• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Shooting Molecular Movies of Enzyme Reactions

Planned Research

Project AreaNon-equilibrium-state molecular movies and their applications
Project/Area Number 19H05780
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

永野 真吾  鳥取大学, 工学研究科, 教授 (60286440)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中津 亨  和歌山県立医科大学, 薬学部, 教授 (50293949)
溝端 栄一  大阪大学, 大学院工学研究科, 講師 (90571183)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2024-03-31
Keywords高速分子動画 / 2-オキソグルタル酸依存性ジオキシゲナーゼ / ディールスアルダー反応 / 発光タンパク質 / RuBisCO
Outline of Annual Research Achievements

代表の永野は立体選択的にディールスアルダー反応を行う酵素Fsa2の生成物メチル化体エキセチンが結合した結晶構造を決定した。この結晶構造で明らかになったエキセチンのテトラミン酸やディールスアルダー反応によって結合するジエンとジエノフィルの位置が,分子動力学シミュレーションgRESTによって提案されていた基質結合ポーズとほぼ一致していた。この結果は基質非結合型の結晶構造とそれに基づいた分子動力学シミュレーションによって推定した立体選択的なディールスアルダー反応のメカニズムの正しさを裏付けるものであった。また,嫌気的に作製したタウリン水酸化酵素の基質および金属結合型微結晶を酸素飽和溶液と混合して反応過程を追跡する実験を行ったが,酸化活性種の生成などを捉えることはできなかった。
分担者の中津らは、マグネシウム複合体結晶の構造解析の結果、マグネシウムが1個結合した構造が明らかとなり、カルシウムが発光反応を誘引する構造変化に必要である機構を解明することができた。さらに理論計算により、酸化反応に伴う電子移動の機構を推定することができた。
また,分担者の溝端らはRubiscoについて,SACLAにて活性型リガンドフリーRubiscoの微結晶に基質RuBPを添加して触媒反応を誘起後の遅れ時間(Δt)160 msと90 msにおいてTR-SFXのデータ測定を測定して構造解析を行った。また、RuBPにCO2が結合する触媒反応過程を解析するための試料調製のため、活性型Rubisco-RuBP複合体の結晶化条件を引き続き探索した。一方、蛍光タンパク質の光異性化メカニズムをTR-SFXによって解明するため、微結晶化条件を確立し、TR-SFXデータを収集した。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (13 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Elucidation of the stereocontrol mechanisms of the chemical and biosynthetic intramolecular Diels?Alder cycloaddition for the formation of bioactive decalins2023

    • Author(s)
      Kariya Takumi、Hasegawa Hayato、Udagawa Taro、Inada Yusaku、Nishiyama Kyoko、Tsuji Mieko、Hirayama Tasuku、Suzutani Tatsuo、Kato Naoki、Nagano Shingo、Nagasawa Hideko
    • Journal Title

      RSC Advances

      Volume: 13 Pages: 27828~27838

    • DOI

      10.1039/D3RA04406H

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Rational design of an artificial ethylbenzene hydroxylase using a molecular dynamics simulation to enhance enantioselectivity2023

    • Author(s)
      Oohora Koji、Kagawa Yoshiyuki、Nishiura Takako、Mizohata Eiichi、Schwaneberg Ulrich、Hayashi Takashi
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 53 Pages: upad042

    • DOI

      10.1093/chemle/upad042

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ルシフェラーゼ:オキシアカルミネ:AMP 複合体のX線結晶構造解析2023

    • Author(s)
      中津 亨、田中 義明、加藤 博章
    • Journal Title

      SPring-8/SACLA利用研究成果集

      Volume: 11 Pages: 300~304

    • DOI

      10.18957/rr.11.5.300

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 次世代抗体医薬品開発へのアプローチ2024

    • Author(s)
      ◯溝端栄一
    • Organizer
      SAKIGAKEシンポジウム2024「量子生体科学のフロンティア:先駆的アプローチと未来の展望」
    • Invited
  • [Presentation] トマトの苦味物質トマチンを酸化的に代謝する酵素群の基質認識メカニズムの解明と改変2023

    • Author(s)
      〇吉岡剛汰, 宮崎麻紗美, 秋山遼太, 水谷正治, 野川俊彦, 越野広雪, 佐藤裕介, 日野智也, 永野真吾
    • Organizer
      第23回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] 高活性ブラシノステロイドの生合成に関与する酵素CYP85A3のX線結晶構造解析2023

    • Author(s)
      〇児島よしの、眞鍋菜緒子、藤山敬介、大西利幸、水谷正治、佐藤裕介、日野智也、永野真吾
    • Organizer
      第23回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] 複雑な梯子状疎水基を生産するアナモックス菌のアシルキャリアプロテインとSAM依存性メチル基転移酵素の相互作用に関する構造生物学に基づいた考察2023

    • Author(s)
      〇上垣哲心、竹井大誉、山口修平、藤山啓介、佐藤祐介、日野智也、永野真吾
    • Organizer
      第23回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] Structural Biology of 2-Oxoglutarete-dependent Dioxygenases Involved in α-Tomatine Metabolism in Solanaceae2023

    • Author(s)
      ◯Shingo Nagano
    • Organizer
      15th International Symposium on Cytochrome P450 Biodiversity and Biotechnolgoy
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Functional modification of 2-oxoglutarate dependent dioxygenases that oxidatively metabolize tomatine2023

    • Author(s)
      〇吉岡剛汰,宮崎麻紗美, 秋山遼太, 水谷正治, 野川俊彦, 越野広雪, 佐藤裕介, 日野智也, 永野真吾
    • Organizer
      2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] X-ray structural analysis of CYP85A3 involved in biosynthesis of highly active brassinosteroids2023

    • Author(s)
      〇児島よしの、眞鍋菜緒子、藤山敬介、大西利幸、水谷正治、佐藤裕介、日野智也、永野真吾
    • Organizer
      2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 複雑な梯子状疎水基を生産するアナモックス菌のアシルキャリアプロテインとSAM依存性メチル基転移酵素の相互作用に関する構造生物学に基づいた考察2023

    • Author(s)
      〇上垣哲心、竹井大誉、山口修平、藤山啓介、佐藤祐介、日野智也、永野真吾
    • Organizer
      第96回日本生化学会
  • [Presentation] X線結晶構造解析による発光タンパク質イクオリンのカルシウム結合に伴う動的立体構造変化の解明2023

    • Author(s)
      〇森口舞子, 船橋俊也, 中津亨
    • Organizer
      第38回生物発光化学発光研究会学術講演会
  • [Presentation] イクオリンCa2+間相互作用の熱力学・速度論的解析2023

    • Author(s)
      〇黒木麗, 大崎優香, 船橋俊也, 中津亨, 木村哲就
    • Organizer
      第96回日本生化学会大会
  • [Presentation] イクオリンのCa2+結合によって誘起される化学発光反応に関する熱力学・速度論的解析2023

    • Author(s)
      〇黒木麗, 大崎優香, 船橋俊也, 中津亨, 木村哲就
    • Organizer
      第23回日本蛋白質科学会年会
  • [Presentation] 光スイッチング蛍光タンパク質rsGamillusの時分割構造解析2023

    • Author(s)
      ◯溝端栄一
    • Organizer
      令和5年度 新学術領域研究「高速分子動画」シンポジウム
  • [Presentation] X-ray crystallography of sesamin biosynthetic CYP81Q proteins2023

    • Author(s)
      ◯Eiichi Mizohata, Ryo Yonezawa, Kenshin Kondoh, Erisa Harada, Hiromi Toyonaga, Manabu Horikawa, Eiichiro Ono
    • Organizer
      2023 International Joint Meeting of the 23rd International Conference on Cytochrome P450 and the 38th Annual Meeting of the Japanese Society for the Study of Xenobiotics
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi