• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

短日植物イネの開花統御機構

Planned Research

Project AreaPlant regulatory systems that control developmental interactions between meristems and lateral organs
Project/Area Number 19060013
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

島本 功  Nara Institute of Science and Technology, バイオサイエンス研究科, 教授 (10263427)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻 寛之  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (40437512)
Keywordsイネ / フロリゲン
Research Abstract

これまでの光周性花成研究の進展から、イネHd3aの遺伝子産物がフロリゲンの分子的実体である可能性が示唆されてきた。そこで、Hd3a-GFP融合遺伝子をその発現部位である維管束特異的に発現するイネを用いて詳細なHd3a遺伝子の機能解析を行いイネのフロリゲンの実態に迫った。Hd3a mRNAは葉の維管束に存在するが茎頂ではほとんど検出されなかった。一方、維管束特異的に発現したHd3a-GFPタンパク質は、プロモーター活性のない茎頂において観察することができた。これらの実験の結果から、Hd3aタンパク質が維管束から茎頂へ移動し花成を促進するフロリゲンの分子的実体であることが示唆された。イネにおいては13のHd3a相同遺伝子が知られているがその機能はよく分かっていない。そこでHd3a遺伝子に最も相同性が高いRFT1/FT-L3遺伝子の機能を解析した。Hd3aとRFT1/FT-L3を同時に発現抑制すると開花できないことから、Hd3aとRFT1/FT-L3のみが短日条件下の花成に機能していることが分かった。さらにRFT1/FT-L3遺伝子座におけるクロマチン修飾の変化も観察され、イネの開花におけるRFT1/FT-L3遺伝子のエピジェネティックな制御が示唆された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results)

  • [Journal Article] Hd3a and RFT1 are essential for flowering in rice.2008

    • Author(s)
      Komiya, R., Ikegami, A., Tamaki, S., Yokoi, S., Shimamoto, K
    • Journal Title

      Development 135

      Pages: 767-774

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of dynamin as an interactor of rice GIGANTEA by tandem-affinity purification (TAP).2008

    • Author(s)
      Abe, M., Fujiwara, M., Kurotani, K., Yokoi, S., Shimamoto, K.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol. 49

      Pages: 420-432

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hd3a protein is a mobile flowering signal in rice.2007

    • Author(s)
      Tamaki, S., Matsuo, S., Wong, H.L., Yokoi, S., Shimamoto, K.
    • Journal Title

      Science 316

      Pages: 1033-1036

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi