• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

植物ホルモンであるオーキシンによる統御系

Planned Research

Project AreaPlant regulatory systems that control developmental interactions between meristems and lateral organs
Project/Area Number 19060008
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

山本 興太朗  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (80142008)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 綿引 雅昭  北海道大学, 大学院・理学研究院, 准教授 (70396282)
Keywordsオーキシン / 信号統御 / 分子遺伝学 / 転写調節 / 組織特異性
Research Abstract

オーキシンの受容体とともにオーキシン受容に働くAux/IAAタンパク質の一つ、MSG2/IAA19がシロイヌナズナ胚軸の伸長や屈地性応答において示す機能を明らかにするために、同遺伝子のプロモーターとMSG2タンパク質とルシフェラーゼ(LUC)を融合させたレポーター遺伝子(pMSG2:MSG2-LUC)等をシロイヌナズナに導入して、MSG2プロモーター活性やMSG2タンパク質レベルと生理応答との関係を調べた。その結果、伸長応答ではMSG2タンパク質が同遺伝子発現や伸長応答に対して抑制的に働いていることが分かった。また、屈地性応答はpMSG2:MSG2-LUC導入個体では抑制されることも分かった。同応答では屈曲後、屈曲が元に戻る過程があるが、その過程で屈曲速度の減少と相対的なMSG2タンパク質レベルの増加には平行関係が観察された。一方、プロモーター活性は屈曲速度とほぼ比例関係にあった。以上のことは、MSG2タンパク質が両方の応答で抑制的に機能していることを示している。花茎の成長方向異常を示す突然変異lazy1の研究も行い、lazy1とarg1とが相乗的に働くことを発見した。その分子的原因を探るために、シロイヌナズナ胚軸抽出液からLAZY1に結合するタンパク質を網羅的に解析した。また、タグ付きARGIを導入したシロイヌナズナ形質転換体を用いてARG1結合タンパク質も網羅的に調べたところ、両方の解析で共通して色素体外包膜に存在するTOC75-IIIを同定した。この結果は、両タンパク質が屈地性応答の平衡石として働いているアミロプラストに結合して、重力感知に働いていることを示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

成果の公表が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

成果を公表するために、一層尽力したい。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] オーキシン応答カイネティクスで明らかになったmsg2-1の傾斜屈性の存在2012

    • Author(s)
      岡本崇、山本興太朗、綿引雅昭
    • Organizer
      第53回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学(京都市)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] MSG2/IAA19-ルシフェラーゼ融合タンパク質をレポーターに用いたシロイヌナズナ胚軸伸長と屈性応答の研究2012

    • Author(s)
      山本興太朗、清水久代、松崎潤、岡本崇、佐藤壮一郎、綿引雅昭
    • Organizer
      第53回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学(京都市)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] LAZY1とARG1を介するシロイヌナズナ花茎の重力シグナル伝達系の解析2012

    • Author(s)
      佐々木秋、佐藤敦子、綿引雅昭、山本興太朗
    • Organizer
      第53回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学(京都市)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] シロイヌナズナ花茎屈地性異常変異sgr2における弱い新規アレルの単離と解析2012

    • Author(s)
      佐藤敦子、綿引雅昭、山本興太朗
    • Organizer
      第53回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学(京都市)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] Live-imaging of auxin signal transduction and morphogenesis2012

    • Author(s)
      Watahiki, M. K.
    • Organizer
      第53回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学(京都市)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] LAZY1 and ARG1 define two genetic pathways of gravitropism in inflorescence2011

    • Author(s)
      Sasaki, S., Sato, A., Watahiki, M. K., Yamamoto, K. T
    • Organizer
      Intl. Conference on Arabidopsis Research 2011
    • Place of Presentation
      ウィスコンシン州立大学(米国)
    • Year and Date
      2011-06-22

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi