• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Integrative studies of anthropological, archaeological, and cognitive evidence through a 3D database construction and mathematical analyses and modeling

Planned Research

Project AreaIntegrative Human Historical Science of "Out of Eurasia": Exploring the Mechanisms of the Development of Civilization
Project/Area Number 19H05738
Research InstitutionNanzan University

Principal Investigator

中尾 央  南山大学, 人文学部, 准教授 (20720824)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野下 浩司  九州大学, 理学研究院, 助教 (10758494)
金田 明大  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, センター長 (20290934)
田村 光平  東北大学, 東北アジア研究センター, 准教授 (60725274)
中川 朋美  名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (00882606)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2024-03-31
Keywords三次元データ / 遠賀川式土器 / 古人骨
Outline of Annual Research Achievements

昨年度までに引き続き,本年度も夏までは考古・人類学遺物の三次元データ取得を進めた.特に注力したのが古人骨の三次元データ取得である.
それと並行し,これまでに取得してきた三次元データの解析を進め,論文として発表することを主眼の一つにおいた.結果,特に古人骨三次元データについては2本の国際査読誌に論文を受理・掲載することができた.もう1本は現在投稿中である.弥生時代の古人骨解析結果については,従来から想定されていたような弥生集団の地理的勾配が確認された一方で,縄文人骨形態との関係については,従来の想定とは異なる結果が得られた.また古墳時代人骨の解析結果については,弥生人骨と同様に従来から想定されていた地理的勾配が一定程度確認されたが,中期においてその勾配が失われる可能性が指摘できた.これは古墳時代中期の自然・社会変動と関連しているかもしれない.
さらに並行して,三次元データ以外についても考古・人類学遺物のデータを整理・解析して論文を投稿した.その結果,甕棺に関する各種データに関する解析結果(2次元の外形に関する楕円フーリエ解析の結果および埋葬方位に関する解析結果)について,国際査読誌および国内査読誌に3本の論文を受理・掲載することができた.甕棺形状については,従来から想定されていた玄界灘周辺を中心とする地理的勾配が明確には観察できず,また埋葬方位については地域的変異が観察され,早良地域のみ南北方向に埋葬方位が偏りがちであるという結果になった.これらは儀礼の文化進化を考えていく上で重要な成果であると考えていうr.
また,上記の成果については書籍の形で取りまとめ,『カタチの由来、データの未来』というタイトルで勁草書房より成果本を出版することができた.この成果本については各種研究者からフィードバックを得て,未発表の三次元データについても今後,論文化していく際の足がかかりにすることができた.

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2024 2023

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Cultural Evolution of Ritual Practice in Prehistoric Japan: The Kitamakura Hypothesis Is Examined2024

    • Author(s)
      Maikuma Misato、Nakao Hisashi
    • Journal Title

      Letters on Evolutionary Behavioral Science

      Volume: 15 Pages: 1-9

    • DOI

      10.5178/lebs.2024.114

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 弥生時代中期北部九州大型甕棺の楕円フーリエ解析:甕棺形状の時空間動態について2024

    • Author(s)
      中尾央
    • Journal Title

      日本考古学

      Volume: 59 Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 西都原考古博物館所蔵古人骨の分析:受傷痕跡所見および3Dデータの幾何学的形態測定2024

    • Author(s)
      中川朋美・金田明大・田村光平・野下浩司・中尾央
    • Journal Title

      宮崎県立西都原考古博物館研究紀要

      Volume: 20 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] Macro-Scale Population Patterns in the Kofun Period of the Japanese Archipelago: Quantitative Analysis of a Larger Sample of Three-Dimensional Data from Ancient Human Crania2024

    • Author(s)
      Nakao Hisashi、Kaneda Akihiro、Tamura Kohei、Noshita Koji、Nakagawa Tomomi
    • Journal Title

      Humans

      Volume: 4 Pages: 131~147

    • DOI

      10.3390/humans4020008

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Demic Diffusion of the Yayoi People in the Japanese Archipelago2023

    • Author(s)
      Nakao Hisashi、Nakagawa Tomomi、Kaneda Akihiro、Tamura Kohei、Noshita Koji
    • Journal Title

      Letters on Evolutionary Behavioral Science

      Volume: 14 Pages: 58-64

    • DOI

      10.5178/lebs.2023.111

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cultural Identity and Intergroup Conflicts2023

    • Author(s)
      NAKAO Hisashi
    • Journal Title

      Annals of the Japan Association for Philosophy of Science

      Volume: 32 Pages: 75~87

    • DOI

      10.4288/jafpos.32.0_75

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 縄文時代古人骨頭蓋形状の幾何学的形態測定による分析2023

    • Author(s)
      Hisashi Nakao, Akihiro Kaneda, Kohei Tamura, Koji Noshita, Tomomi Nakagawa
    • Organizer
      考古学研究会第69回研究集会
  • [Presentation] The process of 3D digitization and data sharing in archaeology: A case study of Ongagawa-style pottery and skeletal remains in Japan2023

    • Author(s)
      Kohei Tamura, Hisashi Nakao, Akihiro Kaneda, Koji Noshita, Tomomi Nakagawa
    • Organizer
      92nd Annual Meeting of American Association of Biological Anthropologists
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] カタチの由来、データの未来2024

    • Author(s)
      中尾央
    • Total Pages
      208
    • Publisher
      勁草書房
    • ISBN
      4326248548

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi