• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Interface Ionics : Fabrication of model systems and their fundamental ion dynamics

Planned Research

Project AreaScience on Interfacial Ion Dynamics for Solid State Ionics Devices
Project/Area Number 19H05813
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

入山 恭寿  名古屋大学, 工学研究科, 教授 (30335195)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 優実  東京理科大学, 工学部工業化学科, 准教授 (00436619)
獨古 薫  横浜国立大学, 大学院工学研究院, 教授 (70438117)
松井 雅樹  北海道大学, 理学研究院, 教授 (70639210)
大西 剛  国立研究開発法人物質・材料研究機構, エネルギー・環境材料研究拠点, グループリーダー (80345230)
太子 敏則  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (90397307)
Project Period (FY) 2019-06-28 – 2024-03-31
Keywords界面 / 薄膜 / 単結晶 / 全固体電池
Outline of Annual Research Achievements

A01はモデル界面を担当し、1.モデル基盤材料の合成 2.イオン輸送モデル界面の構築とその高速化 3.イオン蓄積モデル界面の構築とその高濃度化の三つの研究項目に取り組んでいる。本年度はイオン輸送モデル界面の構築とその高速化、およびイオン蓄積モデル界面の構築とその評価を中心に行った。
イオン輸送モデル界面については、R3年度に引き続きA02の多様な高度計測装置に適した膜厚・サイズの標準電池を作製し提供している。電極/コート層界面において電圧印加した際のコート層の変質をXPSでその場計測できる新たなモデルセルを開発した。界面の化学因子の抑制には低温材料合成が有用であり、LCO低温合成手法を各種層状正極活物質に展開するパラーメータを調査した。電極/有機電解液界面においては、界面抵抗に及ぼす因子として有機電解液内のリチウムイオン活量および有機分子の縦緩和時間が支配因子となることを明らかにした。負極側では気相法で固体電解質上にSi薄膜を作製し、大電流での短絡を抑制するための固体電解質の前処理手法を開発した。
イオン蓄積モデル界面については、R3年度と同様にLixLa(1-x)/3NbO3 (LLNbO)などの単結晶基板を合成し、A02及び他の連携機関へ試料提供を行うことで電荷蓄積現象の解明に向けた研究を進めている。LATP単結晶については、電子顕微鏡を用いた微構造観察とイオン伝導率評価に向けた連携を開始した。固体電解質(LLN、LATP)と金属電極(Pt、Au、Cu)から成るモデル対称セルについて、TSDC法に基づく電荷蓄積の計測・緩和挙動の解析を進めた。
以上の成果に関して、A01では学術論文が18件、学会発表が49件(うち招待・基調講演が14件、国際学会が7件)、図書2件、特許3件(取得)の発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

イオン輸送界面においては、標準電池やハーフセルなどA02の高度計測に適したモデルセルを提供し、その連携成果が着実に得られている。電極/コート層界面では電圧を印加する際に生じる組成変化と電位窓との相関が得られ、高耐久なコート層材料を開発するための基礎的指針を得た。低温電極合成については液相形成と水の含有に加えて、酸化状態の制御が結晶成長に大きく影響することを見出した。電極/有機電解液界面については界面抵抗に及ぼす因子(リチウムイオン活量および有機分子の縦緩和時間)を継続して解析するとともに、界面の低抵抗に向けた有機系電解質の分子設計とその合成を行っている。負極側においては100 nmの厚みのSi薄膜で容量低下がほぼない2Cサイクル特性と100Cまでの放電特性を達成し、更に厚膜化した際の特性改善に向けた研究をすすめている。
イオン蓄積界面においてはLLNbOおよびLATPのモデル対象セルにおいて、電池作動環境に近い直流電界処理によって複数の分極状態が形成されること、この中に、電極種や電極製膜条件の影響を大きく受ける分極状態が含まれていることを見出した。
モデル基盤材料合成に関しては当初予定より遅れている部分もあるが、引き続きLLNbO単結晶を各機関に提供するとともに、LATPの結晶育成に関しては融液への真空脱泡等の新たな条件により5mm程度の単結晶育成が可能になった。
以上、A01ではイオン輸送界面の高速化における成果が連携研究を活用し着実に得られつつある。研究項目による濃淡はあるが、総合的には概ね順調に研究が進捗していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

1.イオン輸送モデル界面:第一世代標準電池の提供と第二世代標準電池の開発(担当:入山、大西、太子)についてはR3年度に引き続き、多結晶LATP電解質を用いた第一世代標準電池とそれを改良した各種電池を作製し、A02との連携による多角解析を進める。第二世代標準電池の開発に向けて、その母材となる単結晶固体電解質の解析をA02と連携してすすめる。薄膜電極-コート層のモデル界面構築によるイオン輸送特性支配因子の抽出(担当:入山)については定常状態解析を調べる電池としてコート層を備えた硫化物型モデル薄膜電池に注力し、解析に必要な実験データを入山Grが取得しA03と連携して反応機構解析を行う。また、原子層レベルで厚み制御されたコート層を作製し、全界面抵抗における空間電荷層の影響を解明する研究に取り組む。低抵抗ヘテロ界面構築手法の開発(担当:松井、獨古、大西)において、松井Grは合成時の雰囲気に加湿を加えることでターゲットとする物質の組成と合成条件の最適化を実施する。LLTO上にLCOを形成し、その他の手法で得た固固界面でのイオン移動の挙動との比較解析を実施する。獨古Grは有機系電解質/リチウムインターカレーション材料薄膜電極および有機系電解質/無機固体電解質のモデル界面における界面抵抗の支配因子を定量評価し、有機系電解質/無機固体の低抵抗界面の設計指針を確立する。大西Grは固体電解質上で厚さ1ミクロンm以上の厚みで安定な充放電を可能とする界面構築を目指す。
2.イオン蓄積モデル界面:イオン蓄積モデル界面の構築と高濃度化(担当:田中、太子、入山)については単結晶LLNbOや多結晶LATP電解質を用いた熱刺激電流法解析により、分極・緩和の繰り返しで様々な未同定ピークが出現することがわかってきた。R4年度はこれら未同定ピークの起源解明に向けた研究をA02、A3との連携で進める。

  • Research Products

    (72 results)

All 2023 2022 2020

All Journal Article (18 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 18 results,  Open Access: 5 results) Presentation (49 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 14 results) Book (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results) (of which Overseas: 3 results)

  • [Journal Article] Phase Behaviors and Ion Transport Properties of LiN(SO<sub>2</sub>CF<sub>3</sub>)<sub>2</sub>/Sulfone Binary Mixtures2023

    • Author(s)
      TATARA Ryoichi、UGATA Yosuke、MIYAZAKI Shuhei、KISHIDA Natsuki、SASAGAWA Shohei、UENO Kazuhide、TSUZUKI Seiji、WATANABE Masayoshi、DOKKO Kaoru
    • Journal Title

      Electrochemistry

      Volume: 91 Pages: 037008~037008

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.23-00019

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Concentrated Nonaqueous Polyelectrolyte Solutions: High Na-Ion Transference Number and Surface-Tethered Polyanion Layer for Sodium-Metal Batteries2023

    • Author(s)
      Kondou Shinji、Sakashita Yusuke、Morinaga Asuka、Katayama Yu、Dokko Kaoru、Watanabe Masayoshi、Ueno Kazuhide
    • Journal Title

      ACS Applied Materials & Interfaces

      Volume: 15 Pages: 11741~11755

    • DOI

      10.1021/acsami.2c21557

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ion Transport in Glyme‐ and Sulfolane‐Based Highly Concentrated Electrolytes2023

    • Author(s)
      Shigenobu Keisuke、Sudoh Taku、Murai Junichi、Dokko Kaoru、Watanabe Masayoshi、Ueno Kazuhide
    • Journal Title

      The Chemical Record

      Volume: 23 Pages: e202200301

    • DOI

      10.1002/tcr.202200301

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anionic Effects on Li-Ion Activity and Li-Ion Intercalation Reaction Kinetics in Highly Concentrated Li Salt/Propylene Carbonate Solutions2023

    • Author(s)
      Ugata Yosuke、Tatara Ryoichi、Ock Ji-young、Zhang Jingjun、Ueno Kazuhide、Watanabe Masayoshi、Dokko Kaoru
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 127 Pages: 3977~3987

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c08653

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] On the concentration polarisation in molten Li salts and borate-based Li ionic liquids2023

    • Author(s)
      Shigenobu Keisuke、Philippi Frederik、Tsuzuki Seiji、Kokubo Hisashi、Dokko Kaoru、Watanabe Masayoshi、Ueno Kazuhide
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 25 Pages: 6970~6978

    • DOI

      10.1039/D2CP05710G

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Does Li-ion transport occur rapidly in localized high-concentration electrolytes?2023

    • Author(s)
      Watanabe Yoshifumi、Ugata Yosuke、Ueno Kazuhide、Watanabe Masayoshi、Dokko Kaoru
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics

      Volume: 25 Pages: 3092~3099

    • DOI

      10.1039/D2CP05319E

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of oxide-based all-solid-state batteries using aerosol deposition2022

    • Author(s)
      Sakakura Miyuki、Iriyama Yasutoshi
    • Journal Title

      Journal of Asian Ceramic Societies

      Volume: 11 Pages: 1~10

    • DOI

      10.1080/21870764.2022.2163080

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Electronic properties of lithium-ion conductive amorphous lithium phosphorus oxynitride2022

    • Author(s)
      Nakayama Futa、Suzuki Yasuhiro、Yoshikawa Keisuke、Yamamoto Satoshi、Sakakura Miyuki、Ohnishi Tsuyoshi、Iriyama Yasutoshi
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 58 Pages: 13262~13265

    • DOI

      10.1039/d2cc05117f

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication of Oxide-Based All-Solid-State Batteries by a Sintering Process Based on Function Sharing of Solid Electrolytes2022

    • Author(s)
      Sakakura Miyuki、Mitsuishi Kazutaka、Okumura Toyoki、Ishigaki Norikazu、Iriyama Yasutoshi
    • Journal Title

      ACS Applied Materials & Interfaces

      Volume: 14 Pages: 48547~48557

    • DOI

      10.1021/acsami.2c10853

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] R&Ds of All-Solid-State Batteries Applying Aerosol Deposition2022

    • Author(s)
      IRIYAMA Yasutoshi
    • Journal Title

      Denki Kagaku

      Volume: 90 Pages: 326~329

    • DOI

      10.5796/denkikagaku.22-FE0030

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sputter-Deposited Amorphous Li<sub>3</sub>PO<sub>4</sub> Solid Electrolyte Films2022

    • Author(s)
      Ohnishi Tsuyoshi、Takada Kazunori
    • Journal Title

      ACS Omega

      Volume: 7 Pages: 21199~21206

    • DOI

      10.1021/acsomega.2c02104

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Electrochemical Lithiation and Delithiation in Amorphous Si Thin Film Electrodes Studied by <i>Operando</i> X-ray Photoelectron Spectroscopy2022

    • Author(s)
      Endo Raimu、Ohnishi Tsuyoshi、Takada Kazunori、Masuda Takuya
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry Letters

      Volume: 13 Pages: 7363~7370

    • DOI

      10.1021/acs.jpclett.2c01312

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In‐Operando Lithium‐Ion Transport Tracking in an All‐Solid‐State Battery2022

    • Author(s)
      Kobayashi Takane、Ohnishi Tsuyoshi、Osawa Takahiro、Pratt Andrew、Tear Steve、Shimoda Susumu、Baba Hidetada、Laitinen Mikko、Sajavaara Timo
    • Journal Title

      Small

      Volume: 18 Pages: 2204455

    • DOI

      10.1002/smll.202204455

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Amorphous Solid Electrolyte Thin Film and Its Battery Application2022

    • Author(s)
      OHNISHI Tsuyoshi
    • Journal Title

      Denki Kagaku

      Volume: 90 Pages: 315~319

    • DOI

      10.5796/denkikagaku.22-FE0029

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Temperature Dependency of Ion Transport in Highly Concentrated Li Salt/Sulfolane Electrolyte Solutions2022

    • Author(s)
      Ugata Yosuke、Hasegawa Gen、Kuwata Naoaki、Ueno Kazuhide、Watanabe Masayoshi、Dokko Kaoru
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 126 Pages: 19084~19090

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c06699

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Concentrated Lithium Dodecyl Sulfate Aqueous Electrolytes: Utilizing Self‐Assembly and Interfacial Adsorption for Aqueous Li‐ion Batteries2022

    • Author(s)
      Kondou Shinji、Morinaga Asuka、Hashimoto Kei、Katayama Yu、Dokko Kaoru、Watanabe Masayoshi、Ueno Kazuhide
    • Journal Title

      ChemElectroChem

      Volume: 9 Pages: 101003

    • DOI

      10.1002/celc.202200870

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Study on Fundamental Properties of Solvate Electrolytes and Their Application in Batteries2022

    • Author(s)
      DOKKO Kaoru
    • Journal Title

      Electrochemistry

      Volume: 90 Pages: 101003~101003

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.22-00072

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Eutectic Electrolytes Composed of LiN(SO<sub>2</sub>F)<sub>2</sub> and Sulfones for Li-Ion Batteries2022

    • Author(s)
      Ugata Yosuke、Chen Yichuan、Sasagawa Shohei、Ueno Kazuhide、Watanabe Masayoshi、Mita Hiroki、Shimura Jusuke、Nagamine Masayuki、Dokko Kaoru
    • Journal Title

      The Journal of Physical Chemistry C

      Volume: 126 Pages: 10024~10034

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.2c02922

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アミンの四級化による高分子架橋反応を用いた高Li塩濃度ゲル電解質の創製2023

    • Author(s)
      小西 佑加子、田崎 菜摘、小久保 尚、上野 和英、渡邉 正義、獨古 薫
    • Organizer
      電気化学会第90回大会(口頭発表)(国内)
  • [Presentation] 高濃度Li塩/スルホラン系電解液のイオン輸送特性2023

    • Author(s)
      宮﨑 柊兵、宇賀田 洋介、陳 奕銓、上野 和英、渡邉 正義、獨古 薫
    • Organizer
      電気化学会第90回大会(口頭発表)(国内)
  • [Presentation] リチウム塩濃厚電解液中のアニオン種がLiCoO2薄膜電極/電解液界面での電荷移動速度に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      宇賀田 洋介、上野 和英、渡邉 正義、獨古 薫
    • Organizer
      電気化学会第90回大会(口頭発表)(国内)
  • [Presentation] スルホラン系電解液中におけるLiCoO2薄膜電極の電荷移動反応速度の解析2023

    • Author(s)
      村井 俊介、宇賀田 洋介、石川 凌太郎、上野 和英、渡邉 正義、獨古 薫
    • Organizer
      電気化学会第90回大会(口頭発表)(国内)
  • [Presentation] 濃厚電解液の特異なイオン輸送機構2023

    • Author(s)
      獨古 薫
    • Organizer
      キャパシタ技術委員会2023年度・第1回研究会(招待講演)(国内)
    • Invited
  • [Presentation] セラミックエレクトレットの創成と静電ハーベスターへの展開2023

    • Author(s)
      田中 優実,加納 一彦
    • Organizer
      MEMS センシング&ネットワークシステム展2023 特別シンポジウム「MEMS・半導体次世代テクノロジーフォーラム」
    • Invited
  • [Presentation] Caドープペロブスカイト型LaAlO3の分極・帯電特性2023

    • Author(s)
      池田 大地, 東 颯音, 丸山 智也, 井頭 卓也, 松下 規由起, 加納 一彦, 田中 優実
    • Organizer
      第61回セラミックス基礎科学討論会
  • [Presentation] 単結晶ニオブ酸ランタンリチウムの分極特性2023

    • Author(s)
      鈴木 雄介, 田中 優実
    • Organizer
      第61回セラミックス基礎科学討論会
  • [Presentation] 電池材料のバルク単結晶育成2023

    • Author(s)
      藤原 靖幸, 太子 敏則
    • Organizer
      日本結晶成長学会バルク成長分科会 第113回研究会
  • [Presentation] 焼結プロセスによる低抵抗界面接合2022

    • Author(s)
      入山 恭寿
    • Organizer
      日本化学会第103春季年会(2023)併催シンポジウム『全固体電池のプロセスサイエンス』第2回シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Developments of Oxide-Based All-Solid-State Batteries using Aerosol Deposition2022

    • Author(s)
      Y. Iriyama
    • Organizer
      Japan-US Information Exchange Seminar on Fundamentals of Next Generation Batteries
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 固体電解質の電荷蓄積2022

    • Author(s)
      入山 恭寿
    • Organizer
      第3回電気化学キャパシタオンライン討論会
    • Invited
  • [Presentation] SiC上グラフェン/LiPON界面におけるLi+挿入脱離反応2022

    • Author(s)
      山本 智士,榊原 涼太郎,石垣 範和,本山 宗主,乗松 航,入山 恭寿
    • Organizer
      第48回固体イオニクス討論会
  • [Presentation] Preparation of Oxide-based All-Solid-State Battery by Sintering2022

    • Author(s)
      Y. Iriyama, M. Sakakura, N. Ishigaki, K. Mitsuishi, T. Okumura
    • Organizer
      The 4th China-Japan Clean Energy Symposium and China-Japan-Korea Workshop on Advanced Power and Energy Storage Batteries
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] LiCoO2/LATP界面形成条件と中周波数領域に生成する抵抗の相関2022

    • Author(s)
      野島 悠生,山本 和生,入山 恭寿
    • Organizer
      第63回電池討論会
  • [Presentation] 焼結プロセスによる機能分担型積層固体電解質の作製と酸化物全固体電池への応用2022

    • Author(s)
      坂倉 美雪,三石 和貴,奥村 豊旗,石垣 範和,入山 恭寿
    • Organizer
      第63回電池討論会(口頭発表)(国内)
  • [Presentation] 電極/固体電解質で生じるLi濃度変調と界面抵抗の相関2022

    • Author(s)
      吉川 慶佑,塩田 彰宏,鈴木 康広,入山 恭寿
    • Organizer
      第63回電池討論会(口頭発表)(国内)
  • [Presentation] 原子層堆積法によるNb-O薄膜の作製と全固体リチウム電池への活用2022

    • Author(s)
      川原出 泰基,入山 恭寿
    • Organizer
      第53回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
  • [Presentation] アンチペロブスカイト構造を有する固体電解質Li2OHBr/LiCoO2正極の界面反応2022

    • Author(s)
      吉川 慶佑, M. K. Sugumar,山本 貴之,石垣 範和,本山 宗主,入山 恭寿
    • Organizer
      第53回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
  • [Presentation] Low interfacial resistance of an all-solid-state lithium battery with anti-perovskite type solid electrolyte Li2OHBr2022

    • Author(s)
      K. Yoshikawa, M. K. Sugumar, T. Yamamoto,N. Ishigaki, M. Motoyama, Y. Iriyama
    • Organizer
      IMLB2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Li+ Insertion/Extraction Reactions into/from Few Layer Graphene on SiC substrates via LiPON Electrolyte2022

    • Author(s)
      S. Yamamoto, R. Sakakibara, N. Ishigaki, M. Motoyama, W. Norimatsu, Y. Iriyama
    • Organizer
      IMLB2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Epitaxial thin films of solid-state battery materials2022

    • Author(s)
      Kazunori Takada, Tsuyoshi Ohnishi
    • Organizer
      46th International Conference and Expo on Advanced Ceramics and Composites (ICACC2022)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Thin-film solid-state batteries with epitaxial LiCoO2 films2022

    • Author(s)
      Kazunori Takada, Tsuyoshi Ohnishi
    • Organizer
      23th International Conference on Solid State Ionics
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] LiMn2O4薄膜電極/高濃度Li塩電解液界面におけるLiインサーション反応速度の解析2022

    • Author(s)
      石川 凌太郎、宇賀田 洋介、上野 和英、渡邉 正義、獨古 薫
    • Organizer
      第11回JACI/GSCシンポジウム(ポスター発表)(国内)
  • [Presentation] 均一網目構造を有する高Li塩濃度TetraPEGゲル電解質の物性と電池適用2022

    • Author(s)
      田崎 菜摘、橋本 慧、宇賀田 洋介、上野 和英、渡邉 正義、獨古 薫
    • Organizer
      第11回JACI/GSCシンポジウム(ポスター発表)(国内)
  • [Presentation] 高濃度Li塩/スルホラン電解液の基礎物性と電池適用2022

    • Author(s)
      渡邊 欣史、宇賀田 洋介、上野 和英、渡邉 正義、獨古 薫
    • Organizer
      第11回JACI/GSCシンポジウム(ポスター発表)(国内)
  • [Presentation] Lithium-ion transfer at interface between inorganic solid electrolyte and highly concentrated liquid electrolyte2022

    • Author(s)
      玉 智英、上野 和英、渡邉 正義、獨古 薫
    • Organizer
      2022年電気化学秋季大会(口頭発表)(国内)
  • [Presentation] 高濃度Li塩/スルホラン電解液中における電解質の解離状態とイオン輸送機構2022

    • Author(s)
      宇賀田 洋介、桑田 直明、上野 和英、渡邉 正義、獨古 薫
    • Organizer
      第63回電池討論会(口頭発表)(国内)
  • [Presentation] スルホン系混合溶媒を用いたLi塩高濃度電解液の特性2022

    • Author(s)
      宇賀田 洋介、陳 奕銓、上野 和英、渡邉 正義、三田 洋樹、志村 重輔、永峰 政幸、獨古 薫
    • Organizer
      第63回電池討論会(口頭発表)(国内)
  • [Presentation] Effects of Structure of Sulfone Solvent on Ion Transport Properties of Molten Li Salt Solvates2022

    • Author(s)
      宮﨑 柊兵、宇賀田 洋介、上野 和英、渡邉 正義、獨古 薫
    • Organizer
      第12回イオン液体討論会(ポスター発表)(国内)
  • [Presentation] Gelation of high concentration Li salt/sulfolane electrolytes with crosslinking reaction by quaternization of amine side chains2022

    • Author(s)
      小西 佑加子、田崎 菜摘、小久保 尚、上野 和英、渡邉 正義、獨古 薫
    • Organizer
      第12回イオン液体討論会(ポスター発表)(国内)
  • [Presentation] Effects of Functional Group of Polymer Network on Ion Transport Properties of Gel Electrolytes Containing High Concentration Li salt/Sulfolane Solution2022

    • Author(s)
      田崎 菜摘、土井 智尋、小久保 尚、上野 和英、渡邉 正義、獨古 薫
    • Organizer
      第12回イオン液体討論会(ポスター発表)(国内)
  • [Presentation] スルホン溶媒の構造がLiMn2O4薄膜電極/電解液界面の電荷移動反応速度に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      石川 遼太郎、宇賀田 洋介、陳 奕銓、上野 和英、渡邉 正義、獨古 薫
    • Organizer
      第48回固体イオニクス討論会(口頭発表)(国内)
  • [Presentation] Solvate Electrolytes for Lithium Batteries2022

    • Author(s)
      獨古 薫
    • Organizer
      化学系学協会東北大会(招待講演)(国内)
    • Invited
  • [Presentation] Fundamental Properties and Battery Application of Highly Concentrated Li salt/Mixed Sulfone Solvent Electrolytes2022

    • Author(s)
      Yosuke Ugata, Yichuan Chen, Kazuhide Ueno, Masayoshi Watanabe, Hiroki Mita, Jusuke Shimura, Masayuki Nagamine and Kaoru Dokko
    • Organizer
      11th Asian Conference on Electrochemical Power Sources(口頭発表)(国外)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 静電気から“使える動電気”をつくるために2022

    • Author(s)
      田中 優実
    • Organizer
      TUSフォーラム2022
    • Invited
  • [Presentation] セラミックエレクトレットの創成とそのデバイス応用2022

    • Author(s)
      田中 優実,加納 一彦
    • Organizer
      第3回応用物理学会秋季学術講演会シンポジウム「エネルギーハーベスティングの新展開」
    • Invited
  • [Presentation] 環境発電への適用に向けたセラミックエレクトレットの開発2022

    • Author(s)
      田中 優実
    • Organizer
      新化学技術推進協会環境技術部会勉強会
    • Invited
  • [Presentation] abICSを用いたニオブ酸ランタンリチウムの安定構造の探索2022

    • Author(s)
      綱嶋 瑞希, 笠松 秀輔, 田中 優実
    • Organizer
      新学術領域研究「蓄電固体界面科学」第4回若手勉強会
  • [Presentation] 熱誘起脱分極電流法に基づく単結晶ニオブ酸ランタンリチウムの分極特性評価2022

    • Author(s)
      鈴木 雄介, 田中 優実
    • Organizer
      新学術領域研究「蓄電固体界面科学」第4回若手勉強会
  • [Presentation] フッ素ドープB型炭酸アパタイト系固体電解質の導電特性と熱安定性2022

    • Author(s)
      赤松 怜, 田中 優実
    • Organizer
      電子情報通信学会有機エレクトロニクス研究会
  • [Presentation] フッ素ドープ系B型炭酸アパタイトの導電率に及ぼすアニオン組成の影響2022

    • Author(s)
      岩波 剛志, 田中 優実
    • Organizer
      日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム
  • [Presentation] 水酸アパタイト系エレクトレットの電荷湧出特性に及ぼす雰囲気の影響2022

    • Author(s)
      菊池 涼介, 田中 優実, 井頭 卓也, 松下 規由起, 加納 一彦
    • Organizer
      日本セラミックス協会第35回秋季シンポジウム
  • [Presentation] LATP 系ガラスセラミックスの分極特性2022

    • Author(s)
      吉岡 稜祐,杉本 敦哉,田中 優実
    • Organizer
      2022年電気化学秋季大会
  • [Presentation] B型炭酸アパタイト系固体電解質の導電特性と熱的安定性2022

    • Author(s)
      滝澤 眞,田中 優実
    • Organizer
      2022年電気化学秋季大会
  • [Presentation] ペロブスカイト型酸化物LLTO単結晶を用いたLiイオン伝導と結晶ドメイン依存性の検討2022

    • Author(s)
      小林 俊介, 横江 大作, 藤原 靖幸, 川原 一晃, 幾原 雄一, 桑原 彰秀
    • Organizer
      第63回電池討論会(口頭発表)(国内)
  • [Presentation] Phase separation behavior of garnet-type lithium ion conductor at the cathode interface2022

    • Author(s)
      尾上 可南、吉川 雄貴、松本 一彦、松井 雅樹
    • Organizer
      電気化学会北海道支部50周年記念・記念式典・記念シンポジウム・記念若手発表会
  • [Presentation] 層状酸化物の低温合成2022

    • Author(s)
      松井 雅樹
    • Organizer
      第23回化学電池材料研究会ミーティング
    • Invited
  • [Presentation] 層状正極活物質の低温合成2022

    • Author(s)
      松井 雅樹
    • Organizer
      日本セラミックス協会 東北北海道支部 第30回北海道地区セミナー
    • Invited
  • [Book] 電池の科学 電極界面の反応――実験で見えてきたこと2023

    • Author(s)
      入山 恭寿(分担執筆)
    • Total Pages
      96
    • Publisher
      岩波出版
  • [Book] イオン液体の実用展開へ向けた最新動向(大内 幸雄 監修)  第12章1 イオン液体と高分子およびナノ粒子の複合化による機能性イオンゲル2022

    • Author(s)
      上野和英、獨古 薫(分担執筆)
    • Total Pages
      321
    • Publisher
      シーエムシー出版
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ELECTRET2020

    • Inventor(s)
      田中優実, 丸山 智也, 松下 規由起 他
    • Industrial Property Rights Holder
      田中優実, 丸山 智也, 松下 規由起 他
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      第10-2515781号/韓国特許庁
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] ELECTRET2020

    • Inventor(s)
      Yumi Tanaka, etc
    • Industrial Property Rights Holder
      Yumi Tanaka, etc
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      11558694/米国特許庁
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] エレクトレット2020

    • Inventor(s)
      田中 優実, 松下 規由起, 小澤 宜裕, 加納 一彦
    • Industrial Property Rights Holder
      田中 優実, 松下 規由起, 小澤 宜裕, 加納 一彦
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      第10-2474593号/韓国特許庁
    • Overseas

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi