• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Application of ultra-low background techniques to astro and particle physics experiments

Planned Research

Project AreaUnraveling the History of the Universe and Matter Evolution with Underground Physics
Project/Area Number 19H05808
Research InstitutionYokohama National University

Principal Investigator

南野 彰宏  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (70511674)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 雅士  早稲田大学, 理工学術院, 准教授(任期付) (30545497)
池田 一得  東京大学, 宇宙線研究所, 助教 (90583477)
竹田 敦  東京大学, 宇宙線研究所, 准教授 (40401286)
岩田 圭弘  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 福島研究開発部門 福島研究開発拠点 廃炉環境国際共同研究センター, 研究職 (20568191)
伊藤 主税  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 安全・核セキュリティ統括本部, 研究主幹 (90421768)
市村 晃一  東北大学, ニュートリノ科学研究センター, 助教 (80600064)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2024-03-31
Keywords極低放射能技術 / ゲルマニウム検出器 / ラドン検出器 / 環境中性子 / 希ガス微量分析 / 地下宇宙素粒子実験
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、地下低放射能実験の世界トップランナーが集まる本領域において、各実験グループがもつ低放射能技術を共通基盤化し、各グループに還元することである。2022年度は次の5つを進めた。
(1) 検出器材料中のRI測定: 本研究で開発した極低放射能仕様のゲルマニウム検出器と既存のゲルマニウム検出器を用いて、検出器材料のスクリーニングを進めた。特に、2022年にスーパーカミオカンデに追加で導入した26トンの硫酸ガドリニウムのスクリーニングが完了させた。
(2) 硫酸ガドリニウム水や希ガス中の希ガスRI測定: リアルタイムで硫酸ガドリニウム水中のラドン濃度を測定できるラドン検出器を2台開発し、スーパーカミオカンデでの運用を開始した。高感度ラドン検出器の試運転を神岡地下実験室Lab-Eで進めた。アルゴンガス中のクリプトンをレーザー共鳴イオン化で測定することに成功した。
(3) 地下環境中性子測定: ヘリウム3比例計数管を用いて神岡地下実験室の環境中性子を1年以上測定した。また、地下実験室の環境が環境中性子に与える影響をシミュレーションで見積もり、測定データとの比較を開始した。液体シンチレーター検出器のアルファ線バックグランドを低減できる解析手法を開発した。
(4) Gd3+イオン発光測定: 硫酸ガドリニウム水でのGd3+イオン発光を観測し、スーパーカミオカンデの測定にとって問題ない発光量であることを実証した。
(5) 成果発信: 低放射能技術に関する研究会(第8回極低放射能美術研究会)を開催した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1) 検出器材料中のRI測定: 2022年にスーパーカミオカンデに追加で導入した26トンの硫酸ガドリニウムのゲルマニウム検出器によるスクリーニングが完了した。
(2) 硫酸ガドリニウム水や希ガス中の希ガスRI測定: スーパーカミオカンデでリアルタイムラドン検出器2台の運用を開始した。アルゴンガス中のクリプトンをレーザー共鳴イオン化で測定することに成功した。
(3) 地下環境中性子測定: 神岡地下実験室の環境中性子を1年以上測定した。
(4) Gd3+イオン発光測定: 硫酸ガドリニウム水のGd3+イオン発光がスーパーカミオカンデの測定にとって問題ないことを実証した。
(5) 成果発信: 低放射能技術に関する研究会を開催した。

Strategy for Future Research Activity

(1) 検出器材料中のRI測定: 検出器材料のスクリーニングを継続して行う。
(2) 硫酸ガドリニウム水中の希ガスRI測定: リアルタイムラドン検出器を追加で1台開発し、スーパーカミオカンデで3台を運用する。高感度ラドン検出器のスーパーカミオカンデでの運用を開始する。
(3) 地下環境中性子測定: ヘリウム3比例計数管を用いた神岡地下実験室における環境中性子の長期測定を継続して行う。液体シンチレーター中性子検出器の内部バックグラウンドを低減し、神岡地下実験室の環境中性子フラックスの測定を実現させる。上記の測定結果とシミュレーションによる予想値を比較し、地下実験室の環境中性子を系統的に理解する。
(4) Gd3+発光測定: 励起スペクトルの波長範囲を広げる。可搬型検出器の開発を進める。
(5) 成果発信: 低放射能技術に関する研究会を引き続き開催する。放射能データベースを公開する。

  • Research Products

    (31 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (4 results)

  • [Int'l Joint Research] Boston University/University of California, Irvine/California State University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      Boston University/University of California, Irvine/California State University
    • # of Other Institutions
      3
  • [Int'l Joint Research] Imperial College London/King's College London/University of Liverpool(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Imperial College London/King's College London/University of Liverpool
    • # of Other Institutions
      5
  • [Int'l Joint Research] Chonnam National University/Gwangju Insti. of Science and Technology/Seoul National University(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Chonnam National University/Gwangju Insti. of Science and Technology/Seoul National University
  • [Int'l Joint Research] University of Toronto/TRIUMF/University of Winnipeg(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      University of Toronto/TRIUMF/University of Winnipeg
    • # of Other Institutions
      1
  • [Int'l Joint Research] INFN Sezione di Bari/INFN Sezione di Napoli/INFN Sezione di Padova(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      INFN Sezione di Bari/INFN Sezione di Napoli/INFN Sezione di Padova
    • # of Other Institutions
      1
  • [Journal Article] Development of ultra-pure gadolinium sulfate for the Super-Kamiokande gadolinium project2022

    • Author(s)
      Hosokawa K、Ikeda M、Okada T、Sekiya H、Fern?ndez P、Labarga L、Bandac I、Perez J、Ito S、Harada M、Koshio Y、Thiesse M D、Thompson L F、Scovell P R、Meehan E、Ichimura K、Kishimoto Y、Nakajima Y、Vagins M R、Ito H、Takaku Y、Tanaka Y、Yamaguchi Y
    • Journal Title

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      Volume: 2023 Pages: 013H01(1-21)

    • DOI

      10.1093/ptep/ptac170

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Emission characteristics of gadolinium ions in a water Cherenkov detector2022

    • Author(s)
      Iwata Y、Sekiya H、Ito C
    • Journal Title

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      Volume: 2022 Pages: 123H01(1-12)

    • DOI

      10.1093/ptep/ptac157

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 地下宇宙素粒子物理学実験のための低バックグランド液体シンチレーター中性子検出器の開発2023

    • Author(s)
      南野彰宏
    • Organizer
      2022年度ERAN年次報告会
  • [Presentation] 神岡地下観測所における中性子フラックスの測定2023

    • Author(s)
      南野彰宏
    • Organizer
      2022年度東京大学宇宙線研究所共同利用成果発表会
  • [Presentation] 神岡地下実験室極低放射能ゲルマニウム検出器のバッググラウンドシミュレーションによる評価2023

    • Author(s)
      鈴木芹奈
    • Organizer
      日本物理学会2023年春季大会
  • [Presentation] 液体シンチレータ検出器の極低バックグラウンド下に向けた液体シンチレータ純化能力の評価2023

    • Author(s)
      岩澤広大
    • Organizer
      日本物理学会第78回年次大会
  • [Presentation] ヘリウム3比例計数管を用いた神岡地下実験施設の環境中性子の長期測定とその結果の理解に向けた研究2023

    • Author(s)
      天内昭吾
    • Organizer
      日本物理学会 2023年春季大会
  • [Presentation] 地震予知に向けたラドン検出装置の開発2023

    • Author(s)
      島村蓮
    • Organizer
      日本物理学会 2023年春季大会
  • [Presentation] Development of high sensitivity radon detector in water2022

    • Author(s)
      Atsushi Takeda
    • Organizer
      Unraveling the History of the Universe and Matter Evolution with Underground Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A study on the emission characteristics of gadolinium ions in a water Cherenkov detector2022

    • Author(s)
      Yoshihiro Iwata
    • Organizer
      Unraveling the History of the Universe and Matter Evolution with Underground Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 神岡地下実験室の極低放射能ゲルマニウム検出器におけるバッググラウンドの理解2022

    • Author(s)
      鈴木芹奈
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [Presentation] 高感度水中ラドン検出器の開発2022

    • Author(s)
      竹田敦
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [Presentation] 低バックグラウンド下における液体シンチレータ検出器の環境中性子測定データの解析結果2022

    • Author(s)
      岩澤広大
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] 水チェレンコフ検出器におけるGd3+イオン発光の影響評価2022

    • Author(s)
      岩田圭弘
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [Presentation] ヘリウム3比例計数管を用いた神岡地下実験施設の環境中性子の長期測定2022

    • Author(s)
      天内昭吾
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] 地下宇宙素粒子実験のための極低放射能技術2022

    • Author(s)
      南野彰宏
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] 地下宇宙素粒子物理学実験のための低バックグランド液体シンチレーター中性子検出器の開発2022

    • Author(s)
      南野彰宏
    • Organizer
      2022年度ERANキックオフミーティング
  • [Presentation] 神岡地下実験室の極低放射能ゲルマニウム検出器におけるバッググラウンドの理解2022

    • Author(s)
      鈴木芹奈
    • Organizer
      第3回新学術「地下宇宙」若手研究会
  • [Presentation] 3He比例計数管を用いた神岡地下実験施設における環境中性子の長期測定2022

    • Author(s)
      天内昭吾
    • Organizer
      第3回新学術「地下宇宙」若手研究会
  • [Presentation] 地震予知に向けたラドン検出器の開発2022

    • Author(s)
      島村蓮
    • Organizer
      第3回新学術「地下宇宙」若手研究会
  • [Presentation] D01班: 神岡Geスクリーニング2022

    • Author(s)
      市村晃一
    • Organizer
      「第8回極低放射能技術」研究会
    • Invited
  • [Presentation] D01班: レーザーを用いた水中のGd3+イオン発光特性の評価2022

    • Author(s)
      岩田圭弘
    • Organizer
      「第8回極低放射能技術」研究会
    • Invited
  • [Remarks] 地下から解き明かす宇宙の歴史と物質の進化

    • URL

      https://www.lowbg.org/ugap/index.html

  • [Remarks] スーパーカミオカンデ

    • URL

      http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/sk/

  • [Remarks] KamLAND

    • URL

      https://www.awa.tohoku.ac.jp/kamland/

  • [Remarks] XENONnt

    • URL

      https://www.ipmu.jp/ja/research-activities/research-program/XENONnT

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi