧妙な仕組み2012

    • Author(s)
      柳谷耕太
    • Journal Title

      生化学

      Volume: 84 Pages: 290-294

  • [Presentation] IRE1α is indispensable for the efficient production of insulin in pancreatic β cells.2013

    • Author(s)
      Tsuchiya, Yuichi
    • Organizer
      Keystone Symposia "Diabetes- New insights into mechanism of disease and its treatment"
    • Place of Presentation
      Keystone, CO, USA
    • Year and Date
      2013-03-27
  • [Presentation] Physiological roles of mammalian ER stress sensors, IRE1α and IRE1β2012

    • Author(s)
      Kohno, Kenji
    • Organizer
      第85回日本生化学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(招待講演)
    • Year and Date
      2012-12-16
  • [Presentation] 哺乳動物細胞小胞体膜に局在するDNAJB12はSOD1の品質管理に寄与する2012

    • Author(s)
      保田裕貴
    • Organizer
      第85回日本生化学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2012-12-16
  • [Presentation] 動物細胞小胞体膜タンパク質DNAJB12はp62の細胞内存在量を制御する2012

    • Author(s)
      松本美香
    • Organizer
      第85回日本生化学会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡
    • Year and Date
      2012-12-16
  • [Presentation] 小胞体膜に局在するERAD複敵の体によるp62制御機構の解析2012

    • Author(s)
      山本洋平
    • Organizer
      第85回日本生化学会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡
    • Year and Date
      2012-12-16
  • [Presentation] 哺乳動物細胞小胞体内におけるジスルフィド結合形成能力の低下を検出する為の鋭敏なアッセイ系の構築2012

    • Author(s)
      門倉広
    • Organizer
      第85回日本生化学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場
    • Year and Date
      2012-12-16
  • [Presentation] XBP1u mRNAはオルガネラ膜の中でも小胞体膜上に特異的に局在する2012

    • Author(s)
      苅田聡
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡
    • Year and Date
      2012-12-13
  • [Presentation] 小胞体ストレスセンサーIre1による亜鉛イオントランスポーターZrg17の直接的制役2012

    • Author(s)
      堂道京子
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡
    • Year and Date
      2012-12-13
  • [Presentation] 小胞体ストレス応答不全による糖尿病発症機構の解明2012

    • Author(s)
      斉藤美知子
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡
    • Year and Date
      2012-12-12
  • [Presentation] 腸管寄生線虫排除における小胞体ストレスセンサーIRE1βの役割2012

    • Author(s)
      小松朋子
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      マリンメッセ福岡
    • Year and Date
      2012-12-12
  • [Presentation] 小胞体機能を解析するための新規レポーターの開発2012

    • Author(s)
      門倉広
    • Organizer
      2012年度国立遺伝学研究所研究会
    • Place of Presentation
      国立遺伝学研究所(招待講演)
    • Year and Date
      2012-12-08
  • [Presentation] ER-associated protein degradation complex is involved in intracellular p62 regulatory mechanism.2012

    • Author(s)
      Yamamoto, Yo-hei
    • Organizer
      EMBO conference "The Physiology of the endoplasmic reticulum (ER) : Function & Dysfunction"
    • Place of Presentation
      Girona, Spain
    • Year and Date
      2012-10-18
  • [Presentation] Ribosomal stalling promotes XBP1u mRNA splicing upon ER stress.2012

    • Author(s)
      Kohno, Kenji
    • Organizer
      EMBO conference "The Physiology of the endoplasmic reticulum (ER) : Function & Dysfunction"
    • Place of Presentation
      Girona, Spain(招待講演)
    • Year and Date
      2012-10-17
  • [Presentation] Direct regulation of a Zinc-ion transporter Zrg17 by the ER-stress sensor Ire1 .2012

    • Author(s)
      Kimata, Yukio
    • Organizer
      EMBO conference "The Physiology of the endoplasmic reticulum (ER) : Function & Dysfunction"
    • Place of Presentation
      Girona, Spain
    • Year and Date
      2012-10-16
  • [Presentation] 生物のストレス解消システムとその破綻による疾患2012

    • Author(s)
      河野憲二
    • Organizer
      2012年度日本農芸化学会関西支部大会
    • Place of Presentation
      京都学園大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-09-29
  • [Presentation] Ribosome pausing promotes XBP1 mRNA unconventional splicing upon ER stres2012

    • Author(s)
      Kohno, Kenji
    • Organizer
      第12回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(招待講演)
    • Year and Date
      2012-06-20
  • [Remarks] 動物細胞工学研究室(河野研)

    • URL

      http://bsw3.naist.jp/kouno/

  • [Remarks] 動物細胞工学(河野研究室)

    • URL

      http://bsw3.naist.jp/courses/courses207.html

  • [Remarks] Molecular and Cell Genetics (Prof. Kohno)

    • URL

      http://bsw3.naist.jp/eng/courses/courses207.html

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi