• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

高温高圧プロセスによる新材料機能創出

Planned Research

Project AreaNew Materials Science on Nanoscale Structures and Functions of Crystal Defect Cores
Project/Area Number 19H05790
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

遊佐 斉  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, グループリーダー (10343865)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷川 正  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (20218457)
宮川 仁  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主任研究員 (40552667)
川村 史朗  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 機能性材料研究拠点, 主幹研究員 (80448092)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2024-03-31
Keywords高温高圧合成プロセス / 大容量ベルト型装置 / ダイヤモンドアンビルセル / 高圧パルス通電焼結法 / 粒界制御
Outline of Annual Research Achievements

超高圧合成によって、新しいチムニー・ラダー(CL)化合物群CrGeγを発見した。これらの化合物はすべて極めて保磁力の小さい軟磁性強磁性体であり、特にCrGe1.774は、室温で強磁性を示す初めてのCL化合物であることが確認された(Sasaki, Hasegawa +, Inorg. Chem. [2021])。また、タングステン多窒化物であるU7Te12型W7N12を新たに発見し、体積弾性率が312GPaと超硬質特性を有することを確認した。 (Chang, Hasegawa +, Inorg. Chem. [2021])。また、新規希土類多ホウ化物(PrB12, CeB12)の超高圧合成に成功した。計算科学と連携して、ホウ素クラスター様式の変化により、RB6に比べRB12が、1.5倍の硬度(Hv=38)を有することを示した(Yusa +, Inorg. Chem. [2022])。
第一原理計算により、SnS(Pnma)がセル体積の増大とともにバンドギャップが大きくなる、通常とは逆の傾向が示された。この特異な振る舞いの実験的検証のために、イオン半径の大きなアルカリ土類金属(Ca, Sr, Ba)との混晶化を試みた。その結果、セル体積の膨張に伴う連続的なバンドギャップの拡大を確認し、SnSのバンドギャップ(1.3-1.5eV)を最大で約2.2Vまで拡大させることに成功した(Kawamura +, Sci rep. in press)。
超高圧力下パルス通電焼結法(HP-SPS)を用い、TaN及びYSZ高品位焼結体の作製を行った。TaNでは、圧力3.5 GPaにおいて、1分以下で高温高圧相であるNaCl型TaN焼結体が作製できること、加熱温度・時間による粒径制御および硬度の改善を確認した。YSZでは、透光性のある焼結体作製に成功し、高圧焼結より透光性が改善される可能性を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

大型プレスとダイヤモンドアンビルセルを用いた2種類の高圧合成・結晶成長手法の開発し、金属多窒化物の新規相やナノワイヤー結晶などの創製に成功した。さらに、結晶構造や結晶欠陥を解明するとともに、安定性、体積弾性率、熱膨張率などを明らかにして構造や欠陥との関係を考察した。また、均一反応用急冷凝固プロセスと高圧合成プロセスを組み合わせて,シリコンやゲルマニウム等の半金属に富む新規化合物の創製と構造解析に成功した。特に、チムニー・ラダー化合物において、高圧によって創製される新たな非整合複合結晶構造と高温強磁性との相関を明らかにした。
昨年度から、立ち上げ開発をおこなってきたHP-SPSの実証において、導電性の大きく違う物質例として、TaNとYSZを選択し焼結実験をおこなった。TaNは高温高圧相(NaCl型)の合成同時焼結をおこない、短時間合成焼結による粒成長制御が可能になった。YSZも透光性の改善が見られた。今後、さらに焼結条件を追究していく予定である。
昨年までの窒化物による化合物半導体のバンドギャップ制御に引き続き対象を硫化物に拡大している。環境負荷が小さな太陽電池材料として期待されているSnS(Pnma)についてバンドギャップ制御が可能であるか否かの検討を行った。通常、無機半導体をワイドギャップ化する場合、同族元素の中からイオン半径の小さな元素と混晶化させる手法が採られる。しかしながら、Snと同族の元素は毒性のPbや高価なGeしか存在せず、別の手段を用いてバンドギャップを制御する必要がある。そこで、アルカリ土類金属(Ca, Sr, Ba)と混晶化させることで、バンドギャップ制御を実現した。

Strategy for Future Research Activity

これまで開発してきた均一反応用急冷凝固プロセスと高圧合成プロセスと機能物性評価手法に加え、高圧合成用高分解能分光器を利用して、様々な半金属と金属の新規化合物を創製し、相安定性や結晶化学および電子構造を明らかにするとともに、磁性、硬質性、弾性、熱膨張性、蛍光特性などの機能的物性の解明とこれらと構造・欠陥との相関を明らかにする。これらの研究において、理論研究、計算研究、構造解析研究を推進する他班との連携を推進する。
新手法のHP-SPSの開発と利用研究においては、現状、酸化物であるYSZを6GPaで焼結することにより、現状、透光性の焼結体が得られている。今後、圧力領域を下げることで(≦ 2.5 GPa)、高圧焼結との差が試料に現れるか検証していく。またSTOを対象に良質な焼結体作製に取り組む。原料の粒径や処理条件を変えることに加え、試料の導電性に着目し、酸素欠損を通じてキャリア生成した試料とTiをNbに置換することで良導電性を付与した試料についてもHP-PECSを適用していく。更に包接化合物や炭化物・窒化物など、難焼結性物質へ適用していくことで、HP-SPSにおけるプロセスの有効性とその本質の理解を目指す。
IPES/UPS測定から、アルカリ土類金属との混晶化によるSnSのワイドギャップ化は価電子帯上端が下振れすることに起因していることが判明した。これは、通常はp型半導体であるSnSがn型化しやすくなっていることを示している。今後、約1.8eV程度までワイドギャップ化したアルカリ土類金属混晶化SnSでn型化を達成できれば、ホモ接合によるpn接合が実現され、Siタンデム太陽電池の実現に寄与することが期待される。今後、Cl, Brドーピング手法の開発によってn型化を試みる。

  • Research Products

    (63 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (48 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 12 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Poitiers University(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Poitiers University
  • [Journal Article] Nitrogen concentration control in diamonds grown in Co(Fe)Ti/Al solvents under high-pressure and high-temperature2022

    • Author(s)
      Miyakawa Masashi、Shinei Chikara、Taniguchi Takashi
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 61 Pages: 045507~045507

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ac5d7f

  • [Journal Article] High pressure synthesis and the valence state of vanadium ions for the novel transition metal pernitride, CuAl2-type VN22022

    • Author(s)
      Asano Shuto、Niwa Ken、Sasaki Takuya、Gaida Nico Alexander、Hasegawa Masashi
    • Journal Title

      Dalton Transactions

      Volume: 51 Pages: 2656~2659

    • DOI

      10.1039/d1dt04310b

  • [Journal Article] Synchrotron-Radiation Infrared Microspectroscopy of Marcasite-Type NiN22022

    • Author(s)
      Soda Kazuo、Kawada Takuya、Niwa Ken、Hasegawa Masashi、Ikemoto Yuka
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 91 Pages: 044702/1~5

    • DOI

      10.7566/JPSJ.91.044702

  • [Journal Article] High-Pressure Synthesis of Light Lanthanide Dodecaborides (PrB12 and CeB12): Effects of Valence Fluctuation on Volume and Formation Pressure2022

    • Author(s)
      Yusa Hitoshi、Iga Fumitoshi、Fujihisa Hiroshi
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry

      Volume: 61 Pages: 2568~2575

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.1c03525

  • [Journal Article] Band Gap-Tunable (Mg, Zn)SnN2 Earth-Abundant Alloys with a Wurtzite Structure2021

    • Author(s)
      Yamada Naoomi、Mizutani Mari、Matsuura Kenta、Imura Masataka、Murata Hidenobu、Jia Junjun、Kawamura Fumio
    • Journal Title

      ACS Applied Electronic Materials

      Volume: 3 Pages: 4934~4942

    • DOI

      10.1021/acsaelm.1c00754

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Composition-Dependent Properties of Wurtzite-Type Mg1+xSn1-xN2 Epitaxially Grown on GaN(001) Templates2021

    • Author(s)
      Yamada Naoomi、Matsuura Kenta、Imura Masataka、Murata Hidenobu、Kawamura Fumio
    • Journal Title

      ACS Applied Electronic Materials

      Volume: 3 Pages: 1341~1349

    • DOI

      10.1021/acsaelm.0c01115

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystalline boron monosulfide nanosheets with tunable bandgaps2021

    • Author(s)
      Kusaka Haruki、Ishibiki Ryota、Toyoda Masayuki、Tokunaga Tomoharu、Yamamoto Akiyasu、Miyakawa Masashi、Matsushita Kyosuke、Miyazaki Keisuke、Li Linghui、Shinde Satish Laxman、S. L. Lima Mariana、Sakurai Takeaki、Nishibori Eiji、Masuda Takuya、Horiba Koji、Watanabe Kenji、Taniguchi Takashi、Hosono Hideo、Kondo Takahiro
    • Journal Title

      Journal of Materials Chemistry A

      Volume: 9 Pages: 24631~24640

    • DOI

      10.1039/D1TA03307G

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pressure-Tunable Crystal Structure and Magnetic Transition Temperature of the Nowotny Chimney-Ladder CrGeγ Phase2021

    • Author(s)
      Sasaki Takuya、Noda Koki、Gaida Nico Alexander、Niwa Ken、Hasegawa Masashi
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry

      Volume: 60 Pages: 14525~14529

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.1c01887

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal and Electronic Structure of U7Te12-Type Tungsten Nitride Synthesized under High Pressure2021

    • Author(s)
      Chang Chung-Ching、Sasaki Takuya、Gaida Nico Alexander、Niwa Ken、Hasegawa Masashi
    • Journal Title

      Inorganic Chemistry

      Volume: 60 Pages: 13278~13283

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.1c01633

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New developments in the GDIS simulation package: Integration of VASP and USPEX2021

    • Author(s)
      Okadome Valencia Hubert、Wang Busheng、Frapper Gilles、Rohl Andrew Lloyd
    • Journal Title

      Journal of Computational Chemistry

      Volume: 42 Pages: 1602~1626

    • DOI

      10.1002/jcc.26697

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Computational discovery of two-dimensional copper chalcogenides CuX (X = S, Se, Te)2021

    • Author(s)
      Faraji Somayeh、Wang Busheng、Valencia Hubert Okadome、Frapper Gilles
    • Journal Title

      Physical Review Materials

      Volume: 5 Pages: 124007-1~9

    • DOI

      10.1103/PhysRevMaterials.5.124007

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 太陽電池用SnS のワイドギャップ化2022

    • Author(s)
      ソン イェリン, 川村 史朗, 村田 秀信, 反保 衆志, 永井 武彦, 鯉田 崇, 井村 将隆, 山田 直臣
    • Organizer
      応用物理学会 春季学術講演会
  • [Presentation] 超高圧高温下で成長したTa-N系ナノワイヤー結晶のモルフォロジーと構造2022

    • Author(s)
      長谷川 正, Gaida Nico, 佐々木 拓也, 石川 亮, 丹羽 健, 山根 久典, 柴田 直哉, 幾原 雄一
    • Organizer
      日本金属学会2022年春期(第170回)講演大会
  • [Presentation] Highly Coordinated Tungsten Nitride with U7Te12-type Structure Synthesized Using the Laser-Heated Diamond Anvil Cell2022

    • Author(s)
      Chung-Ching Chang, Takuya Sasaki, Nico Alexander Gaida, Ken Niwa, Masashi Hasegawa
    • Organizer
      APS March Meeting 2022
  • [Presentation] 高配位遷移金属リン化物の超高圧合成と結晶化学2022

    • Author(s)
      丹羽 健, 松尾 拓, 西堂園 啓太, 佐々木 拓也, GAIDA Nico Alexander, 長谷川 正
    • Organizer
      日本セラミックス協会2022年年会
  • [Presentation] 超高圧合成した新規二窒化バナジウムの価数状態、圧縮挙動及び熱膨張挙動2022

    • Author(s)
      浅野 秀斗, 丹羽 健, 佐々木 拓也, ガイダ ニコ アレキサンダー, 長谷川 正
    • Organizer
      日本セラミックス協会2022年年会
  • [Presentation] U7Te12型タングステン窒化物の高圧合成および結晶構造2022

    • Author(s)
      張 仲景, 佐々木 拓也, Gaida Nico Alexander, 丹羽 健, 長谷川 正
    • Organizer
      日本セラミックス協会2022年年会
  • [Presentation] 高圧下における新規 Cr-Si 系化合物の合成と相安定性2022

    • Author(s)
      佐々木 拓也, 高野 航一, ガイダ ニコ アレクサンダー, 丹羽 健, 長谷川 正
    • Organizer
      日本セラミックス協会2022年年会
  • [Presentation] 超高圧下における新規無機化合物の創製と物質科学2022

    • Author(s)
      丹羽健
    • Organizer
      ISSPワークショップ「高圧セミナー “最近の話題から”」
    • Invited
  • [Presentation] High Pressure Crystal Chemistry and Physical Properties of Novel Metal Nitrides2022

    • Author(s)
      Masashi Hasegawa
    • Organizer
      International Core-to-Core Conference on Mixed Anion Research for Energy Conversion
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] High-pressure synthesis of highly coordinated U7Te12-type W7N122022

    • Author(s)
      Chung-Ching Chang, Nico Alexander Gaida, Takuya Sasaki, Ken Niwa, Masashi Hasegawa
    • Organizer
      International Core-to-Core Conference on Mixed Anion Research for Energy Conversion
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] High-Pressure Synthesis and Thermal Expansion of Novel Transition Metal Pernitride, CuAl2-type VN22022

    • Author(s)
      Shuto Asano, Ken Niwa, Takuya Sasaki, Nico Alexander Gaida, Masashi Hasegawa
    • Organizer
      International Core-to-Core Conference on Mixed Anion Research for Energy Conversion
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マルチアンビルプレスを用いた新規 Eu 賦活 CaAl2 O4 蛍光体の高圧合成および発光特性2022

    • Author(s)
      立岩一晃,佐々木拓也,GAIDA Nico Alexander,丹羽健,長谷川正
    • Organizer
      第10回名古屋大学シンクロトロン光研究センターシンポジウム
  • [Presentation] 高配位数のW-N多面体を持つU7Te12型WNの高圧合成2022

    • Author(s)
      張 仲景, 佐々木 拓也, Gaida Nico Alexander, 丹羽 健, 長谷川 正
    • Organizer
      第10回名古屋大学シンクロトロン光研究センターシンポジウム
  • [Presentation] 超高圧下における新物質合成と放射光X線構造解析2022

    • Author(s)
      佐々木 拓也 , 丹羽 健, 長谷川 正
    • Organizer
      第10回名古屋大学シンクロトロン光研究センターシンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 新規なバナジウム二窒化物の高圧合成と熱膨張挙動2022

    • Author(s)
      浅野 秀斗 , 丹羽 健 , 佐々木 拓也 , GAIDA Nico Alexander , 長谷 川 正
    • Organizer
      第10回名古屋大学シンクロトロン光研究センターシンポジウム
  • [Presentation] Cr-Ge 系 Chimney-Ladder 化合物の高温高圧合成および磁気的性質2022

    • Author(s)
      野田航希,佐々木拓也,ガイダ ニコ アレクサンダー,丹羽健,長谷川正
    • Organizer
      第10回名古屋大学シンクロトロン光研究センターシンポジウム
  • [Presentation] 前駆体を用いた 8 族遷移金属炭化物の超高温高圧合成2022

    • Author(s)
      中島健太,丹羽健,佐々木拓也,GAIDA Nico Alexander,長谷川正
    • Organizer
      第10回名古屋大学シンクロトロン光研究センターシンポジウム
  • [Presentation] RB12ホウ化物の超高圧合成と陽イオンサイズの系統性2021

    • Author(s)
      遊佐 斉, 伊賀文俊, 山田健介, 高橋直樹
    • Organizer
      令和3年(2021年度)日本結晶学会年会
  • [Presentation] ピエゾ素子によるDAC圧力発生とP-Vデータ稠密化2021

    • Author(s)
      遊佐 斉, 平尾直久, 大石泰生
    • Organizer
      第62回高圧討論会
    • Invited
  • [Presentation] 高圧流体酸素のエキシマレーザー照射:分子解離と相分離2021

    • Author(s)
      赤浜裕一, 遊佐 斉
    • Organizer
      第62回高圧討論会
  • [Presentation] 高圧力下パルス放電焼結法による高品位焼結体作製の試み2021

    • Author(s)
      宮川 仁, 小林 清, 川村 史朗, 谷口 尚, 遊佐 斉
    • Organizer
      第62回高圧討論会
  • [Presentation] 超高圧パルス放電焼結による酸化物・窒化物焼結体の作製2021

    • Author(s)
      宮川 仁, 小林 清, 川村 史朗, 谷口 尚, 遊佐 斉
    • Organizer
      日本金属学会2021年秋期(第169回)講演大会
  • [Presentation] 4d遷移金属窒化物δ-MoNの焼結体作製と硬さ評価2021

    • Author(s)
      川嶋 哲也, 遊佐 斉
    • Organizer
      第62回高圧討論会
  • [Presentation] Synthesis of HPHT diamond with controlled nitrogen concentration2021

    • Author(s)
      Masashi Miyakawa, Chikara Shinei, Takashi Taniguchi, Tokuyuki Teraji
    • Organizer
      4th IFQMS/QI2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Growth of diamond crystals containing P1 centers with controlled concentration2021

    • Author(s)
      Masashi Miyakawa, Takashi Taniguchi
    • Organizer
      NDNC2020/2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ベルト型高圧装置を用いた新規タングステン複酸化物の合成2021

    • Author(s)
      宮川仁
    • Organizer
      ISSPワークショップ「高圧セミナー “最近の話題から”」
    • Invited
  • [Presentation] High Pressure Materials Science of Novel Metal Nitrides2021

    • Author(s)
      Masashi Hasegawa
    • Organizer
      10th Asian Conference on High Pressure Research
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] GDIS visualization software for USPEX&VASP2021

    • Author(s)
      Hubert Okadome Valencia
    • Organizer
      20th ONLINE USPEX workshop
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] ギガパスカル以上の超高圧力領域での新物質結晶成長2021

    • Author(s)
      長谷川正,丹羽健,佐々木拓 也,Gaida Nico Alexander,石川 亮,山根久典,柴田直哉,幾原 雄一
    • Organizer
      日本結晶成長学会第50回結晶成長国内会議
    • Invited
  • [Presentation] メタンハイドレート sH 相におけるメタン分子のケージ占有数に 関する考察2021

    • Author(s)
      角谷 一樹 ,久保田 雅人, 永江 峰幸, 丹羽 健,木村 友亮,坂田 雅文,佐々木 重雄
    • Organizer
      第62回高圧討論会
  • [Presentation] 硫化水素ハイドレートの圧力誘起相変化2021

    • Author(s)
      久保田 雅人,角谷 一樹,永江 峰幸,丹羽 健,木村 友亮, 坂田 雅文,佐々木 重雄
    • Organizer
      第62回高圧討論会
  • [Presentation] 超高圧下における多結晶 PtN2 膜の合成と特性評価2021

    • Author(s)
      丹羽 健, 飯塚 友規, 黒澤 昌志,中村 優斗, 岸田 英夫,中塚 理,佐々木 拓也, GAIDA Nico Alexander,長谷川 正
    • Organizer
      第62回高圧討論会
  • [Presentation] 新規Cr-Si系化合物の高圧合成と結晶構造2021

    • Author(s)
      佐々木 拓也,高野 航一,GAIDA Nico Alexander,丹羽 健,長谷川 正
    • Organizer
      第62回高圧討論会
  • [Presentation] 超高圧高温下で成長した Ta-N 系ナノワイヤー結晶のモルフォロジーと構造2021

    • Author(s)
      長谷川 正,GAIDA Nico Alexander,佐々木 拓也,石川 亮,丹羽 健,山根 久典,柴田 直哉,幾原 雄一
    • Organizer
      第62回高圧討論会
  • [Presentation] マルチアンビルプレスを用いた新規 Eu 賦活 CaAl2O4 蛍光体の高圧合成および発光特性2021

    • Author(s)
      立岩 一晃,佐々木 拓也,GAIDA Nico Alexander,丹羽 健,長谷川 正
    • Organizer
      第62回高圧討論会
  • [Presentation] 新規なバナジウム二窒化物の高圧合成と熱膨張挙動2021

    • Author(s)
      浅野 秀斗,丹羽 健,佐々木 拓也,GAIDA Nico Alexander,長谷川 正
    • Organizer
      第62回高圧討論会
  • [Presentation] Cr-Ge 系 Chimney-Ladder 化合物の高温高圧合成および磁気的性質2021

    • Author(s)
      野田 航希,佐々木 拓也,GAIDA Nico Alexander,丹羽 健,長谷川 正
    • Organizer
      第62回高圧討論会
  • [Presentation] 前駆体を用いた 8 族遷移金属炭化物の超高温高圧合成2021

    • Author(s)
      中島 健太,丹羽 健,佐々木 拓也,GAIDA Nico Alexander,長谷川 正
    • Organizer
      第62回高圧討論会
  • [Presentation] High-pressure synthesis of U7Te 12-type W7N12 with high coordination W-N polyhedra2021

    • Author(s)
      張 仲景,佐々木 拓也,GAIDA Nico Alexander,丹羽 健,長谷川 正
    • Organizer
      第62回高圧討論会
  • [Presentation] 高圧力を利用した新材料・新結晶の開発2021

    • Author(s)
      長谷川正
    • Organizer
      日本学術振興会第R032委員会第3回研究会
    • Invited
  • [Presentation] ダイアモンドアンビルセルを用いたU7Te12型高配位新規窒化タングステンの合成2021

    • Author(s)
      張 仲景,Gaida Nico Alexander,佐々木 拓也,丹羽 健,長谷川 正
    • Organizer
      日本金属学会2021年秋期(第169回)講演大会
  • [Presentation] 超高圧合成による新規バナジウム二窒化物の合成と圧縮及び熱膨張挙動2021

    • Author(s)
      浅野 秀斗,丹羽 健,佐々木 拓也,Gaida Nico Alexander,長谷川 正
    • Organizer
      日本金属学会2021年秋期(第169回)講演大会
  • [Presentation] 超高圧下で単結晶サファイア基板上に成長したPtN2膜の性状と物性2021

    • Author(s)
      丹羽 健,飯塚 友規,黒澤 昌志,中村 優斗,岸田 英夫,中塚 理,佐々木 拓也,Gaida Nico Alexander,長谷川 正
    • Organizer
      日本金属学会2021年秋期(第169回)講演大会
  • [Presentation] Cr-Ge系 Chimney-Ladder化合物の組成および磁気的性質の圧力依存性2021

    • Author(s)
      野田 航希,佐々木 拓也,ニコ アレクサンダー ガイダ,丹羽 健,長谷川 正
    • Organizer
      日本金属学会2021年秋期(第169回)講演大会
  • [Presentation] アンモニウム塩を用いた多成分系5・6族遷移金属窒化物の高圧合成2021

    • Author(s)
      佐々木 拓也,神崎 亮,GAIDA Nico Alexander,丹羽 健,長谷川 正
    • Organizer
      日本セラミックス協会第34回秋季シンポジウム
  • [Presentation] High-pressure synthesis of tungsten nitride by nitridation with ammonium chloride2021

    • Author(s)
      Takuya Sasaki,Takahide Ikoma,Kazuki Sago,Ken Niwa,Masashi Hasegawa
    • Organizer
      THERMEC'2021
    • Invited
  • [Presentation] High Pressure Synthesis, Compression Behaviours, Crystal Chemistry and Electronic States of Novel Metal Nitrides2021

    • Author(s)
      Shuto Asano,Masashi Hasegawa, Ken Niwa, Takuya Sasaki, Nico Alexander Gaida, Zheng Liu, Kazuo Soda, Tetsu Ohsuna
    • Organizer
      THERMEC'2021
    • Invited
  • [Presentation] In situ synchrotron diffraction and sound velocity measurements of transparent nanoceramics consisting of low-symmetry crystals2021

    • Author(s)
      Nico Alexander Gaida, Steeve Greaux, Yoshio Kono, Hideharu Kuwahara, Norimasa Nishiyama, Oliver Beermann, Ken Niwa, Masashi Hasegawa
    • Organizer
      THERMEC'2021
    • Invited
  • [Remarks]

    • URL

      https://www.nims.go.jp/research/group/high-pressure/

  • [Remarks]

    • URL

      https://highpressure.mp.pse.nagoya-u.ac.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 加圧装置、それを用いた顕微ラマン散乱測定装置、X線回折装置、および光学顕微鏡装置2021

    • Inventor(s)
      遊佐 斉
    • Industrial Property Rights Holder
      物質・材料研究機構
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特許出願2021-152744

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi